今日の給食

今日の給食

9月11日(月)

今日の献立は、わかめご飯、おこのみすりみ天、レタスサラダ、青さ汁でした。わかめご飯の素は今月の食材レスキューです。明後日賞味期限を迎えるものでした。

お好みすり身天は、子どもたちが「たこ焼きのような味がします!」とぱくぱく。白身魚すりみに、キャベツ、えび、紅ショウガ、小麦粉、卵、お好みソース、マヨネーズを混ぜ合わせて、小判型にして揚げます。お試し下さい。

 

0

9月8日(金)

今日の献立は、キムチご飯、いわしのおかか煮、もやしのごまあえ、とうふのみそ汁でした。子どもたちにも先生方にも人気のキムチご飯は、豚肉と白菜キムチ、しょうがを炒めて、砂糖、塩、濃口醤油で味をととのえ、ご飯にまぜるだけの簡単混ぜご飯です。辛いのが苦手なときは、和風キムチを使われると和らいだ味になります。

 

0

9月7日(木)

今日の献立は、食パン、冷やし中華、ポテトとレバーのケチャップ煮でした。日中はまだまだ暑い日が続きますが、冷やし麺メニューは今日で食べおさめになります。昨日のひじきに続いて、鉄分の王様「レバー」の登場です。レバーの唐揚げをカリカリに揚げて、フライドポテトと一緒にケチャップソースでからめると、レバー特有のくさみが押さえられておいしく食べられます。

21日の初登場デザート「りんごあめ」の試作をしました。砂糖水をじっくり煮詰めて150℃まで加熱し、りんごにからめ、固まったら4等分して串に刺しました。子どもたちもとても楽しみにしてくれています。当日も成功しますように!

0

9月6日(水)

今日の献立は、ごはん、とうがんのそぼろ煮、ひじきのマヨサラダ、ムースでした。ひじきは貧血予防の鉄分をたっぷり含む食材です。学校給食では煮物以外でも色々な献立に活用しています。今日のサラダのひじきは、水戻ししたあと、牛乳、濃口、さとうで炊いて下味をつけ、磯臭さをとばしてから野菜、マヨネーズと和えています。

0

9月5日(火)

今日の献立は、フィッシュバーガー(手作りタルタルソース)、夏野菜クリームスープ、ハムサラダでした。タルタルソースは給食室の手作りです。玉葱のみじん切りもさっとゆでることで辛みをなくしました。ゆで卵120個の殻をむくのはとても大変でしたが、おいしく出来上がり子どもたちにも好評だったので、疲れも吹き飛びました。

0

9月4日(月)

今日の献立は、麦ご飯、麻婆豆腐、バンサンスーでした。麻婆豆腐の味付けは、赤味噌、濃口、砂糖、オイスターソース、ケチャップ、仕上げにコチジャンを加えました。今日は1年生教室にお邪魔しましたが、子どもたちは夏の疲れも見られず、食欲旺盛に食べてくれていて安心しました。「とってもおなかがすいていたから、おかわりをしてたべました。」と感想を言ってくれたお友だちもいました。

0

9月1日(金)

40日ぶりの給食が始まりました。2学期もよろしくお願いします。

今日9月1日は防災の日。給食では避難所生活を想定したメニューを実施しました。献立はミルクパン、パッククッキングカレー、バナナ、ヨーグルトでした。パッククッキングカレーは、ビニール袋にカレーの材料(野菜、ウインナー、カレールー、水)を入れ、空気を抜いて口をしっかり結んで、10分間熱湯でゆでたら完成です。一人分ずつ個別になっているので、衛生的で配るのも簡単です。避難所生活で水が不足することを想定し、お椀は汚さないようにビニールの受け皿として使いました。教室では、床に新聞を敷いて、電気を消して、「停電したらどうなるか。」など想像しながら食べました。パッククッキングカレーは、子どもたちに「おいしい。」と好評でした。ご家庭でも、災害時の備えについて話し合ってみられてはいかがでしょうか。

0

7月20日(木)

今日の献立は、メロンクリームパン、塩焼きそば、ぎょうざ、レタスサラダでした。今日で1学期の給食も最後となります。全クラスほぼ残食なしで気持ちよく終わることができました。今日の力作は手作りのメロンクリームです。カスタードクリームの材料から砂糖を少し減らして、氷蜜のメロン味シロップを加えて、ほのかにメロンの香りと淡い緑色のクリームになりました。1年生の子どもたちも上手にパンにはさんで食べることができました。

 1学期間で食の面でも大きく成長した1年生です。今日も食欲旺盛に食べてくれました。

 明日から長い夏休みに入ります。また9月1日に186人の子どもたちと会えるのを楽しみにしています。

0

7月19日(水)

今日の献立は、夏野菜カレー、ツナサラダでした。カレーには、なす、トマト、枝豆を入れて夏らしさを出しました。苦手な人が多いなすですが、カレーに入れるとぱくぱくと食べることができます。1学期の給食も残りあと1日となりました。

0

7月18日(火)

今日の献立は、スティックドッグパン、鶏肉とジャガイモのトマト煮、甘夏サラダでした。スティックドッグは、オーブンで焼いた後に給食室手作りの照焼ソースをからめました。今日は三連休の疲れが残っている人が多かったようです。酸味のきいたサラダと、ニンニクオリーブ油を仕上げにかけたトマト煮で体調回復してくれることを願います!

0