令和2年度 後期

2月10日(水) 児童集会で、放送委員会の発表がありました。全校児童に、放送があるときは、しっかり聞くように話をしてくれました。

 

2月4日(木) 今、全学年で「性教育の授業」が行われています。

今日は、2年生のクラスでありました。みんな、真剣そのものでした。

 

2月3日(水) 全校朝会で表彰がありました。4年生の祐心の「福祉体験を通して考えたこと」という作文が、熊本県小学校児童文集の優秀賞に選ばれて、「文集ゆめ」に掲載されることになりました。給食中の放送で朗読してくれましたが、とても素晴らしい内容でした。おめでとうございます!

 

1月28日(木) 新1年生の体験入学がありました。6時間目は、在校生と新1年生、保護者との対面式がありました。登校班ごとに分かれて、集合時間や集合場所の確認をしました。

 

1月21日(木) 好天に恵まれ、暖かい中で、「持久走大会」が開かれました。

 

1月20日(水) 発表集会で、5年生が合奏を披露し、その後、「集団宿泊教室の思い出」について発表してくれました。

 

1月15日(金) 三加和小中学校の栄養教諭である橋本先生が、小学生にわかりやすく、「給食の大切さ」について、授業をしていただきました。

 

1月13日(水) 2年生の道徳の時間に、黒川校長先生から、とても分かりやすい授業をしていただきました。

 

1月13日(水) 児童集会で、食育委員会の発表がありました。

 

1月8日(金) 朝から登校した子供たちが、運動場一面の銀世界の中で、うれしそうに雪遊びをしていました。

 

12月16日(水) 人権集会&こども会議が、開かれました。

 

12月15日(火) 三加和小学校、初の「リモート授業」が、3年教室でありました。丸美屋の福永さんがモニターの中からお話をされました。ICT支援員の大塚さんのご協力のもと無事に終わりました。

 

12月13日(日) 授業参観の日に、5年生が、自分たちで田植えをし、稲刈りをして収穫した「もち米を販売」をしました。

 

12月9日(水) 児童集会で、文化委員会が発表をしました。

 

12月4日(金) 2年生のみんなで、「サツマイモ・パーティー」をしました。とても、おいしいスイートポテトができました。

 

11月25日(水) 4年生による発表集会がありました。

 

11月10日(火) 児童集会で、体育委員会が発表をしました。

 

11月9日(月)~10日(火) サツマイモの収穫(いもほり)をしました。

 

10月30日(金) 観劇「イソップランドの動物達」が開催されました。

 

10月26日(月) 5年生による稲刈り(もち米)がありました。

 

10月21日(水) 1年生の発表集会がありました。歌って、踊って楽しかったです。

 

10月20日(火) 2年生が、玉名駅からJRの電車に体験乗車し、大牟田駅まで行き、諏訪公園で遊んで、大牟田市動物園を見学しました。帰りは、買い物体験もできました。

 

10月14日(水) 2年生が、手作りのおもちゃを作り、1年生と遊ぶ「おもちゃ祭り」がありました。

 

10月14日(水) 児童集会で、図書委員会の発表がありました。

 

10月14日(水)~16日(金) 5年生の集団宿泊教室が、豊野少年自然の家でありました。

令和2年度 前期

10月9日(金) 前期終業式がありました。

 

10月5日(月) 2年生が、【イモのつる上げ】をしてくれました。

  「大きないもが、できたらいいな。」

 

9月30日(水) 2年生による発表集会の一場面です。

 

9月13日(日) 開催が心配された【小中合同運動会】がありました。

 

7月10日(金) 3年生が、児童集会で、歌って、踊って、演奏して

  くれました。とても、楽しそうでした。

 

7月1日(水) 全校集会のふしぎな一コマです。

  校長先生「坂田先生、何番の数字か当ててください。」

  坂田先生「これです。」

  校長先生「当たりです。」

 

6月25日(木) 5年生が、「田植え」を体験しました。収穫した

  「もち米」で、12月には、「餅つき」をする予定です。

 

