今日の給食

2023年10月の記事一覧

10月20日(金)

今日の献立は、麦ご飯、大砲巻き、ごまあえ、わかめスープでした。大砲巻きは、ちくわにコロッケの具を詰めて、衣をからめて揚げた、先生方にも子どもたちにも大人気のメニューです。天草ならではの大砲巻きは学校給食で給食では50年前くらいから出されていたそうです。郷土料理にも匹敵する歴史ある一品ですね。

0

10月19日(木)

今日の献立は、ミルクパン、肉みそビーフン、バンバンジーサラダでした。肉みそビーフンは、豚ミンチを赤味噌で甘辛く炊いた肉みそを仕上げに入れてコクのある味になりました。子どもたちからは「そうめんですか?」との声も聞かれました。ビーフンはお米が原料のめんです。

0

10月18日(水)

今日の献立は、ごはん、いかとさといもの煮物、ほうれん草ごま和え、みかんゼリーでした。今週は秋の味覚が毎日登場しています。今日はほくほくのさといもの煮物でした。

みかんゼリーは今月の食材レスキューです。11月3日に賞味期限を迎えるものでした。

0

10月17日(火)

今日の献立は、高菜ご飯、がねあげ、けんちん汁でした。今月の郷土料理「がねあげ」は子どもたちに大人気でした。本来は、小麦粉、砂糖、卵を衣にして、厚めの拍子木に切ったさつまいもを4~5本くっつけて揚げますが、今日の給食は簡単においしくできるよう、ホットケーキミックスと片栗粉、塩少々を衣にして作りました。子どもたちから「また作って下さい!」「次はもっと大きくして下さい!」とリクエストをいただきました。

0

10月16日(月)

今日の献立は、丸パン、さつまいもポタージュ、ごぼうサラダでした。さつまいもポタージュには、生のさつまいもと、さつまいものペーストがたっぷり入って甘みのあるスープに仕上がりました。スープに浮かべるクルトンは手作りです。食パンを小さなサイコロに切って高温のオーブンで10分間カリカリに焼きました。6年生ではスープの増量に長蛇の列ができていました。

0