ようこそ!
ようこそ!
2024年9月の記事一覧
9月30日(月)
今日の献立は、枝豆昆布ごはん、揚げ出し豆腐、けんちん汁でした。今月の食材レスキューは冷凍の豆腐です。油で揚げてあんかけをかけた揚げ出し豆腐にしました。混ぜごはんは、炊き上がったごはんに茹でた枝豆と塩昆布を混ぜるだけです。
9月27日(金)
今日の献立は、カレーライス、フルーツヨーグルトでした。
5,6年生陸上記録会頑張りました!お疲れ様でした。疲れた体には子どもたちの大好きな今日の定番メニューがぴったりでした。
9月26日(木)
今日の献立は、栗のクリームパン、コーンポタージュ、ハムサラダでした。秋の訪れを感じる栗メニュー。子どもたちの中には「栗の実が苦手です。。。」と話しているお友だちもいましたが、今日のクリームは栗のペーストを使ってなめらかな仕上がりになっていました。1年生の子どもたちもおかわりの希望者がたくさんいました。
明日は陸上記録会、5,6年生の頑張りをみんなで応援しましょう!選手のみなさんは今日は早く寝て、明日は朝ごはんをしっかり食べて本番にのぞみましょう!
9月25日(水)
今日の献立は、ごはん、さばの蒲焼き風、もやしのごまあえ、とうふのみそ汁でした。今日の主菜のさばは、片栗粉をつけて揚げ、甘辛い手作りのかばやきのタレをからめました。魚が苦手な1年生さんも「食べられました!」と嬉しそうでした。
9月24日(火)
今日の献立は、食パン、マーシャルビーンズ、肉みそビーフン、ポテツナサラダでした。汁ビーフンには担々麺風の肉みそを入れました。
熊本県教育情報システム
登録機関
管理責任者及び運用担当者
校長 福田 直理
栄養教諭 田﨑 美抄
今日の給食
2月14日(金)
今日の献立は、ハートのコロッケ丼、もやしのごまあえでした。ハートのコロッケに子どもたちは大喜びでした。なのはな学級の子どもたちが、返却で給食室に来たときに手でハート型を作って「おいしかったです!」と言ってくれました。来週も頑張れます!
メニュー-学校の概要-「日本一の大校門!」をスライドショーでご覧ください。紙芝居になっています。