八代市立八竜小学校ホームページ
2021年2月の記事一覧
本格「中華定食」
本日の献立は、
炒飯、牛乳、麻婆春雨、焼餃子 です。(あえて漢字で書きました。)
まさしく「中華定食」と呼んでいいような本格中華のラインナップです。「マーボー(麻婆)春雨」がピリ辛で、「チャーハン(炒飯)」とのコンビが最高なお味です。
熱々で本場の味
まうごつ はうごつ うなるごつ 美味しい給食 ごちそうさまでした。
手作りハンバーグで「セルフバーガー」
今日の献立は、
セルフバーガー(パン、手作りハンバーグ、レタス、チーズ)、牛乳、コーンスープ です。
給食の先生方手作りのハンバーグは、ジューシーな肉汁があふれでて、うまみがたっぷりでした。それを自分オリジナルの「チーズバーガー」にして食べると、「もう幸せ!」という味でした。口を大きく開けてほおばって食べると、なんだか心も元気になりました。
おなかも心も元気になった
まうごつ はうごつ うなるごつ 美味しい給食 ごちそうさまでした。
賢くなれる「ざぜん(座禅)豆」
本日の献立は、
麦ご飯、牛乳、サバの唐揚げ、さつま汁、ざぜん豆 です。
「ざぜん豆」は、修行のお坊さんがする「座禅」が名前の由来だそうです。お坊さんたちは「豆」をよく食べるので賢いのかもしれません。豆はよく噛んで食べますね。この「噛む」ことが、脳にはとてもいいのだそうです。みなさん、一口30回以上も目安に、よく噛んで食べましょう。
お肉と豆腐で「Wタンパク質」
今日の献立は、
麦ご飯、牛乳、肉豆腐、みそ汁、手作り佃煮 です。
体内の血液や筋肉のもととなる「タンパク質」を豊富に含む「牛肉」と「豆腐」を、一度に食べることができる「肉豆腐」です。野菜もたっぷり使われていて、まさに「理想的な和食」の一品ではないでしょうか。そう言えば今朝のラジオで、「和食はユネスコ無形文化遺産」のことが話されていました。受け継いでいきたい料理の一つですね。
世界に誇る「和食」が登場した
まうごつ はうごつ うなるごつ 美味しい給食 ごちそうさまでした。
優しさから生まれた「揚げパン」
本日の献立は、
きなこ揚げパン、牛乳、ポトフ、シーザーサラダ、ぶどうゼリー です。
みんなに大人気の「きなこ揚げパン」。「外はこんがり・中はもっちり・甘いお味」で牛乳との相性が本当によくあいます。この「揚げパン」ですが、昭和20年代東京の小学校の給食調理員の方が、「学校を休んだ子どもに美味しいパンを食べさせてあげたい。」という思いから、固くなったパンを美味しく食べるために考えた調理法だそうです。(と言いながらも、チコちゃんの番組の受け売りですが・・・)
人の優しさから生まれた
まうごつ はうごつ うなるごつ 美味しい給食 ごちそうさまでした。
〒869‐6115
熊本県八代市坂本町荒瀬6544
TEL 0965-45-3888
FAX 0965-45-3277
E-mail
es-hachiryu@yatsushiro.jp
熊本県教育情報システム
登録機関
管理責任者
校長 髙田 義彦
運用責任者
教諭 濱 晋哉
本Webページの著作権は、
八竜小学校が有します。
無断での文章・画像など
の複製・転載を禁じます。
copyright©2013
HACHIRYU ELEMENTARY SCHOOL
all rights reserved.
今日の給食
今年度最後の給食!
今日の献立は、ポークカレー、牛乳、甘夏サラダでした。
今年度の給食も今日が最後でした。今日もカレーにサラダに最高でした。1年間、いつもおいしい給食を作ってくださった給食の先生方に感謝です。ありがとうございました。今日もみんな笑顔でおいしくいただきました。
ふるさとくまさんデー!
今日の献立は、麦ごはん、牛乳、魚の香味だれ、アスパラのソテー、トマトと春キャベツのスープでした。
毎月19日は食育の日です。今日の給食では、八代産の冬春トマト、熊本産の春キャベツやアスパラを使ってありました。熊本の春ならではの味を感じながら今日もおいしくいただきました。
やさしい味!わかたま汁
今日の献立は、麦ごはん、牛乳、メンチカツ、わかたま汁、五色あえでした。
今日は、わかめと溶き卵の汁で、ふわふわ卵の食感が最高でした。体がじんわり温まるやさしい味わいで、今日もおいしくいただきました。
さっぱりハンバーグの和風ソース!
今日の献立は、麦ごはん、牛乳、ハンバーグの和風ソース、みそ汁、塩昆布あえでした。
今日のハンバーグに和風ソースがたっぷりとかかっていました。大根のさっぱり感と調味料が合わさり、ソースだけでご飯がいけそうでした。今日もおいしくいただきました。
卒業お祝いお楽しみ給食!
今日の献立は、パン、牛乳、鶏の唐揚げ、フライドポテト、オニオンリング、わかめスープ、マセドアンサラダ、焼き卵、くだもの、ケーキでした。
今日は、毎年恒例の卒業お祝いお楽しみ給食でした。今年も豪華な給食で、おいしくいただきました。
※写真は2人分になります。