フォトアルバム

あいさつ運動

写真:1枚 更新:2023/10/16 投稿者5

 毎日朝の登校では、地域の見守り隊の方にお世話になっております。また、月の始めには、地区ごとにご家庭にも立って見守りをしていただいています。朝からの子どもたちの安全な登校の様子を、よく見ていただいていて、大変助かっています。  上小学校では、委員会ごとに月2回、児童による朝の「あいさつ運動」を行っています。子どもたち同士で行うことで、いつもより少し元気にあいさつができたり、笑顔を交わしたりする様子が見られます。

防災の日

写真:4枚 更新:2023/09/04 投稿者5

 9月1日新学期がはじまりました。子どもたちの元気な姿にパワーを感じた1日目でした。  9月1日は防災の日でした。今年は関東大震災から100年目の年です。100年の間にも様々な災害が起こりました。それぞれ忘れてはいけない教訓がたくさんあります。  給食では、非常食用の「救給ポタージュスープ」や乾物をつかった献立が提供されました。給食時間中に、各教室で防災食を中心にした話を聞きながら食べました。廊下には、防災グッズの例を展示してあります。  台風の多い季節です。おうちでもぜひ、「もしも」の備えについて話し合ってみてはどうでしょうか。

天の川スリーデイズ★

写真:2枚 更新:2023/07/10 投稿者5

 学校では、子どもたちが短冊に願いをこめて、それぞれにお願いごとを書いて笹に飾りました。給食でも7月5日・6日・7日の3日間、七夕に関する食べものが登場しました。「今日はどこに星があるんだろう」「オクラも星のかたちだ!」という子どもたちのつぶやきがありました。7日には、上小学校に2個しかないラッキースター(星型の黄色いパプリカ)を探しながら食べてる様子がみられました。ラッキースターだった人には給食のリクエスト券がプレゼントされました。

片づけチェック

写真:2枚 更新:2023/07/06 投稿者5

 給食委員会では、6月始めと終わりの1週間に片づけチェックを行いました。片づけチェックでは、「給食の残っている量」、「おはしのむき」、「食器はならんでいるか」、「食器に食べ残しはついていないか」、「牛乳パックはたたまれているか」について調べました。  児童集会で、項目ごとで最も結果がよかったクラスを紹介しました(各クラスの結果は、給食時間中の放送で報告しました)。2週間の片付けチェックの結果、6年生がもっともよい結果でした。5年生からは、「6年生に勝ちたい!」、2年生からは「1年生に負けていられない!」と対抗心を燃やす言葉が聞かれました。チェック期間中は、片づけ方を意識して返してくれる子どもたちが特に多かったように感じます。この活動が、今後の生活にもつなげていけたらと思います。

グリンピースのさやむき体験

写真:4枚 更新:2023/05/12 投稿者5

5月9日給食では、「ピースご飯」が出ました。ご飯で使う「グリンピース」のさやむきを2年生のみんなで行いました。さやをむくときに「ぷちっ」とひらく音や、豆の香り、少しひんやりした豆の手ざわり、小さな赤ちゃん豆を見つけながらむきました。自分たちでむいた豆はいつも以上においしく味わうことができました。他の学年でも、2年生のさやむきの様子の動画を見ながら、 「苦手だけど…2年生ががんばってくれたから」と完食する姿が見られました。