八代市立八竜小学校ホームページ
2021年8月の記事一覧
今日の給食(番外編)「和嶋」さん 完全制覇
本日のメニューは、
お持ち帰り専門店「わじま」さんの「照り焼きハンバーグ弁当」です。
大きな「照り焼きハンバーグ」に、「ポテト」や「スパゲッティ」と付け合わせも充実していて、大満足のボリュームでした。
これで、「わじま」さんのお持ち帰り弁当十品完全制覇となりました。夏バテもせず夏休みを無事過ごすことができたのも、「わじま」さんのお持ち帰り弁当のおかげでした。先週金曜日は、小中合同研修会の後、八竜小の先生方もみんなお弁当を注文しいただきました。たいへん助かりました。「和嶋」復興に向けてこれからも、八竜小職員みんなで応援できればと思います。「わじま」さん、本当にお世話になりました。
今日の給食(番外編)「和嶋」さん 九品目
今日のメニューは、
お持ち帰り専門店「わじま」さんの「塩鯖弁当」です。
大きな「焼きたて塩鯖」が二切れ(半身分)も入っています。大根おろしに醤油もついていて、本格的な塩鯖定食がお弁当でいただけて幸せです。
これで「わじま」さんのお弁当九品目となりました。残りは一品です。来週月曜日か火曜日、なんとかGETしたいと思います。
今日の給食(番外編)「和嶋」さん 数量限定
本日のメニューは、
お持ち帰り専門店「わじま」さんの「小鮎の南蛮ソースかけ弁当」です。
連日の大雨で、復興・復旧工事もお休みのところも多いのか、今日はお弁当メニュー表にはのっていない、数量限定の「小鮎の南蛮ソースかけ弁当」をGETすることができました。球磨川の小鮎に南蛮ソースがよく合います。
これ以上雨が強くならないように、全国で被害が出ないようお祈りしていただきました。
今日の給食(番外編)「和嶋」さん 七品目
今日のメニューは、
お持ち帰り専門店「わじま」さんの「カレーライス」です。
大きめのジャガイモがゴロッと入っていて、お肉もたっぷりです。色味がとても懐かしく、「子供の頃の夏休み、おばあちゃん家でよく食べたなぁ。」とノスタルジックな気分にさせていただきました。娘さんから、福神漬けたっぷりサービスしてもらいました。ありがとうございます。暑い午後も乗り切れそうです。
今日の給食(番外編)「和嶋」さん 六品目
本日のメニューは、
お持ち帰り専門店「わじま」さんの「カツとじ弁当」です。
やわらかいカツを卵とじに仕上げてあります。野菜もふんだんに使われていて、あっさり感もあって「ペロッ」とたいらげました。「わじま」さんのお弁当はバリエーションたっぷりだったのですが、残り「二品」となりました。本当にお世話になっています。今日は「わじま友達」ができて、宮本先生が「塩鯖弁当」、西本先生が「照り焼きハンバーグ弁当」を食べています。明日はどちらにするか悩み中です。
〒869‐6115
熊本県八代市坂本町荒瀬6544
TEL 0965-45-3888
FAX 0965-45-3277
E-mail
es-hachiryu@yatsushiro.jp
熊本県教育情報システム
登録機関
管理責任者
校長 髙田 義彦
運用責任者
教諭 濱 晋哉
本Webページの著作権は、
八竜小学校が有します。
無断での文章・画像など
の複製・転載を禁じます。
copyright©2013
HACHIRYU ELEMENTARY SCHOOL
all rights reserved.
今日の給食
ふるさとくまさんデー!
今日の献立は、麦ごはん、牛乳、魚の香味だれ、アスパラのソテー、トマトと春キャベツのスープでした。
毎月19日は食育の日です。今日の給食では、八代産の冬春トマト、熊本産の春キャベツやアスパラを使ってありました。熊本の春ならではの味を感じながら今日もおいしくいただきました。
やさしい味!わかたま汁
今日の献立は、麦ごはん、牛乳、メンチカツ、わかたま汁、五色あえでした。
今日は、わかめと溶き卵の汁で、ふわふわ卵の食感が最高でした。体がじんわり温まるやさしい味わいで、今日もおいしくいただきました。
さっぱりハンバーグの和風ソース!
今日の献立は、麦ごはん、牛乳、ハンバーグの和風ソース、みそ汁、塩昆布あえでした。
今日のハンバーグに和風ソースがたっぷりとかかっていました。大根のさっぱり感と調味料が合わさり、ソースだけでご飯がいけそうでした。今日もおいしくいただきました。
卒業お祝いお楽しみ給食!
今日の献立は、パン、牛乳、鶏の唐揚げ、フライドポテト、オニオンリング、わかめスープ、マセドアンサラダ、焼き卵、くだもの、ケーキでした。
今日は、毎年恒例の卒業お祝いお楽しみ給食でした。今年も豪華な給食で、おいしくいただきました。
※写真は2人分になります。
彩りよいスナップえんどうのソテー!
今日の献立は、麦ごはん、牛乳、いわしフライ、すまし汁、スナップえんどうのソテーでした。
今日は、スナップえんどうのソテーでした。シャキシャキとした食感にほんのりとした甘みがあり、食欲が増しました。彩りも鮮やかで、春を感じながら、今日もおいしくいただきました。