社会科見学⑥
午後からは、広域防災センターで火災や地震についての学習をしました。
消防署の仕事について、署員の方の話を聞いたり、映像を見たりして学びました。火事体験では、擬似的な煙の中を非難する訓練をしました。
地震体験では、震度7までの疑似体験をしました。縦揺れ、横揺れが激しく、立っていることができませんでした。
災害の怖さと備えの大切さを改めて学ぶことができました。
午後からは、広域防災センターで火災や地震についての学習をしました。
消防署の仕事について、署員の方の話を聞いたり、映像を見たりして学びました。火事体験では、擬似的な煙の中を非難する訓練をしました。
地震体験では、震度7までの疑似体験をしました。縦揺れ、横揺れが激しく、立っていることができませんでした。
災害の怖さと備えの大切さを改めて学ぶことができました。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
26   | 27   | 28 1 | 1 1 | 2   | 3 2 | 4   |
5   | 6 1 | 7   | 8 2 | 9   | 10   | 11   |
12   | 13   | 14 1 | 15   | 16 1 | 17   | 18   |
19 1 | 20   | 21   | 22 1 | 23 1 | 24 1 | 25   |
26   | 27 1 | 28   | 29   | 30   | 31   | 1   |
〒868‐0091
熊本県球磨郡山江村万江甲931番地
山江村立万江小学校
TEL 0966-23-5691
FAX 0966-23-6344
熊本県教育情報システム
登録機関
管理責任者
校長 椎 由紀子
運用担当者
教諭 沢田 貴子