ブログ

カテゴリ:今日の出来事

みんなで歌って、気持ちもすっきり!

今年度初の音楽集会がありました。歌を上手に歌うポイントとして、「体をやわらかくする」「まゆげをあげる」「かたをおろす」ということを教えてもらいました。みんなでストレッチをした後、今月の歌「にじ」を歌いました。

上級生になると、手話を入れて歌う子もいました。朝からみんなで歌って、気持ちのよいスタートができたことでしょう。

キミの体力どのくらい?

今年もスポーツテストを実施しました。このテストを実施することで、「スピード」「全身持久力」「瞬発力」「巧緻性」「筋力」「筋持久力」「柔軟性」「敏捷性」の8つの項目について、自分の体力がどのくらいあるのかを知ることができます。天候にも恵まれ、みんながテストにがんばって取り組む様子が見られました。

ペア学年で協力しながらやったので、低学年から応援の声が聞こえたり、上級生が優しく教える姿が見られたりして微笑ましかったです。特に柔軟性をはかる「長座体前屈」では、体の硬い子ども達の「ギャー」「いたーい」という叫びが聞こえました。日頃から体を動かすのは大事ですね。

にぎにぎねんど

2年生の子ども達が図工の時間、粘土を使って「にぎにぎねんど」の学習をしていました。

粘土を握ったり、つまんだり、ひねったりしてできる形を楽しんでいました。

つまんでボコボコになったところが、貝殻や恐竜に変身しました。子ども達の楽しい発想が見られました。

グリンピースのさやむき体験

グリンピースのおいしい時期になりました。今日は1年生がグリンピースのさやむき体験をしました。グリンピースは子どもの嫌いな野菜の上位に上がるほど、あまり人気のない野菜です。でも初めてさやむき体験をしていろいろな発見があったようです。

 

1年生のむいたグリンピースはワカメとともに豆ご飯として、おいしくいただきました。豆が甘くて、とってもおいしくて1年生にも好評でしたよ。

 

あさがおの芽が出たよ!

先日の授業参観の時に1年生が植えていたあさがおから芽が出ていました。

芽が1この人もいれば、6こ出ている人もいてみんな大喜びでした。

みんなうれしそうにお水をあげたり、芽の観察をしたりしていました。「たねから芽が出てすごかった。」「たくさん芽が出てうれしかった。」「花がさくのがたのしみ。」と言っていました。1年生の子ども達の成長とともに、あさがおもぐんぐん成長していくことでしょう。

明日から、ゴールデンウィーク後半です。事故のないようにゆっくり過ごして、来週また元気に来てくださいね。

1年生の歓迎会

1年生を迎えての歓迎会がありました。6年生の進行のもと、1年生が自己紹介をしたり、みんなでゲームをしたりして楽しみました。

まずは6年生と1年生が手をつないで入場です。お兄さんお姉さんは優しいですね。

1年生の自己紹介では、みんな自分の名前とすきな食べ物を大きな声で発表できました。

みんな大すき「魚釣りゲーム」です。「ちょうちんあんこう」など、文字数と同じ人数で集まってグループを作りました。いろんな学年の人と協力できました。

最後はじゃんけん列車です。優勝者はなんと1年生でした。みんなの声援を受けてとてもうれしそうでした。

これからも全校児童の仲がもっと深まるような活動が企画されていくと思います。楽しみですね!

じっくり見てみると…

3年生は理科で「しぜんのかんさつ」を学習しています。自然の生き物(植物・動物)の色・形・大きさをじっくり調べて似ているところや違うところを探します。今日は天気が良かったので、絶好の観察日和でした。3年生の子ども達は一生懸命観察をして記録をがんばっていました。

可憐な草花に心が癒やされますね。

交通教室がありました

低・中・高に分かれての交通教室がありました。

1・2年は横断歩道の渡り方です。雨の日に傘を差すことも想定して練習しました。手を上げるだけでなく、きちんと左右を確認することを徹底しました。

1年生、しっかり手を上げて左右をよく確認しています。

2年生になると、かさを高く上げて、周りをよく見ています。

3年生からは自転車の乗り方です。ブレーキをかけて止まる練習をしました。

4年生は横断歩道では自転車を止めて、左右をきちんと確認する練習をしました。

5、6年生になると自転車部に入っている子達もいるので、乗り方が上手で安心して見ていられます。

6年生の代表児童が、「安全に気をつけて自転車に乗ります。」と発表してくれました。

これから安全に気をつけて登下校したり、規則を守って自転車に乗ったりしてほしいと思います。大人の私達も、車の運転をするときは気をつけていきたいですね。

 

 

熊本地震から8年

今日は地震避難訓練、地震講話がありました。

 

 

 

 

 

 

 

 

あの熊本地震からもう8年たちました。地震後に生まれ、地震を経験していない子どもも増えてきました。

 

 

 

 

 

 

 

 

全学年、堀田直孝さんから防災についてのお話や、地震の時の避難所運営のお話を聞きました。河原小体育館に避難した300人ほどの方々一人一人が、自分にできることを協力してがんばった「明るい避難所」だったということでした。堀田さんの「300人が一つの家族みたいだった」という言葉が印象的でした。

草取りもがんばりました!

今週は1週間毎日登校でしたが、子どもさん達の様子はいかがでしょうか。はりきってがんばっていたので、ちょっと疲れたかもしれません。土日はゆっくり、しっかり休んで来週また元気に登校できるといいなと思います。

 

 

 

 

 

 

 

 

今日の掃除は、低学年は草取りでしたが、みんな黙々と運動場の草取りをがんばっていて感心しました。みなさん、お疲れ様でした!