ようこそ!
ようこそ!
2023年6月の記事一覧
6月30日(金)
今日の献立は、麦ご飯、いわしのおかか煮、即席漬け、豚汁でした。入学から約3ヶ月たった1年生の子どもたちですが、最近ではおかわりを希望してもりもりと食べてくれるお友だちがたくさんいます。また、時間内に食べ上げることができる子どもたちも増え、とても成長が見られます。
6月29日(木)
今日の献立は、食パン、ブルーベリージャム、ソースビーフン、蒸ししゅうまい、棒々鶏サラダでした。今日は3年生教室にお邪魔しました。ビーフンがお米からできていることを初めて知った子どもたちもたくさんいたようでした。ビーフンは30分水につけて戻し、その後水を切って20分放置したあと、野菜炒めとまぜてソースで味付けしました。
6月29日(木)
今日の献立は、ごはん、豆腐の白湯スープ煮、バンサンスーでした。白湯(パイタン)スープは豚骨をていねいに炊き出したラーメンなどに使うとんこつスープです。白湯スープをベースに、しょうゆ、中華スープ、塩少々で味を調えました。
6月27日(火)
今日の献立は、黒糖パン、手作りコロッケ、シーザーサラダ、卵とトマトのスープでした。今日の力作は、手作りコロッケです。じゃがいもを蒸してつぶして、炒めた具と混ぜて、一つ一つ丸めて衣を付けて揚げる。と、多段階の作業が必要なメニューです。大きなコロッケに子どもたちも喜んでくれました。五年生のお友だちは「大変だったでしょう
6月26日(月)
今日の献立は、ハヤシライス、フルーツヨーグルトでした。子どもたちの大好きなメニューで、2年生の教室ではおかわりの希望者多数でした。
6月23日(金)
今日の献立は、ごはん、雑穀と野菜のふりかけ、きびなごから揚げ、ゆずあえ、青さ汁でした。天草産のきびなごにうすく片栗粉をまぶして揚げてあります。魚の骨が苦手な子どもたちは小さなきびなごを真ん中から裂いてていねいに小骨を外して食べていました。。。まるごと食べられるようにがんばりましょう!
6月22日(木)
今日の献立は、ミルクパン、朱次郎の肉ごぼううどん、ちりめんサラダでした。今週は毎日、上天草の地場産物が登場しています。今日はうどんの仕上げに、松島町の特産物「赤唐辛子の朱次郎」の粉末を入れました。朱次郎は普通の赤唐辛子よりも朱色が鮮やかなのが特徴です。1年生のお友だちは「今日のうどんピリピリします~。」と感想をもらいました。
6月21日(水)
今日の献立は、たこめし、かぼちゃのそぼろ煮、ごまあえ、ジューシーでした。たこめしは、今月の郷土料理です。魚屋さんに半ボイルしたたこを6キロ、ひとくち大に切って納めていただきました。たこからいい味がしみ出て、おいしく仕上がりました。(数名たこが苦手で苦戦した子どもたちもいたようです。)
ジューシーは、学校給食に出されるようになって50周年ということで、熊本県果実連さまより無償提供されたものです。今のジューシーは四角い容器で子どもたちの描画の作品が描かれていますが、昭和のジューシーは上の写真の絵柄の「テトラパック(三角パック)」でした。昭和の給食を食べていた職員の間で「この絵柄懐かしい!」と話題になっていました(笑)
6月20日(火)
今日の献立は、手作り塩パン、ポークビーンズ、れんこんサラダでした。初登場の塩パンは給食室の手作りです。パン生地を三角にのばして、マーガリンを乗せてくるくる巻き、くま笹エキスを配合したささ塩をトッピングして、25分発酵→15分焼成で完成です。たくさんの1年生が「しおぱんおいしかったです。」と言ってくれました。ありがとう。
6月19日(月)
今日の献立は、麦ご飯、カレーちくわ、小松菜のごま和え、けんちん汁でした。今日の力作「カレーちくわ」は、ちくわの中に魚肉ソーセージを詰めてカレー味の衣を付けて揚げました。390人分切ったり詰めたりする作業がハードでしたがきれいに完成してよかったです。子どもたちにも大人気でした。
今津小はみがきソングの2番「虫歯予防のはみがき編」を6年生の第2部隊がライブツアー中です。
熊本県教育情報システム
登録機関
管理責任者及び運用担当者
校長 福田 直理
栄養教諭 田﨑 美抄
今日の給食
11月7日(木)
今日の献立は、ミルクパン、かぼちゃフライ、レタス、はるさめスープでした。昼休みに食缶を返却しに来た子どもたちが口々に「南瓜フライがとてもおいしかったです!」と感想をくれました。かぼちゃフライは昭和の時代から大人気の献立です。保護者の皆様も学校給食で食べたことがあられるのではないでしょうか。。。
メニュー-学校の概要-「日本一の大校門!」をスライドショーでご覧ください。紙芝居になっています。