ブログ

1. 令和5年6月12日(月)

投稿日時: 2023/06/12 学校サイト管理者

小松菜の海苔かつお和え、サバのゴマ焼き、かきたま汁、麦ご飯、牛乳

 「小松菜」は東京の小松川近辺で育っていたので、その名で呼ばれるようになったそうです。鳥たちが好きな葉っぱなので、「うぐいす菜」とも呼ばれる走です。緑色の野菜の中でも、カルシウムと鉄分が多く含まれているので、鳥たちも本能的に知っていてのでしょうね。

 今日の給食の小松菜は益城町で作られ、収穫したての新鮮なものが使われています。