河原っ子ブログ

芋掘り&稲刈り

低学年が芋掘り,高学年が稲刈り体験をさせていただきました。

ずいぶん涼しくなってきましたが,今日はなかなかにいい天気でみんな汗だくで頑張りました。

ふと見ると,桜の木に花がついており,植物もこの暑さに季節を間違えてしまったようです。

さて,低学年の芋掘りですが,まずはマルチを剥がすのに一苦労、

 

その後の芋掘りでも,なかなか掘り出せず移植ごてを使いながら苦戦していました。

なんでも,元々が田んぼで,今年の雨と晴れがはっきりした天気の中で

例年になく土が硬く締まってしまったんだそうです。

農業の大変な部分を体験させていただき,かえって勉強になりました。

また、苦労した分収穫できたときのうれしさはひとしおだったようです。

1kgずつ持ってかえることになっています。

これまで準備や管理など多くの労力を割いていただいた地域の方々、保護者の方々に

感謝の気持ちを持ちながら食べてくれるとうれしいなと思います。

 

高学年の稲刈りでは,手刈りの体験をさせていただきました。

こちらは,何回か経験を積ませていただいてきたこともありスムーズに取り組めていました。

刈った稲はコンバインで脱穀してもらいました。

こちらも,手作業の大変さと機械化のありがたさを感じることができました。

収穫した餅米は学習発表会で販売される予定です。