河原っ子ブログ

「自然を守り、受けつぐ」お話

12月3日(木)全校朝会では、井上先生の講話をお聞きしました。
「西原村の村花は、何でしょう。のぎく?かわらなでしこ?」子どもたちは、井上先生から出されるクイズに答えながら、ふるさとの自然、特に阿蘇の野の花についてのお話に引き込まれていきました。お話の中で、昨年、西原村で109年ぶりに発見された「はなはたざお」という花が紹介されると、子どもたちから歓声が上がりました。こうした豊かな自然が、野焼きをはじめ地域の人々の手によって守られていることを知り、「自然を守り、受けついでいく」ことの大切さをかみしめた子どもたちでした。