6月25日(木) 4年生が、社会福祉体験で、「アイマスク」と

  「車いす」を体験しました。 「歩くだけで、たいへんなんだあ。」

 

6月24日(水) 2年生が「町たんけん」に出かけました。

  板楠派出所、三加和公民館、JA、スーパー菊屋、法立寺など。

 

6月24日(水) 生活委員会の児童が、「あいさつ」を奨励しました。

 

6月23日(火) 各学年で、「プール開き」がありました。

  子どもたちの歓声が聞こえてきそうです。

 

6月19日(金) 6年生が、講座「授業の受け方」をしてくれました。

  ある先生の感想「6年生ともなると、しっかりしてますねえ。」

 

6月10日(水) 保健委員会の児童が全校児童の前で発表しました。

  「はみがきで、虫歯を予防しましょう。80歳で、自分の歯を20本!」

 

6月8日(月) 2年生が、生活科で「川の生き物調べ」をしました。

 

6月5日(金) サツマイモの苗を植えたあと、「枯れないように」と

  暑い中、数人の児童が、すすんで水やりをしてくれました。

 

6月2日(火) 2年生が植えた野菜の花が咲きました。

  さて、何の花でしょうか?

答え:上から、ナス、キュウリ、ミニトマト 

 

5月26日(火) 4年生が、サツマイモの苗を植えました。

  このあと、他の学年も植えました。 「大きな芋に、なあれ!」

4月9日(木) 第7回 入学式

 天候にも恵まれ、入学式が行われました。在校生は、お手伝いをした6年生の数人だけが出席しました。

 

4月8日(水) 就任式・始業式

 新年度、転入してきた職員の紹介と前期始業式がありました。

 

4月7日(火) 三加和小にも春が

 三加和小学校にも、ようやく春が来ます。明日から、子どもたちが登校してくるのです。桜の花が、野の花が、みんながくるのを待っています。

 

後期(その4)

3月19日(木) 令和元年度 卒業証書授与式がありました。

 6年生全員が出席でき、例年にない記憶に残る卒業式になりました。

 

 

3月16日(月) 18日ぶりの登校。そして、修了式がありました。

 学年代表が、あゆみ(通知表)を受け取りました。

 

 

2月26日(水) 3年生が、板楠駐在所へ社会科見学に行きました。

 信末さんから、ためになるお話をたくさんして頂きました。

 

 

2月9日(日) 「戦国肥後国衆まつり」が、開催されました。

 

「みかわ太鼓」の演奏

 

「修羅レース」

 

〔動画〕

P1280387.MP4    〔動画〕は、クリックしますと、自動的にダウン

P1280400.MP4    ロードフォルダーが開き、名前を付けて保存でき

P1280416.MP4    ます。その後、動画ファイルをダブルクリックし

P1280477.MP4    て下さい。再生されます。

 

 

 

1月16日(木) 「校内持久走大会」が開催されました。

曇り空の下、少し気温が低かったにもかかわらず、みんな元気よく走りました。

 

 

1月7日(火) 後期後半のスタート 

 学校集会で、黒川校長先生のお話がありました。

 毎年、熊本城マラソン大会に出場しています。昨年の記録は、その前の記録よりも2分遅くなりました。その理由は、練習する時間が、前回よりも減ったからです。皆さんと同じように、私も練習をしたくないと思うことがあります。しかし、私は、自分の目標を思い出し、心を強く持ち、勇気をもって練習に取り組むことが大事なことだと思っています。

 

 皆さんと同じ三加和生まれの大先輩がいらっしゃいます。金栗四三先生です。その金栗さんが、おっしゃったことばは何でしょうか?
「体力」をつけることは、大事なことです。そして、「体力」を強くするためには、心や気持ちを強く持つこと、すなわち、「気力」も強くしないと、「体力」を強くする練習が続けられないのです。
「気力」を強く持ち続け、「体力」をつけるための練習をつづけること、そういう「努力」をすることを、いやがらない人に育ってほしいです。

 話の内容は少し変わります。

 1月のあいさつ目標は、「『立ち止まって』あいさつができる人になろう。」です。1日に1回ずつでもいいです。できるときは、何回も立ち止まって、あいさつを言えるといいですね。

