ブログ

今日の給食

カリッ!フワ!塩さばの唐揚げ

今日の献立は、麦ごはん、牛乳、塩さばの唐揚げ、すまし汁、りんごのサラダでした。

今日は、塩さばの唐揚げでした。外側がカリッと仕上がっていて、中は、フワフワでした。塩さばなので、味はしっかりしていて、ご飯が進みました。今日もおいしくいただきました。

0

年に一度のフルーツサンド!

今日の献立は、フルーツサンド、牛乳、コンソメスープ、マセドアンサラダでした。

今日は、八竜小学校で年に一度出てくるフルーツサンドでした。イチゴ、パイナップル、みかんのフルーツと生クリームがコッペパンにはさみこまれて、とても丁寧に作られていました。フルーツの本来の甘さと酸味が感じられるように、生クリームを甘すぎないように作ってありました。ポイントは、砂糖を使わずにイチゴジャムを使うと、甘すぎずクリームの泡立ちもよくなるそうです。子供たちもおいしそうに食べていました。今日もおいしくいただきました。

 

0

メキシコ料理が由来のチリコンカン!

今日の献立は、チリコンカン、牛乳、ラビオリスープ、イタリアンサラダでした。

今日は、メキシコ料理が由来とされるチリコンカンでした。ひき肉や豆、たまねぎ等の野菜をトマト味等で煮込んだ料理です。ごはんの上にかけて、今日もおいしくいただきました。

 

0

体温まるのっぺい汁!

今日の献立は、麦ごはん、牛乳、ホキフライ、のっぺい汁、キャベツのゆかりあえでした。

今日ののっぺい汁は、地域によっては、のっぺ汁とも呼ばれています。とろみがあるために、冷めにくいため、寒い冬には体が温まり、最適です。今日もおいしくいただきました。

0

ふるさとくまさんデー!

今日の献立は、南関揚げ入りきのこ丼、牛乳、れんこんきんぴら、ばんぺいゆでした。

今日は、ふるさとくまさんデーでした。今月は、南関町の南関揚げを使ったきのこ丼、宇城市での生産の多いれんこんを使ったきんぴら、それから八代が誇るばんぺいゆでした。ふるさとの豊かさを感じながら、今日もおいしくいただきました。

0