ブログ

旬の野菜とうがん

今日の給食は、麦ごはん、とうがんのそぼろ煮、いわしのかぼすレモン煮、そくせき漬け、牛乳でした。

ご家庭で「とうがん」という野菜を使われることはありますか?とうがんは漢字で書くと「冬瓜」です。「胡瓜」(きゅうり)や「南瓜」(かぼちゃ)「苦瓜」(にがうり、ゴーヤ)など「瓜」とつく野菜と同じく夏が旬の野菜です。夏が旬なのに「冬」と名前がつく由来は野菜の中でも保存性が高く、夏に収穫した果実が、冬まで貯蔵できることからきています。煮込むと出汁を吸って柔らかくなりとてもおいしいのです。子どもたちは、「なんだこれは?」と不思議そうに見ていましたが、食べるととてもおいしかったようです。いわしのかぼすレモン煮は初めてのメニューでした。さっぱりしていてとてもおいしかったです。