河原っ子ブログ

七草ごはん おいしいな!

今日の給食は「七草ごはん」でした。

お家でも七草がゆを食べた所があるでしょう。1年生の子ども達は食べる前に春の七草「せり、なずな、ごぎょう、はこべら、ほとけのざ、すずな、すずしろ」を元気に暗唱していました。給食では七草すべては入らず、主に「すずな(かぶ)」が入っていました。野菜もたっぷり入った給食で、胃腸に優しく、体にいい効果がありそうなメニューでした。子ども達は「苦手かなと思ったけど、ごはんおいしかった」「お汁もみかんもおいしい」とおいしそうに食べていました。