ブログ

今日の給食

カンカン ランラン タンタン

今日の献立は、

ミルクパン、牛乳、担々麺(タンタンめん)、焼ぎょうざ、中華サラダ です。

 

日本でもおなじみになった中華の麺料理「担々麺(タンタンめん)」。本場中国では「汁なし」が多いようですが、日本では「汁あり」が好まれているような気がします。担々麺の担々(タンタン)とは「天秤棒(てんびんぼう)」という意味だそうです。この料理を「天秤棒」にさげて売り歩いていたことから名前になったそうです。(諸説あり)

パンダの名前にもよさそうな響きですよね。

 

中華風味が香ばしい

まうごつ はうごつ うなるごつ 美味しい給食 ごちそうさまでした。

0

桃の節句「ひな祭り」メニュー

本日3月3日の献立は、ひな祭り行事食

三色丼、牛乳、つみれ汁、おかか和え、ひなあられ です。

 

「ひな祭り行事食」として、「目にも鮮やかな」献立です。まさに桃の節句にふさわしい「雅な」料理です。節句は季節の節目に、健康長寿や厄除けを願う古くから伝わる風習です。今日は、お家でも「ひな祭り」が行われる家庭もあるのではないでしょうか。

 

子供達そしてご家族皆様の健康を願って

まうごつ はうごつ うなるごつ 美味しい給食 ごちそうさまでした。

※「すまし汁」の右上の人参をよく見てください。「桃の花びら」にくりぬいてあります。給食先生方ありがとうございます。

0

ポカポカ「煮込みうどん」

今日の献立は、

わかめご飯、牛乳、煮込みうどん、かみかみ和え です。

 

「三寒四温」の言葉がありますが、昨日の「春の陽気」と変わって、今日は少し冷え込みました。そんな寒い日にピッタリの「煮込みうどん」です。最近は「冷凍麺」のクオリティーが高まり、ますます美味しくなっています。

 

具たくさんでモチモチツルツル

まうごつ はうごつ うなるごつ 美味しい給食 ごちそうさまでした。

0

冬野菜「ブロッコリー」

本日の献立は、

麦ご飯、牛乳、みそ豚、すまし汁、ブロッコリーのサラダ です。

 

ビタミンCやカリウムが豊富な「ブロッコリー」ですが、冬野菜の一つとしてしっかり定着した野菜ですね。「花蕾(からい)」と呼ばれる蕾が集まったところをよく食べますが、茎や葉にも栄養がたっぷりだそうです。工夫して全部いただきたいですね。

 

体の中から元気になる

まうごつ はうごつ うなるごつ 美味しい給食 ごちそうさまでした。

 

 

 

0

ザ・ビックカツ

今日の献立は、

麦ご飯、牛乳、手作りトンカツ、ごま入りカクテルソース、みそ汁、もやしのおかかあえ です。

 

「手作りトンカツ」はお皿からはみでんばかりのビックサイズで、子供達からも「オ~!」という声があがっていました。「ごま入りカクテルソース」も手作りで、カツの味を引き立てていました。

 

おなかも満腹

まうごつ はうごつ うなるごつ 美味しい給食 ごちそうさまでした。

0

日本風パスタ「スパゲティナポリタン」

本日の献立は、

ミルクパン、牛乳、スパゲティナポリタン、水菜のサラダ、デザート(焼きプリンタルト) です。

 

子供達にも大人気「スパゲティナポリタン」です。レストランはもちろん喫茶店(若い人にはカフェ?)でも食べられるこのパスタ料理、日本で創作された洋食だそうです。タマネギ・ピーマン、ハム・ベーコン、それらをケチャップで麺とからめた最高の一品、考えた人に感謝です。

 

お口まわりを真っ赤っかにしてほうばった

まうごつ はうごつ うなるごつ 美味しい給食 ごちそうさまでした。

0

「葛(くず)」のなめらかさ「吉野汁」

今日の献立は、

麦ご飯、牛乳、鶏の西京焼き、吉野汁、ほうれん草のごまあえ です。

 