後期(その3)

  

12月14日(土) PTA教育講演会がありました。「夢への挑戦」という演題で、中尾有沙(ありさ)さん(株)祐和會(ゆうわかい) が講演されました。

 生き生きとした表情が、とても印象的で、素敵な女性アスリートでした。

 

 

12月14日(土) 三加和小学校体育館で、学習発表会がありました。

1.3年「金栗四三物語!?」

 

2.1年「大きな かぶ」

 

3.2年「スイミー」

 

4.4年「ごんぎつね」 

 

5.5年「地球の未来を救い隊」

 

 

6.6年「卒業なんて、できませーーん!?」

 

 

 

12月11日(水) 児童集会がありました。

 文化委員会から、ベルマーク集めについてのお知らせがありました。

 

 

12月10日(火) 校内人権集会がありました。

 各学年で、人権を傷つけるような言葉を言わないように、話し合い、発表しました。

 

12月3日(火) 女子ハンドボール世界選手権を観戦しました。

 ロシア対コンゴの対戦でした。三加和小では、ロシア・チームを応援するように要請があり、ロシアの国旗を作り、応援しました。

2019年度 後期(その2)

 

 11月22日(金) 野生のオス猿が小学校近くに出現しました。

 2~3日前から、和水町近辺で目撃されていたオスのニホンザルが、小学校近くに現れました。このサルは、猟友会の方々によって、つかまえられましたが、複数のサルがいるようです。野生のサルは、目を合わせると、威嚇(いかく)して、向かってきます。ご用心を。

 

 

11月21日(木) 「人権の花運動 終了式」が行われました。

 春にまいた花の種子(たね)が、町役場職員さんや人権擁護員さんの水やりのお陰で、夏場の暑さを乗り越えて、花を咲かせ、種子(たね)を結びました。子どもたちは、これらの種子に「思いやりの心」を込めて、風船を使って飛ばしました。子どもたちは、少しでも多くの人に、「人権を大切にする心」が届くように願いながら、風船を飛ばしたと思います。

 

 

11月13日(水) 各学年で、サツマイモ畑の「カライモほり」をしました。

 今年は、松尾先生やご近所の松尾さんのお陰で、昨年の2倍近く収穫できました。

小中学校の給食のメニューにも、地元食材の一つとして加えられる予定です。

 

 

11月10日(日) 和水町文化祭が、三加和公民館で開催されました。

 本校から、4年生が参加し、「宇宙戦艦ヤマト演奏」と「パプリカ合唱」をしました。

 

 

11月9日(土) 和水町小中学校音楽会が、和水体育館で開催されました。

本校からは、毎年、4年生が演奏することになっていて、今年は、「宇宙戦艦ヤマト」の主題歌を演奏しました。全員合唱は、「パプリカ」を歌いました。 

 

 

11月3日(日) 第36回金栗四三翁マラソン大会がありました。

 三加和小からも50名以上の児童が、金栗四三翁マラソン大会に参加しました。

2019年度 後期(その1)

新着 11月11日(月) 更新

 

11月1日(金) 5年生が、もち米を2kgずつ袋詰めしました。 

 残念ながら、雨天のため稲刈りはできませんでしたが、脱穀・精米してもらった「もち米」を、5年生のみんなが袋詰めしました。

 

 

10月18日(金)~19日(土) 6年生の修学旅行がありました。

 フェリーボートに乗り、長崎市内に向かいました。平和祈念像前、大浦天主堂前、佐賀県立宇宙科学館前で、全員の記念写真を撮りました。

 

 

10月17日(木) 2年生の生活科見学旅行がありました。

 玉名駅から大牟田駅までJR電車に乗り、大牟田文化会館プラネタリウム、大牟田市動物園を見学しました。その後、マルミヤストアで買い物をしました

 雨は降りましたが、「とっても楽しかった。」という子どもたちの声と表情が印象的でした。

 

 

10月15日(火) 後期始業式がありました。

 「新しいことを学ぶこと」や、「新しいことができるようになる」ということは、とても感動的なことであることを、「生物模倣」を例に挙げて、わかりやすく説明してもらいました。

