八代市立八竜小学校ホームページ
2023年2月の記事一覧
甘くておいしいコーヒー牛乳!
今日の献立は、バーガーパン、牛乳、ハンバーグのデミソースかけ、オニオンスープ、カミカミサラダ、ミルメークでした。
今日は、ミルメークがあり、牛乳に液体のミルメークを入れると、甘くておいしいコーヒー牛乳となります。それにデミソースのハンバーガーやカミカミサラダもあり、子供たちの箸が止まりません。今日もおいしくいただきました。
ボリュームたっぷり ちゃんぽん!
今日の献立は、チャーハン、牛乳、ちゃんぽん、ぎょうざでした。
今日のちゃんぽんは、具だくさんでボリュームたっぷりでした。それにチャーハンに、ぎょうざも加わり、子供たちは大喜びでした。今日もおいしくいただきました。
鮮やか 三色なます!
今日の献立は、麦ごはん、牛乳、すきやき、三色なます、一食焼きのりでした。
今日は、にんじん、大根、きゅうりの色鮮やかな三食なますでした。なまずには、お酢で味付けをしますので、疲労回復や腸内環境の改善などに効果的だそうです。また、お正月のおせちにも登場しますが、一家の平和を願う縁起物ともされているようです。すきやきとともに今日もおいしくいただきました。
シャキシャキのもやしソテー!
今日の献立は、麦ごはん、牛乳、マーボー豆腐、もやしソテーでした。
今日は、もやしソテーでした。もやしやにんじん等をごま油でソテーしてあり、シャキシャキの食感に香りも良く、ごはんが進みました。今日もおいしくいただきました。
さっぱり水菜のサラダ!
今日の献立は、食パン、牛乳、カレーうどん、水菜のサラダでした。
今日は、まろやかカレーうどんに、さっぱり水菜のサラダでした。水菜は、京都原産の野菜で「京菜」とも呼ばれているそうです。また、寒い時期に味がよくなるそうです。カレーうどんに水菜のサラダがマッチし、今日もおいしくいただきました。
〒869‐6115
熊本県八代市坂本町荒瀬6544
TEL 0965-45-3888
FAX 0965-45-3277
E-mail
es-hachiryu@yatsushiro.jp
熊本県教育情報システム
登録機関
管理責任者
校長 髙田 義彦
運用責任者
教諭 濱 晋哉
本Webページの著作権は、
八竜小学校が有します。
無断での文章・画像など
の複製・転載を禁じます。
copyright©2013
HACHIRYU ELEMENTARY SCHOOL
all rights reserved.
今日の給食
やさしい味!わかたま汁
今日の献立は、麦ごはん、牛乳、メンチカツ、わかたま汁、五色あえでした。
今日は、わかめと溶き卵の汁で、ふわふわ卵の食感が最高でした。体がじんわり温まるやさしい味わいで、今日もおいしくいただきました。
さっぱりハンバーグの和風ソース!
今日の献立は、麦ごはん、牛乳、ハンバーグの和風ソース、みそ汁、塩昆布あえでした。
今日のハンバーグに和風ソースがたっぷりとかかっていました。大根のさっぱり感と調味料が合わさり、ソースだけでご飯がいけそうでした。今日もおいしくいただきました。
卒業お祝いお楽しみ給食!
今日の献立は、パン、牛乳、鶏の唐揚げ、フライドポテト、オニオンリング、わかめスープ、マセドアンサラダ、焼き卵、くだもの、ケーキでした。
今日は、毎年恒例の卒業お祝いお楽しみ給食でした。今年も豪華な給食で、おいしくいただきました。
※写真は2人分になります。
彩りよいスナップえんどうのソテー!
今日の献立は、麦ごはん、牛乳、いわしフライ、すまし汁、スナップえんどうのソテーでした。
今日は、スナップえんどうのソテーでした。シャキシャキとした食感にほんのりとした甘みがあり、食欲が増しました。彩りも鮮やかで、春を感じながら、今日もおいしくいただきました。
たっぷりほうれん草ときのこのクリームスパゲティ!
今日の献立は、コッペパン、牛乳、ほうれん草ときのこのクリームスパゲティ、ビーンズサラダでした。
今日のスパゲティは、たっぷりほうれん草ときのこが入ったスープパスタでした。まろやかなクリームにほうれん草やきのこなどがスパゲティとよく絡んでいました。今日もおいしくいただきました。