本日の汁物「吉野汁」は、「葛粉(くずこ)」の名産地である奈良県吉野地方が由来だそうです。葛という植物の根からとれる「葛粉(くずこ)」に含まれるデンプンで「とろみ」が生まれます。寒いときは「葛湯(くずゆ)」などでも飲まれます。冬の季節にピッタリの汁物です。

 

口当たりもなめらかな

まうごつ はうごつ うなるごつ 美味しい給食 ごちそうさまでした。

0

和食の日「牛蒡(ごぼう)の風味」

本日「和食の日」の献立は、

麦ご飯、牛乳、鮭の塩焼き、みそ汁、ナッツごぼう です。

 

ユネスコ無形文化遺産にも登録されている「和食」の理想的なメニューです。その中でもおすすめは「ナッツごぼう」です。菊池市特産「水田ごぼう」は、柔らかくて風味も豊富です。ピーナッツとあえてあり味も食感も最高です。

 

和食の良さをしみじみ感じる

まうごつ はうごつ うなるごつ 美味しい給食 ごちそうさまでした。

0

「八代オンパレード」ふるさとくまさんデー

毎月19日は「ふるさとくまさんデー」です。

 

今日の献立は、

麦ご飯、牛乳、このしろのカレー揚げ、のっぺい汁、晩白柚(ぱんぺいゆ) です。

 

県産食材を使ったメニュー「ふるさとくまさんデー」ですが、本日は八代特産がオンパレードです。「このしろ」という魚は八代海で多く水揚げされ、「シンコ→コハダ→ナカズミ→コノシロ」と呼び方が変わる「出世魚」です。

果物は「晩白柚(ばんぺいゆ)」です。熊本県では有名で、その大きさは「柑橘類の王様」ですね。県外の人のためにどれぐらい大きいか、給食の先生にご協力いただきました。それがこれです。

先生の顔より大きいです

全国に皆様に紹介したい

まうごつ はうごつ うなるごつ 美味しい給食 ごちそうさまでした。

0

照焼きバーガーに「コールスローサラダ」

本日の献立は、

照焼きチキンバーガー(バーガーパン、照焼チキン、コールスローサラダ)、牛乳、クリームスープ です。

 

パンにチキンとサラダをはさんでいただきました。ところで「コールスローサラダ」の「コールスロー」とは何なのか、昨日給食委員会の子供達が話題にしていました。調べたところ、18世紀頃にオランダ語の「koolsalade」から生まれたようです。「koolsalade」とは「キャベツサラダ」という意味だそうです。キャベツとマヨネーズの組み合わせもこの頃広まったようです。

 

メニューの名前にも子供達が興味をもつ

まうごつ はうごつ うなるごつ 美味しい給食 ごちそうさまでした。

配膳用完成版

 

0

春の磯の香り「わかめ」

今日の献立は、

麦ご飯、牛乳、酢豚、わかめスープ です。

 

海藻「わかめ」には体の新陳代謝を高める「ヨウ素」が多く含まれ、ヨウ素には心を落ち着かせ、心身をリフレッシュする働きがあるそうです。わかめを食べると、春先のまだ冷たい海に潜ってわかめを採ってた記憶がよみがえります。庭先に干していたわかめの磯の香りは、私にとって春のにおいです。

 

磯の風味を感じた

まうごつ はうごつ うなるごつ 美味しい給食 ごちそうさまでした。

0

トレビアン!「トマトビーフシチュー」

本日の献立は、

ガーリックトースト、牛乳、トマトビーフシチュー、フレンチトースト です。

 

八代産のトマトがふんだんに使われている「ビーフシチュー」です。きざんだトマトからうま味と酸味がたっぷり出ています。「リコピン」「カロテン」「ビタミンC」など、栄養たっぷりのトマトです。

 

手作りガーリックトーストも紹介したい

まうごつ はうごつ うなるごつ 美味しい給食 ごちそうさまでした。

0

最高!「出汁のしみた南関揚げ丼」 

今日の献立は、

南関揚げ丼、牛乳、すまし汁、甘酢あえ です。

 

