今日の給食

2024年1月の記事一覧

1月29日(月)

今日の献立は、ごはん、塩レモン鍋、かみかみきんぴらでした。塩レモン鍋は、鶏ガラスープ、中華スープ味をベースにして、野菜のうまみや鶏肉団子からおいしいダシがでたところに、薄口しょうゆ、酒、塩、レモン汁を入れて仕上げました。寒い日にぴったりのメニューでした。

0

1月26日(金)

給食の歴史を献立でふり返る最終日は、給食アンケートで子どもたちの好きな給食第1位に選ばれた「令和の人気メニュー」献立の組み合わせです。今日の献立は、キムチごはん、ポテトツナサラダ、ラーメン風スープでした。どのクラスもおかわりに長蛇の列ができていました。

給食への感謝について学習した4年生が、学習のまとめとして歌「いただきます♪」の動画撮影を行いました。来週、全校に配信予定です。

0

1月25日(木)

給食の歴史を献立でふり返る4日目は、平成時代のメニューです。献立は、ごはん、キャベツのミンチカツまたはホキの天玉あげ、かつおあえ、豚汁でした。平成になり学校給食メニューは様変わりしました。給食の目的が「栄養改善」から「食育」に変わり、食について学ぶ「生きた教材」となることが目的とされるようになりました。複数の献立から、自分の好みのものを選ぶセレクト給食やバイキング給食は平成の初め頃から取り入れられた給食の方式です。今日は事前に2つの主菜から一つを選んでもらいました。子どもたちも楽しみにしてくれていました。

0

1月24日(水)

給食の歴史を献立でふり返る3日目は、昭和60年代のメニューです。今日は昔の食器に展示食を盛り付け、給食当番の子どもたちが「歴史を感じる~~」と興味津々で見入っていました。あげパン、スパゲティミートソースは、今も昔も大人気のメニューです。あげパンは、この時代の唯一の手作り加工パンでした。みかんとレーズンの入ったサラダはこの時代の定番サラダ。昭和の時代は不人気なメニューでしたが、以外にも現代の今津っ子には好評でした。(レーズンに苦戦する人がちらほら見られました)

0

1月23日(火)

今日の給食は、昭和50年代、約40年前の給食です。献立は、昔のカレー、ゆで卵、ミルメークでした。カレーは肉の代わりにちくわと天ぷらが入っています。また、この頃の給食には副菜としてゆで卵がよく出されました。今津っ子の中には、生まれて初めてゆで卵の殻をむいたという人がたくさんいました。1年生もがんばって上手にむくことができました。そして、昭和の子どもたちの大きな楽しみだった「コーヒーミルメーク」、子どもたちは牛乳のパックの口を開けて、ミルメークの粉末を注ぎ専用ストローでかきまぜてコーヒー牛乳を作ることができました。

0