ブログ

2021年3月の記事一覧

日奈久小を思い出しながら「ちくわの磯辺揚げ」

本日、令和2年度最後の献立は、

麦ご飯、牛乳、ちくわの磯辺揚げ、鶏汁、ひじきの炒り煮 です。

 

今年度も毎日美味しい給食をいただくことができました。給食の先生方に本当に感謝です。八竜小の四人の先生方はもちろんのこと、南部給食センターの先生方にも約4ヶ月間お世話になりました。日奈久小では、地域の皆様の支援で、「日奈久竹輪づくり体験」もさせていただきました。ありがとうございました。

 

令和2年度、たくさんの人々に感謝しながら

まうごつ はうごつ うなるごつ 美味しい給食 ごちそうさまでした。4月からも、またよろしくお願いします。

0

卒業・進級おめでとう「お祝い献立」

今日の献立は、6年生の卒業並びに1年生から5年生の進級をお祝いして、

赤飯、牛乳、鶏の唐揚げ、紅白すまし汁、ピーナッツ和え、お祝いデザート です。

 

この一年間本当に頑張った子供達へ、給食の先生からのお祝い献立です。24日には九人の卒業生が中学校へと旅立ちます。さて、卒業生の皆さんは、小学校六年間で給食を何回食べたと思いますか。保健室の西本先生が調べてくれています。なんと「約1140回」です。大きく成長することができた給食にも感謝ですよね。

みんなのがんばりへのご褒美

まうごつ はうごつ うなるごつ 美味しい給食 ごちそうさまでした。

0

ふるさとくまさんデー「しらぬい」

本日「ふるさとくまさんデー」の献立は、

麦ご飯、牛乳、アスパラガスとつくねの揚げがらめ、菜の花汁、くだもの(しらぬい) です。

 

春の芽吹きの季節感が「菜の花」「アスパラガス」から感じ取られます。ふるさと熊本の食材の豊かさも感じられます。なんと一人一個の果物は「不知火(しらぬい)」です。柑橘類のミカンとポンカンをかけあわせてできた品種で、今や熊本の名産品にもなっていますね。ちなみに不知火(しらぬい)の一つを「デコポン」と商標登録してあるそうです。

 

ふるさとの味を堪能

まうごつ はうごつ うなるごつ 美味しい給食 ごちそうさまでした。

0

災害に備えて「救給カレー」

今日の献立は、

救給カレー、牛乳、フレンチサラダ、りんごゼリー です。

 

今年の3月11日は「東日本大震災」から10年目でした。あの地震後、災害が発生したときに困らないよう学校には「救給カレー」が備えられるようになりました。万が一、水やガス、電気が止まっても食べ物に困らないようにです。11日がお別れ遠足でしたので、八竜小では今日、「非常食給食」としていただきます。

 

災害はいつ起きるか分からないことをかみしめながら

まうごつ はうごつ うなるごつ 美味しい給食 ごちそうさまでした。

0

「八」はたくさん「八宝菜」

本日の献立は、

麦ご飯、牛乳、八宝菜、小籠包(ショウロンポウ) です。

 

中華料理の一つ「八宝菜」ですが、その昔、美食家の李(り)さんが、友人の家で食べた野菜とお肉がたくさん入った炒め物が気に入り、さらに進化させて生まれた料理という説もあるそうです。中国では、「八」には「たくさん」という意味があるそうで、「八(たくさんの)宝(食材)菜(おかず)」ということになりますね。

 

食の知識も身に付けながら

まうごつ はうごつ うなるごつ 美味しい給食 ごちそうさまでした。

0

パクッと「フィッシュバーガー」

今日の献立は、

丸パン、牛乳、白身フライ、ラビオリスープ、だいこんサラダ、一食ソース です。

 

もうすっかりおかずパンの定番になった「フィッシュバーガー」ですね。ハンバーガーよりも好きという人もいるようです。今日は、ソース味でいただきました。ラビオリスープとの相性もバッチリでした。

 

パクッとほうばるうれしさ満喫

まうごつ はうごつ うなるごつ 美味しい給食 ごちそうさまでした。

 

0

フワフワ トロトロ 親子丼

本日の献立は、

親子丼、牛乳、茎わかめのきんぴら です。

 

明治時代、東京の鶏料理で生まれた「親子丼」。鶏肉と鶏卵が使われていることから「親子丼」ですね。最近は「イクラとサーモンの親子丼」というのも目にしますよね。数ある「丼ご飯」ですが、一番好きなものは何ですか。今日の、フワフワトロトロな親子丼を食べたら、やっぱり親子丼に勝るものはないですね。(個人の意見ですが・・・)

 

子供達にも大人気

まうごつ はうごつ うなるごつ 美味しい給食 ごちそうさまでした。

0

日本発祥「チキンライス」

今日の献立は、

チキンライス、牛乳、コーンスープ、ツナサラダ です。

 

「チキンライス」は日本発祥の洋食メニューの一つだそうです。ちなみに台湾やシンガポールで食べられる「ハイナンチキンライス」の色は「白色」だそうです。日本の「赤色」と違いますね。ぜひ、食べてみたいと思いませんか?

