学校生活

応援団全体練習

写真:4枚 更新:2020/09/10 学校サイト管理者

運動場で、応援団の全体練習をしました。応援団のメンバーも、屋外で声を響かせるのに少々苦労していましたが、実際に運動場で練習したことで本番のイメージをしっかりと持つことができたようでした。今日うまくいかなかったことを修正し次回の練習に臨んでくれることと思います。※「赤団、副団長〇〇、好きな食べ物はカレー」自己紹介が何か可愛いです。

運動会予行

写真:6枚 更新:2020/09/16 学校サイト管理者

本日は運動会予行でした。小雨の降る中でしたが、本番さながらに真剣にがんばる子どもたちの姿はとてもすばらしかったです。本番が益々楽しみになってきました。20日、日曜日天気に恵まれますように!

準備万端

写真:6枚 更新:2020/09/19 学校サイト管理者

明日は、いよいよ運動会本番です。午後からは準備を行いました。子どもたちは練習と同じように準備も一生懸命頑張ってくれました。放課後は保護者の方々にも協力していただき、入場門、万国旗、テントを設置しました。お仕事でお疲れのところ、本当にありがとうございました。

こぐり・石垣

写真:7枚 更新:2020/09/29 学校サイト管理者

3年生が、「こぐり」「石垣」について調べ学習を進めています。今日はゲストティーチャーに歳川さんをお招きし、今まで調べても分からなかったことを質問して、謎を解明していきました。歳川さんのユーモアたっぷりの受け答えに、子どもたちも楽しみながら理解を深めることができたようでした。3年生がどんなまとめをするのか楽しみです。歳川さん、お世話になりました。

TTタイム

写真:7枚 更新:2020/10/09 学校サイト管理者

平さん、富山さんに来ていただき、本年度第1回のTTタイムを行いました。高学年は、きれいなフォームで歩くこと、走ることを意識して運動に取り組みました。背筋を伸ばして正しい姿勢でいることは、スポーツも勉強も同じだなと感じました。1時間目の授業の前に軽く運動すると、すっきりして集中力が高まりそうです。低学年は体育館で、小さく折った新聞に乗るゲームをしたようです。楽しかったのでしょう、運動場まで歓声が聞こえてきました。

楽しいクラブ活動

写真:22枚 更新:2020/10/13 学校サイト管理者

今日は、子どもたちが大好きなクラブ活動が2時間続きでありました。アートクラブは吉森さんを講師にお招きし、凧づくりをしました。丁寧に絵付けした凧は、とてもよく揚がっていました。サイエンスクラブはスライムとべっこう飴作りでした。スライムは、自分の好みの柔らかさになるよう、材料の分量を工夫しながら作っていました。調理・手芸クラブは、スイートポテト作りでした。裏の畑で収穫した芋を使って作りました。私もいただきましたが、上品な甘さでとてもおいしかったです。スポーツ・アウトドアクラブは魚釣りでした。ガラカブ、鯛、ベラ、カワハギ、等釣れたようです。今日の食卓を彩るのでしょうね。うらやましいです。

ハロウィンの折り紙教室

写真:4枚 更新:2020/10/14 学校サイト管理者

昼休み、運営委員会主催で「ハロウィンの折り紙教室」が開催されました。上級生が下級生に教えながら楽しく、かぼちゃのお化け等を折りました。今年はハロウィンパーティーは難しいかもしれませんが、折り紙で雰囲気だけでも味わってくれればなと思います。折り紙の完成形を写真に撮るのを忘れていました。(子どもが学校に置いていたら、明日写真に撮ってアップします。)

となりのトトロ

写真:6枚 更新:2020/10/15 学校サイト管理者

既にご存知の方もいらっしゃるかと思いますが、運動場門の前の畑にとなりのトトロの看板が設置してあります。(観光地にあるような丸い穴から顔を出して記念撮影ができるようなものです。小さなベンチもついています。)学校の近所にお住まいの吉森さんが、少しでも子どもたちに喜んでもらえたらと設置してくださったものです。看板の後ろの畑にはヒマワリ、秋桜が咲き乱れています。(これも吉森さんが種をまかれたものです。)倉っ子のためにありがとうございます。

TTタイム

写真:8枚 更新:2020/10/16 学校サイト管理者

今日のTTタイムは、山下さんを講師にお招きし「ゆるゆるヨーガ」を行いました。無理のない範囲(体が痛くない程度)で体をゆっくりと動かしながら、次第にリラックスしていきました。(1時間程度の睡眠と同じような効果が得られたようです。)昼休みの後半に行いましたので、午後からの授業に集中して取り組めたものと思います。お子さんと一緒に家庭で「ゆるゆるヨーガ」に取り組まれてみてはどうですか。

おにぎり

写真:6枚 更新:2020/10/22 学校サイト管理者

5年生が、学校田で収穫した新米でおにぎりを作りました。なかなかユニークな形のおにぎりもありました。味はばっちりだったことでしょう。