 後期も、三加和小学校のみんなが、学習面・健康面・運動面・生活面、いろいろな面で、何か「できなかったことが、新しくできるようになった。」と言ってくれたらいいですね。

 

 

10月11日(金) 前期終業式がありました。

 後期は、三加和小学校のみんなが、立ち止まって、明るい声で、「おはようございます」、「こんにちはといえたらいいですね。にっこり

 

1.開式(古川教頭)

 

2.校長先生の話(黒川校長)

 

3.児童代表の発表  ・・・発表者の保護者様へ 写真を望まれる方は、中山にお問い合わせ下さい。

 

〔表彰関係〕

1.図書委員会による「多読賞」受賞者の表彰

 

2.「こころピア」受賞者の表彰

 

3.「あいさつ名人」受賞者の表彰

〔1年生〕

 

〔2年生〕

 

〔3年生〕

 

〔4年生〕

 

〔5年生〕

 

〔6年生〕

 

 

10月4日(金) パラリンピック水泳 金メダリスト梶原紀子さんを

お迎えして、4年生にお話をして頂きました。

〔略歴〕

1996年 アトランタ・パラリンピック 200m平泳ぎ 金メダル

2000年 シドニー・パラリンピック  出場

2004年 アテネ・パラリンピック   200mリレー 金メダル

                           200mメドレーリレー 銅メダル

2008年 北京・パラリンピック    出場

 

 

9月30日(月) 教育実習生 福山文奈美先生をお迎えして、

      国語「伝えよう、楽しい学校生活」の発表シーンです。

あいさつ、大好き 三加和小3年生による作詞・作曲

 01 あいさつの歌orginal.wav

緑色の部分をクリックして、「wavファイル」に名前を付けて、ダウンロードしてください。ダウンロード終了後、「wavファイル」を、ダブルクリックして、media playerなどで、再生してお聞きください。

 

 

9月27日(金) スポーツタイム(業間)の風景 「ランニングタイム」

 

 

9月26日(木) 玉東町・和水町合同陸上記録会(玉東町民グラウンド)

三加和小学校 記録一覧表

   種 目      全体順位   氏 名    記 録   備 考
4年女子100m走    2位   開田 心優   16秒6
4年男子100m走    2位   荒木 琉偉   15秒9
4年男子100m走    3位   山崎 暖斗   16秒1
5年女子100m走    2位   吉田 千夏   15秒3
5年女子100m走    3位   柿原 埜亜   15秒3  着順による
6年男子100m走    2位   平岡 孝心   14秒7
5年女子50mハードル走 1位   吉田 千夏     9秒5  新記録
5年女子50mハードル走 2位   池田 凛々彩  10秒9
4年男子800m走    1位   荒木 琉偉  2分51秒3
5年女子800m走    1位   柿原 埜亜  2分54秒1
5年女子800m走    2位   橋本 乃娃  3分25秒3
4年男子走り幅跳び    2位   井上 武竜   282cm
6年男子走り幅跳び    2位   平岡 孝心   349cm
5年女子走り高跳び    2位   緒方 真優   105cm
4年男子ソフトボール投げ 2位   平 真斗     29m
5年女子ソフトボール投げ 2位   北原 結那    23m
5年女子ソフトボール投げ 3位   髙木 柚月    16m
6年男子ソフトボール投げ 1位   田代 岬     47m
4年男子400mリレー  1位   三加和小A  1分05秒6
4年男子400mリレー  3位   三加和小B  1分10秒0
5年女子400mリレー  1位   三加和小A  1分06秒2
6年男子400mリレー  1位   三加和小A  1分00秒4

信愛女学院高校陸上部出身の川上優子さんをお迎えして、ランニングの講習会もありました。

4年女子 100m走

4年男子100m走

5年男子 100m走

5年女子 100m走

6年男子 100m走

6年女子 100m走

4年 800m走

4年女子 800m走

5年男子 800m走

5年女子 800m走

6年男子 800m走

4年男子リレー

4年女子 リレー

児童応援テントで、競技をしている選手を応援する三加和っ子たち

表彰式

 