 

明日、少し親孝行してみようと思った

まうごつ はうごつ うなるごつ 美味しい給食 ごちそうさまでした。

0

和食の日「きんぴら」

本日は「和食の日」、献立は、

麦ご飯、牛乳、焼き魚(さば)、みそ汁、きんぴら です。

 

日本の海の幸、山の幸、里の幸、伝統的な発酵食品「味噌・醤油」など、「和食の日」にふさわしいメニューです。今日のきんぴらは、「牛蒡(ごぼう)」がたっぷり使われています。「きんぴら=金平」は、昔話の「金太郎」の息子「金平」が語源だとも言われているそうです。精のつく「きんぴら」を食べると「金平」のように元気になるのだとか。(諸説あります。)

 

「まさかり」をかつげるぐらい元気モリモリ

まうごつ はうごつ うなるごつ 美味しい給食 ごちそうさまでした。

 

 

 

0

お豆たっぷり「チリコンカン」

今日の献立は、

食パン、牛乳、チリコンカン、野菜スープ、スライスチーズ です。

 

「チリコンカン」は、メキシコやアメリカ南部地方でよく食べられている料理です。豆、肉、野菜をチリパウダーやトマトソースで煮込んであり、現地の人々にとっては「ソウルフード」の一つだそうです。今日は大豆がたっぷり入っています。

 

異国情緒たっぷりの

まうごつ はうごつ うなるごつ 美味しい給食 ごちそうさまでした。

0

「カツ」を食べて、全力を尽くして

本日の献立は

カツカレー(手作りトンカツ) 牛乳 フルーツ和え です。

 

 明日から公立高等学校後期試験となります。そのため、受験応援献立となっています。

 言わずと知れた「勝つ」と「カツ」をかけて、験を担いであります。

 本校児童の兄姉も明日が受験という子供もいます。

 このカツで元気を出して、明日・明後日は、100%の力を発揮してほしいと思います。

 

 今日のカツは、手作りでとても大きいです。みんな大喜びで食べていました。

 

 

0

どえりゃぁ うめゃぁがやぁ「エビフライ」

本日の献立は、

麦ご飯、牛乳、エビフライ、のっぺい汁、ごま和え です。

 

日本人大好きの「エビ」です。いろんな料理法がありますが、今日はプリプリの「エビフライ」です。エビには、高血圧予防や血管のつまりを予防する働きもあるそうです。風味もおいしさもあり、健康にも良い。人気があるはずですね。

 

ちょっと名古屋風を不変えて

どえりゃぁな まうごつ はうごつ うなるごつ 美味しい給食 ごちそうさまでした。

まうごつ はうごつ うなるごつ

0

カンカン ランラン タンタン

今日の献立は、

ミルクパン、牛乳、担々麺(タンタンめん)、焼ぎょうざ、中華サラダ です。

 

日本でもおなじみになった中華の麺料理「担々麺(タンタンめん)」。本場中国では「汁なし」が多いようですが、日本では「汁あり」が好まれているような気がします。担々麺の担々(タンタン)とは「天秤棒(てんびんぼう)」という意味だそうです。この料理を「天秤棒」にさげて売り歩いていたことから名前になったそうです。(諸説あり)

パンダの名前にもよさそうな響きですよね。

 

中華風味が香ばしい

まうごつ はうごつ うなるごつ 美味しい給食 ごちそうさまでした。

0

桃の節句「ひな祭り」メニュー

本日3月3日の献立は、ひな祭り行事食

三色丼、牛乳、つみれ汁、おかか和え、ひなあられ です。

 

「ひな祭り行事食」として、「目にも鮮やかな」献立です。まさに桃の節句にふさわしい「雅な」料理です。節句は季節の節目に、健康長寿や厄除けを願う古くから伝わる風習です。今日は、お家でも「ひな祭り」が行われる家庭もあるのではないでしょうか。

 

子供達そしてご家族皆様の健康を願って

まうごつ はうごつ うなるごつ 美味しい給食 ごちそうさまでした。

※「すまし汁」の右上の人参をよく見てください。「桃の花びら」にくりぬいてあります。給食先生方ありがとうございます。

0

ポカポカ「煮込みうどん」

今日の献立は、

わかめご飯、牛乳、煮込みうどん、かみかみ和え です。

 

「三寒四温」の言葉がありますが、昨日の「春の陽気」と変わって、今日は少し冷え込みました。そんな寒い日にピッタリの「煮込みうどん」です。最近は「冷凍麺」のクオリティーが高まり、ますます美味しくなっています。

 

具たくさんでモチモチツルツル

まうごつ はうごつ うなるごつ 美味しい給食 ごちそうさまでした。

0

冬野菜「ブロッコリー」

本日の献立は、

麦ご飯、牛乳、みそ豚、すまし汁、ブロッコリーのサラダ です。

 

ビタミンCやカリウムが豊富な「ブロッコリー」ですが、冬野菜の一つとしてしっかり定着した野菜ですね。「花蕾(からい)」と呼ばれる蕾が集まったところをよく食べますが、茎や葉にも栄養がたっぷりだそうです。工夫して全部いただきたいですね。

 

体の中から元気になる

まうごつ はうごつ うなるごつ 美味しい給食 ごちそうさまでした。

 

 

 

0