学校生活

3年生の授業から

写真:5枚 更新:2020/05/22 学校サイト管理者

3年生の国語の授業です。「めあてをノートに書く。」→「書き終わったら立ってめあてを3回読む。」→「全員でめあてを読んで学習することを再確認する。」→「音読の工夫をする。」活動の流れが、身についてきています。3年生もがんばっています。グッド!

3年道徳の授業

写真:7枚 更新:2020/09/09 学校サイト管理者

3年の道徳の授業を参観しました。「二つの声」という教材をもとに、「善悪の判断」について考えました。3年生は、自分の経験と重ね合わせたり、ペアで話し合ったり、シートに書き込んだりしながら、自分の考えを深めていました。真剣に活動する姿はとてもすばらしかったです。恥ずかしさや弱い気持ちに負けてついつい間違った行動を取りそうになることを認めながらも、最後には「正しいと思うことは勇気を出してやる。」「迷わずに正しいことをする。」と考えをまとめていました。

6年作陶体験

写真:4枚 更新:2022/10/03 学校サイト管理者

9月1日に6年生が作陶体験を行いました。6月に成形し、素焼きの終わった器に絵付けを行いました。今回も野﨑さんのご指導を受け、丁寧に絵を描いたり、色を塗ったりとがんばっていました。数名は、砕いたガラスを敷き詰めたコースターやプレートを作りました。出来上がりが楽しみです。