学校生活

もうすぐ5000

写真:1枚 更新:2020/06/29 学校サイト管理者

今年5月4日から、このホームページの更新を始めました。スタート時の閲覧者カウンタは51525、今日のカウンタは56442です。2ヶ月弱で4917名の方々に、このホームページを見ていただいたことになります。もうすぐ五千名の大台ですもっともっとたくさんの方々に見ていただけるように、これからも、子どもたちや職員のがんばり、学校の取り組みを分かりやすく紹介していきたいと思います。(今日のアルバムは学校生活の様子ではなく、申し訳ありません。)

わくわく集会

写真:1枚 更新:2018/12/27 学校サイト管理者

 9月19日(火),第2回わくわく集会がありました。今回は縦割り班対抗で「早歩きリレー」をして楽しみました。みんな真剣な表情で”早歩き”してバトンをつないていました。

イモのおやつ作り(1・2年生)

写真:7枚 更新:2021/11/12 学校サイト管理者

11日に1・2年生が自分たちが育てたイモを使っておやつ作りをしました。料理の先生の坂元さんと村北さんに教えていただきながら「茶巾絞り」を作りました。子供たちは、ピーラーで慎重に皮を剥いたり、イモをていねいにつぶしたりと真剣に頑張りました。                                          そして、お楽しみの試食。坂元さんが手作りしてくださったイモのおやつ「おにまんじゅう」も食べさせてもらい、「おいしい。おいしい。」と言いながら笑顔で食べていました。

イモの苗植え

写真:4枚 更新:2021/07/14 学校サイト管理者

6月16日の雨の合間に、1・2年生がイモの苗植えを行いました。イモの苗は地域の坂本さん、中上さんからいただいたものです。苗植えには、荒平さん、坂元さんが来てイモの植え方を教えてくださいました。マルチに荒平さんが穴を40cm間隔で空けてくださり、子供たちはそこに苗を1本1本ていねいに植え付けていました。 20名で約200本の苗を植えました。秋にイモの収穫をして食べるのが楽しみです。

イモ掘り

写真:7枚 更新:2021/10/19 学校サイト管理者

10月18日に、1、2、3年生がイモ掘りをしました。雨が降らず土がとても硬かったのですが、地域の中上さんが機械で掘り起こしてくださっていたので、子供たちはすぐにイモを見つけることができました。1、2年生は安納芋やべにあずま、3年生は倉岳町特産のシモンイモを収穫しました。中には、硬い土の中に埋まっていて、掘り出すのに苦労をした児童もいたようですが、苦労した分掘り出せるととてもうれしかったようで、歓声が上がっていました。