学校生活

本日は晴天なり

写真:4枚 更新:2020/07/17 学校サイト管理者

久しぶりの青空。倉岳小の運動場に元気な子どもたちの姿が戻ってきました。やはり、学校はこうでなくては。 さて、不思議なことがひとつあります。倉っ子はどうして運動場の中央で遊ばないのでしょうか。いつも、ブランコ前あ付近に集まっています。なぜ? 今日の写真もその付近で撮りました。

棒踊り

写真:4枚 更新:2020/09/10 学校サイト管理者

今年も4、5,6年生が運動会で棒踊りを披露します。現在、宮田棒踊り保存会の方々を講師にお招きし、練習をがんばっているところです。棒踊り初体験の4年生も、かなり上手になってきました。倉岳に伝わる伝統芸能、倉っ子がしっかりと守り受け継いでいきます。

楽しいクラブ活動

写真:12枚 更新:2020/06/23 学校サイト管理者

今日は、子どもたちが楽しみにしているクラブ活動がありました。スポーツ・アウトドアクラブは、主に水球をして楽しみました。足だけ写っている写真は、決して溺れているわけではありません。水の中で、どれだけ長く逆立ちできるか競争をしているところです。サイエンスクラブは、ペットボトルロケット飛ばしです。校舎の2階よりも高く飛んでいました。すごい。調理・手芸クラブはティラミスとフルーツサイダーを作りました。限られた時間の中で手際よく作業していました。私もティラミスを食べてみたかった。アートクラブは、ボール投げの的を作りました。ボールを当ててしまうことを躊躇ってしまうような、かっこくよくて可愛らしいイラストを描いてくれました。

楽しいクラブ活動

写真:22枚 更新:2020/10/13 学校サイト管理者

今日は、子どもたちが大好きなクラブ活動が2時間続きでありました。アートクラブは吉森さんを講師にお招きし、凧づくりをしました。丁寧に絵付けした凧は、とてもよく揚がっていました。サイエンスクラブはスライムとべっこう飴作りでした。スライムは、自分の好みの柔らかさになるよう、材料の分量を工夫しながら作っていました。調理・手芸クラブは、スイートポテト作りでした。裏の畑で収穫した芋を使って作りました。私もいただきましたが、上品な甘さでとてもおいしかったです。スポーツ・アウトドアクラブは魚釣りでした。ガラカブ、鯛、ベラ、カワハギ、等釣れたようです。今日の食卓を彩るのでしょうね。うらやましいです。