9月26日(木) 1年生の体育(リレー)の一場面をのぞいてみました。

 

9月25日(水) 児童集会で、環境委員会のメンバーが発表しました。

 

 

9月20日(金) 3年生 社会科見学旅行

丸美屋南関工場 到着

 <img class="img

2019年度 前期(その2)

新着 9月22日(日)

9月20日(金) 3年生 社会科見学旅行

 丸美屋菊水工場(豆腐製造)、丸美屋南関工場(納豆製造)、ゆめタウン玉名(ショッピングモール)を、見学させていただきました。昼食は、ふれあい広場(南関町)の体育館を貸していただき、仲よく食べました。

丸美屋菊水工場 到着

 

9月18日(水) 今年の夏休みに、3人の児童が作ってくれた「アイデア貯金箱」です。   「さわらないで、見てね。」

 

9月17日(火) 4年生 総合的な学習 「手話を学ぼう」(その2)

 

 

9月13日(金) 4年生 社会科見学旅行

 熊本市中央区大江の「広域防災センター」、熊本市北区八景水谷の「水の科学館」、熊本市東区戸島の「東部環境工場」見学に行ってきました。

熊本市中央区大江の「広域防災センター」

熊本市北区八景水谷の「水の科学館」

熊本市東区戸島の「東部環境工場」

 

 

9月8日(日) 4学年PTC活動(学年行事) 「古代火おこし体験」

 山鹿にある熊本県立装飾古墳館より、菊川先生をお迎えして、「古代火おこし体験」がありました。「舞いキリ」を使って、みんなで協力して、火をおこすことができました。

 

 

8月30日(金) 「トイレもピカピカ。心もピカピカ。」

 今年も、イタチごっこの会の方々が、三加和小学校に来校され、トイレ清掃の指導をして頂きました。5・6年生の子どもたちは、嫌がることもなく、約1時間みっちり、一生懸命、便器清掃に取り組んでくれました。ある児童の感想から、「トイレもピカピカ、心もピカピカになって、よかったです。」

 最後に、イタチごっこの会の会長から、「ぜひ、記念撮影を。」ということで、全員で記念写真を撮って、終了となりました。

 

 

8月27日(火) 熊大フィルハーモニーオーケストラ団員、来校。

 巡回演奏会が今年も計画され、三加和小学校にも来校されました。演奏だけではなく、楽器の紹介があったり、途中で、いろいろな楽器に触れ合う機会が設けられたりして、子どもたちは、とても興味深そうに触ったり、吹いてみたりしていました。三加和小学校の子どもたちにとって、とても貴重な体験になりました。

 

 

8月26日(月) きょうで、夏休みも終わり。明日から、登校です。

 まるで、子どもたちを迎えるためのように、満開になったヒマワリの花。黄色い花びらがとてもまぶしいです。

 

 

8月4日(日) 「和水町古墳祭」がありました。

 本校からも、有志の子ども達、先生方が参加してくれました。大いに賑わいました。

また、「松明行列(たいまつぎょうれつ)」の後は、きれいな花火が上がりました。

 

 

7月23日(火) 「和水町水泳記録会」がありました。

 4年男子25メートル平泳ぎで、北原汰一くんが新記録賞に輝きました。おめでとう!

他にも好記録が続出しました。陶山先生、他 諸先生方のご指導の賜物です。

 部活動の合間を見て、中学生が応援するために、来てくれました。「ありがとう! 応援に来てくれて!」

 

 

7月22日(月) 「和水町童話発表会」がありました。

〔学校代表児童一覧〕

 2年 東原小夏 「もじもじこぶくん」

 3年 吉田宗介 「てんしき」☆

 5年 吉田千夏 「ばあばは、だいじょうぶ」

 6年 倉原怜衣 「みなまたの木」

 ☆印の児童は、和水町代表。

  令和元年8月3日(土) 9:40~ 玉東町中央公民館で「玉名地方童話発表大会」出場。

 

