ブログ

今日の給食

チャー麺・炒麺・パリパリ麺

本日の献立は、

黒糖パン、牛乳、チャー麺の野菜あんかけ、フルーツカクテル です。

 

中国料理の焼きそばである「チャー麺」は、漢字では「炒麺」と書くそうです。私的には「パリパリ麺」と言うことが多いのですが・・・

今日は、甘いパンや美味しいフルーツカクテルもあり、ボリュームたっぷりな給食でした。

0

日奈久で食べる「太刀魚」はまた格別!

今日の献立は、「ふるさとくまさんデー」です。

吹き寄せごはん、牛乳、太刀魚の唐揚げ、新しょうがのだご汁 です。

 

八代の特産品が目白押しです。「しょうが」は東陽の名産ですね。これから新しょうがが旬を迎えます。「太刀魚」はなんといっても八代海の恵みですね。八竜小のみんなは、本日日奈久ドリームランドに遠足に行きましたので、そこから見た八代海の特産品を美味しくいただきます。

0

「ま・ご・わ・や・さ・し・い」おじいちゃんおばあちゃんにも紹介しよう!

本日の献立「敬老の日メニュー」は、

ひじきごはん、牛乳、きびなごごまフライ、みそ汁 です。

 

ま…豆

ご…ごま

わ…わかめ(海藻)

や…やさい

さ…魚

し…しいたけ(キノコ)

い…いも

おじいちゃんおばあちゃんにも紹介して、長生きになってほしいスペシャルメニューでした。

0

不動の大人気「ポークカレーライス」

今日の献立は、

 ポークカレーライス、牛乳、野菜サラダ、デザート です。

 

不動の大人気「カレーライス」は、高田小のみなさんのリクエストメニューです。やはりどの学校でも大人気ですよね。

今日も美味しくいただきました。

0

のどごしなめらか「冷やしうどん」

本日の献立は、

 米粉入りにんじんパン、牛乳、魚の天ぷら、冷やしうどん、一食めんつゆ です。

 

 冷たいうどんの「のどごし」がよく、ツルツル入っていきました。野菜も一緒に食べられてヘルシーな「冷やしうどん」でした。

 米粉入りの「にんじんパン」のモチモチ感も最高です。

 

0

スパイシーな味「チリソース」

今日の献立は、

麦ごはん、牛乳、鶏肉と魚のチリソース、ワンタンスープ です。

 

「チリソース」の「チリ」とは、古代メキシコの言葉で「唐辛子」という意味だそうです。スパイシーな味で、残暑が厳しい今日でしたが、食欲が進みました。

0

ぜいたくに「天草大王」どんぶり

本日の献立は、

 セルフ地鶏丼、牛乳、野菜つみれ汁、甘酢あえ です。

 

地鶏といっても、なんと熊本県が誇るスーパー地鶏「天草大王」です。先日の「天草さくら鯛」に続き、県農林水産振興の一環で抵抗いただきました。ぜいたくなどんぶりを子供達も朝から楽しみにしていました。

0

シャキシャキ「グリーンアスパラ」

今日の献立は、

食パン、牛乳、マーマレードチキン、野菜スープ、アスパラサラダ です。

 

グリーンアスパラのシャキシャキ感が美味しいサラダでした。

マーマレードチキンの味付けにもマッチして、野菜スープともどもヘルシーメニューを美味しくいただきました。

 

0

韓国料理の代表「キムチ」

本日の献立は、

セルフキムチごはん、牛乳、わかめスープ、杏仁豆腐 です。

 

大きな台風の被害もなく安心した今日、4日ぶりの給食を美味しくいただきました。

韓国を代表するお漬け物「キムチ」が使われたご飯でした。酸味と辛みでごはんがすすむくんでした。

0

秋の味覚「かぼちゃ」

今日の献立は、

麦ごはん、牛乳、かぼちゃのうま煮、すまし汁、手作り佃煮 です。

 

まだまだ残暑が厳しいですが、秋の味覚がお店屋さんにも並びはじめていますね。給食でもベーターカロテンたっぷりの「かぼちゃ」の登場です。

ほくほくおいしいかぼちゃのうま煮でした。

0