ブログ

学校からのお知らせ

見頃もあとわずかです

今年は開花のあと寒い日が続いたせいか、桜の丘の桜も例年より長く楽しめているみたいです。しかし、今週一雨来たら落花してしまいそうです。まだご覧になっていない方はお急ぎおいで下さい。

開校150周年記念事業実行委員会がすべての活動を終了しました  タイムカプセルの封が終わりました

昨年度から立ち上げた「開校150周年記念事業実行委員会」ですが、委員長の髙村様、副委員長の長野様のリーダーシップのもと全ての事業を無事に終了することができました。2月28日に最後の実行委員会を行い、活動のまとめをしました。最後に髙村委員長の終了宣言で全ての活動を終了し、実行委員会も解散しました。これまで2年間保護者、地域の皆様の協力のおかげで様々な事業をつつがなく終えることができました。次は50年後の「開校200周年時」です。3月7日に橋口石材さんにより、正式にタイムカプセルの封もしていただきました。

桜の丘プロジェクト

 2月8日(土)朝8:00、桜の丘プロジェクトの方々(代表:高村秀夫様・各区長様など)が学校に来てくださり、学校や子どもたちのために除草作業や雑木の伐採作業をしていただきました。寒い中での作業でしたが、いつものように手際よく行っていただきました。

 作業後には、つぼみで春を待つ「さくら」も気持ちよさそうでした。作業、本当にお疲れ様でした。ありがとうございました。

落葉

 カタルパの樹と楷の樹が、見事に落葉しています。

春を待つ準備中だと思います。