7月19日(金) 前期前半終了の全校集会で、夏休みのすごし方について、大事なお話がありました。その後、表彰式がありました。

〔校長先生のお話〕・・・「夏休みを楽しむことは、大事なことです。」「充実した夏休みをすごしてほしいです。」

「1.宿題を早く終わりましょう。」「2.規則正しい生活をしましょう。」「3.ゲームやテレビを見すぎないようにしましょう。」「4.家のためにできるお手伝いをしましょう。」 みんな、がんばってほしいです。

  

 

〔生活指導の岡﨑先生のお話〕・・・「大事な命です。命は守るべきものです。自分の命を守るのは、自分です。」

 

 

〔保健指導の新川先生のお話〕・・・「早寝早起きをしましょう。」「朝ごはんは、朝、必ず食べましょう。」

「適度な睡眠をとりましょう。」「適度な運動をしましょう。」「帽子をかぶって、熱中症を予防しましょう。」

「こまめな水分補給で、熱中症を予防しましょう。」「汗が出たら、すぐにふいて、清潔にしましょう。」

  

      

 

 

ソフトボール郡大会、6年生チーム準優勝! おめでとう!! 

男子ソフトボール玉名郡大会があり、玉東町・長洲町・南関町・三加和町の代表チームが集いました。三加和小学校チームは、見事、準優勝でした。

 

 

7月18日(木) 古墳祭のキャンペーンで、火巫女(ひみこ)来校。

 

 

 

7月12日(金) 各学年ごとに、着衣水泳がありました。

陶山(すやま)先生から、着衣を身に着けたままでも、溺れないための講習を受けました。

〔1年生〕

〔3年生〕

〔4年生〕

 

 

特集:運動会の写真

運動会の写真 リレー写真を追加しました。

開会式

 

1・2年生 50m走

5・6年生 100m走

3・4年 タイフーン62号

1・2年 がんばれ2020パプリカ

5・6年 威風堂々

1・2年 みかわの鯉のものがたり

3・4年 マイムマイム・花笠音頭

綱引き

応援合戦「切磋琢磨」

1・2年 力を合わせて 紅白玉入れ

各種のリレー編

2019年度 前期(その1)

6月14日(金) 4年生に、九州電力からの出前授業がありました。

 

6月13日(木) 読み聞かせの会「蕾」 表彰状授与がありました。

いつも、お世話になっている読み聞かせの会「蕾(つぼみ)」のメンバーの方々

 

6月11日(火) 丸美屋の福永さんとの「大豆学習会」

自分たちが植え、育て、収穫した大豆から、何を作ろうか考えているところです。

 

6月9日(日) 和水町子ども会球技大会がありました。

女子ビーチボールバレー 三加和小6年女子Bパート 優勝

男子ソフトボール 三加和小6年男子Aチーム 優勝

 最後まで、あきらめないで、仲間のプレーを信じて、戦った結果です。「勝っておごらず、負けて腐らず」

 

6月6日(木) サツマイモの苗植え 「大きな芋ができたらいいな。」

 

6月5日(水) 全校集会の一場面。

   古川教頭先生と、黒川校長先生から、「あいさつ」についてのお話がありました。

 

 

5月27日(月) 救命救急講習会(教職員研修)

毎年恒例の「心臓マッサージ」「人工呼吸」の仕方と、「AED」の使い方の講習会がありました。

 

5月24日(金) 3年生の社会科校外学習(2~4時間目)

  社会科の学習の一環で、校区内探検に行きました。 上:緑郵便局前 下:三加和支所前

 

5月24日(金) 地震・火災の避難訓練(1時間目)

   3分以内で全員の安全確認ができました。      児童代表が、お礼の言葉を言いました。

 

5月23日(木) 閲覧数が「5555回」になりました。

 

5月14日(火) 人権の花運動のたねまき 「毎日、水をかけてあげましょう。」 

 みんなで、「マリーゴールド」と「サルビア」の種子を、まきました。「早く、芽が出るといいな。」

 

5月12日(日) PTA奉仕「愛校作業」

 「おかげで、ずいぶんきれいになりました。たいへん、お世話になりました。」

 小学校のみんなは、草刈り機で刈っていただいた草を、懸命に集めてくれて、体育館裏の堆肥場に運びました。 

 

