八代市立八竜小学校ホームページ
2021年9月の記事一覧
「ナン」て何?
今日の献立は、
ナン、牛乳、キーマカレー、ヨーグルト和え です。
9月最後の給食には「ナン」の登場です。「ナン」とは、インドや中東の国で、「タンドール」という釜の壁に貼り付けて焼かれるパンの種類です。現地では高級品として日常的にはなかなか食べないそうです。日本の学校の給食で食べられるなんて幸せです。「キーマカレー」をつけて味わいました。
まうごつ はうごつ うなるごつ 美味しい給食 ごちそうさまでした。
和名「ホキ」
本日の献立は、
麦ご飯、牛乳、魚のにんにく焼き、みそ汁、ピーナッツ和え です。
「魚のにんにく焼き」に使われている切り身は何の魚でしょうか?
「ホキ」と呼ばれる魚です。南半球のオーストラリア・ニュージランド近くの海で獲られる深海魚です。「タラ」の切り身に似ていて、くせのない白身魚で、近頃はスーパーのお魚コーナーでもよく見かけますね。
にんにく風味の美味しい一品に仕上げてあります。
まうごつ はうごつ うなるごつ 美味しい給食 ごちそうさまでした。
ひのくにパン
今日の献立は、
ひのくにパン、牛乳、鶏肉のマーマレード焼き、トマトラビオリスープ、海藻サラダ です。
見た目も丸っこくかわいらしい「ひのくにパン」。どうして「ひのくにパン」というか知っていますか? 実は原料の小麦が100%熊本県産で作られているのです。菊池にある「県パン共同工場」で作られ、県学校給食会を通じて県内の小中学校・特別支援学校の給食に登場しています。まさに熊本オリジナルの美味しいパンです。
まうごつ はうごつ うなるごつ 美味しい給食 ごちそうさまでした。
うま味たっぷり「切り干し大根」
本日の献立は、
麦ご飯、牛乳、肉じゃが、切り干し大根の酢の物、一食味のり です。
細切りの大根を乾燥させて作る「切り干し大根」。大根の水分は抜けていますが、うま味や栄養はぎゅっと凝縮されています。「カルシウム」や「鉄分」などの栄養素が含まれ、食物繊維も豊富な食材です。今日は、他の野菜と一緒に「酢の物」でいただき、噛めば噛むほどうま味がたっぷりでした。
まうごつ はうごつ うなるごつ 美味しい給食 ごちそうさまでした。
マシッソヨ「白菜キムチ」
今日の献立は、
キムチご飯、牛乳、ワンタンスープ、杏仁豆腐(あんにんどうふ) です。
韓国のお漬け物「キムチ」。なんと100種類以上あるそうです。キュウリのキムチ「オイキムチ」、大根のキムチ「カクテキ」などを知っていますが、まだまだたくさんあるようです。今日は「白菜キムチ」と豚肉の「豚キムチ」がご飯にかかっています。食欲が高まります。今年の冬は、自家製唐辛子で「ヤンニョム」をつくり、自家製白菜のキムチづくりにチャレンジします。
まうごつ はうごつ うなるごつ 美味しい給食 ごちそうさまでした。
〒869‐6115
熊本県八代市坂本町荒瀬6544
TEL 0965-45-3888
FAX 0965-45-3277
E-mail
es-hachiryu@yatsushiro.jp
熊本県教育情報システム
登録機関
管理責任者
校長 島田 浩一
運用責任者
教諭 松下 昭男
本Webページの著作権は、
八竜小学校が有します。
無断での文章・画像など
の複製・転載を禁じます。
copyright©2013
HACHIRYU ELEMENTARY SCHOOL
all rights reserved.
今日の給食
DHA?EPA?
今日の献立は、麦ごはん、牛乳、さばの香味焼き、春雨の酢の物、じゃがいものみそ汁でした。
さばには、健康や頭にいい栄養素が含まれているようです。ごまの香味豊かなおいしいさばをいただきました。みそ汁で好きな具は何ですか?私は、1位じゃがいも、2位たまねぎ、3位キャベツです。
良質なタンパク質がたくさん!
今日の献立は、食パン、牛乳、グリーンサラダ、ポークビーンズ、リンゴジャムでした。
ポークビーンズには大豆の他に枝豆が入っており、枝豆は大豆が青い状態で枝ごと収穫したもので大豆と同じように良質なタンパク質がたくさん含まれています。
八には「たくさん」の意味が!
今日の献立は、中華おこわ、牛乳、シューマイ、八宝菜でした。
八宝菜には、たくさんの具が入っていて、栄養満点でした。八には「たくさん」という意味があるそうです。八竜には、竜がたくさんいたのかな・・・などと考えながら、今日もおいしく給食をいただきました。
かみかみ!虫歯予防デーメニュー!
今日の献立は、麦ごはん、牛乳、魚の南蛮漬け、豆腐のすまし汁、かみかみサラダでした。
かめばかむほどおいしいかみかみサラダとふんわりやわらかくジューシーな南蛮漬けに麦ごはんがすすむメニューでした。
うま味がしみ出す南関揚げ丼!
今日の献立は、南関揚げ丼、牛乳、ごまサラダ、一食黒糖大豆でした。
南関揚げからうま味がしみ出し、口の中に広がりました。