 5月9日(水) 運動会全体練習(雨天時、体育館にて)

    「ラジオ体操」をする三加和小学校の児童   指先が伸びていると、とてもきれいに見えます。

 

5月8日(火) 4年 道徳「あいさつができた」の時間

 

 今年も、学校全体で取り組んでいる「あいさつ」について、4年生としてできることを考えました。

「もっと、気持ちのよいあいさつをするためには?」という課題を、一人一人の児童が考えました。

4年生の「あいさつに関する学級目標」は、どれに決まったのでしょうね。4年生が、今後、どのように実践して

いってくれるか楽しみです。他の学年でも、取り組みが始まっています。三加和小学校校区の皆様、乞うご期待。

 

5月7日(火) 結団式

 左から2人目が白団団長、右端が赤団団長    赤団メンバーあいさつ     白団メンバーあいさつ

 

4月26日(金) 小中合同対面式

毎年恒例の「小中合同対面式」がありました。

小学校の企画委員会では、「いつでも、どこでも、だれとでも、何度でも、挨拶ができる人」を目指そうということになりました。全校で、取り組んでいきますので、地域の皆様、よろしくお願いします。

 

4月25日(木) 不審者対応避難訓練

 小学校の児童玄関より、不審者が侵入したという設定で、避難訓練が行われました。小学校・中学校全員が、2分以内で避難完了できたそうです。その後、板楠駐在所の信末さんから、不審な自動車へ引きずり込まれそうになった場合の対処法として、

 ①登校時や下校時、非常ベルは、腰に下げておく。 

 ②万が一、つかまえられた時は、バッグや靴など証拠を残しておく。 と教わりました。

 

4月22日(月) 理科の授業風景

キャベツの葉についたモンシロチョウの卵や幼虫を見つけては、自分たちの班の飼育箱に入れていました。数日で、さなぎになり、モンシロチョウとなって、飛んでいくことでしょう。

ちなみに、「変態(へんたい)」の本来の意味は、昆虫が、「卵」「幼虫」「蛹(さなぎ)」「成虫」と

変化していくことをいいます。

 

4月17日(水) 新入生歓迎集会

 1年生を歓迎するために、各学年の児童が1年生といろいろな形で触れ合いました。

1年生による「自己紹介」

 「わたし(ぼく)の名前は、~です。好きな○○は、□□です。よろしくお願いします。」と元気よく発表できました。

 

2年生による「フラフープ・ボール運び競走」

 ボールをうまく運べなくて、たいへんでしたが、2年生が上手にリードしてくれました。

 

3年生による「ジャンケン列車」

 「貨物列車シュッ、シュッ、シュッ」  1年生と3年生が仲よくつながりました。

 

4年生による「手つなぎリレー」

 1年生と4年生が手をつないで走り、バトンを受け渡しながら、全員で走り抜けました。

 

5年生による「三加和小あるある〇✕クイズ」

 学校のことをよく知っている5年生が、1年生にクイズ形式で、三加和小のことを伝えました。

 

6年生による「王様ジャンケン」

 ジャンケンに勝っていき、王様に勝てた人は、6年生から手作りのペンダントがもらえました。

 

4月9日(火) 入学式

 男子11名、女子17名、合計28名の新入学児童とお父さん、お母さん。

そして、担任の戸上和子先生。 1年生の皆さん、早く学校に慣れて下さいね。 

 

4月8日(月) 前期始業式

  6年生の転入生紹介に始まり、校長先生のお話がありました。

 

 

4月8日(月) 就任式

  菊水西小学校から、松尾泰幸先生

  万田小学校から、中山信一郎先生    3名の先生が、三加和小学校にいらっしゃいました。

  育児休暇から復帰、古江歩美先生        どうぞ、よろしくお願いします。


 

平成31年度 

4月5日(金) 春休みの風景

    正門の横に咲く桜の花        新入学児を待つ小学校の低学年校舎

            新入学児を祝うように咲き誇る桜の花

           十町川の畔に咲き乱れるサクラの花