今日のメインメニューは、南関揚げを使った親子丼です。

 熊本産の南関揚げが、親子丼の出汁をすって、ちょうどいい歯ごたえとおいしい味になっています。

 県産のおいしい食べ物を食べて、元気にすごしていきたいです。

 おいしい給食 ごちそうさまでした。

0

旬の食材「Japanese white radish」

今日の献立は、

麦ご飯、牛乳、大根と豚肉の味噌煮、五目汁、手作りふりかけ です。

 

寒い季節に旬をむかえる「大根」は、寒さが増すほど甘みが出るそうです。この「大根」ですが、外国の方に英語で紹介するときは、「Japanese white radish(ジャパニース・ホワイト・ラディッシュ)」とやや長い名前になることを聞いたことがあります。我々にはおなじみの「白くて長い大根」は、海外ではあまり見られないそうです。

 

じっくりことこと 大根の甘みたっぷり

まうごつ はうごつ うなるごつ 美味しい給食 ごちそうさまでした。

0

本格「中華定食」

本日の献立は、

炒飯、牛乳、麻婆春雨、焼餃子 です。(あえて漢字で書きました。)

 

まさしく「中華定食」と呼んでいいような本格中華のラインナップです。「マーボー(麻婆)春雨」がピリ辛で、「チャーハン(炒飯)」とのコンビが最高なお味です。

 

熱々で本場の味

まうごつ はうごつ うなるごつ 美味しい給食 ごちそうさまでした。

0

手作りハンバーグで「セルフバーガー」

今日の献立は、

セルフバーガー(パン、手作りハンバーグ、レタス、チーズ)、牛乳、コーンスープ です。

 

給食の先生方手作りのハンバーグは、ジューシーな肉汁があふれでて、うまみがたっぷりでした。それを自分オリジナルの「チーズバーガー」にして食べると、「もう幸せ!」という味でした。口を大きく開けてほおばって食べると、なんだか心も元気になりました。

 

おなかも心も元気になった

まうごつ はうごつ うなるごつ 美味しい給食 ごちそうさまでした。

0

賢くなれる「ざぜん(座禅)豆」

本日の献立は、

麦ご飯、牛乳、サバの唐揚げ、さつま汁、ざぜん豆 です。

 

「ざぜん豆」は、修行のお坊さんがする「座禅」が名前の由来だそうです。お坊さんたちは「豆」をよく食べるので賢いのかもしれません。豆はよく噛んで食べますね。この「噛む」ことが、脳にはとてもいいのだそうです。みなさん、一口30回以上も目安に、よく噛んで食べましょう。

 

0

お肉と豆腐で「Wタンパク質」

今日の献立は、

麦ご飯、牛乳、肉豆腐、みそ汁、手作り佃煮 です。

 

体内の血液や筋肉のもととなる「タンパク質」を豊富に含む「牛肉」と「豆腐」を、一度に食べることができる「肉豆腐」です。野菜もたっぷり使われていて、まさに「理想的な和食」の一品ではないでしょうか。そう言えば今朝のラジオで、「和食はユネスコ無形文化遺産」のことが話されていました。受け継いでいきたい料理の一つですね。

 

世界に誇る「和食」が登場した

まうごつ はうごつ うなるごつ 美味しい給食 ごちそうさまでした。

0

優しさから生まれた「揚げパン」

本日の献立は、

きなこ揚げパン、牛乳、ポトフ、シーザーサラダ、ぶどうゼリー です。

 

みんなに大人気の「きなこ揚げパン」。「外はこんがり・中はもっちり・甘いお味」で牛乳との相性が本当によくあいます。この「揚げパン」ですが、昭和20年代東京の小学校の給食調理員の方が、「学校を休んだ子どもに美味しいパンを食べさせてあげたい。」という思いから、固くなったパンを美味しく食べるために考えた調理法だそうです。(と言いながらも、チコちゃんの番組の受け売りですが・・・)

 

人の優しさから生まれた

まうごつ はうごつ うなるごつ 美味しい給食 ごちそうさまでした。

 

 

 

 

0

春の到来に「ビーフカレー」

今日の献立は、

ビーフカレー、牛乳、ビーンズサラダ です。

 

今日は、二十四節気の「立春」。外気は冷たいですが、暦の上ではいよいよ春の到来です。明治以降、日本でも食べられてきた「カレーライス」は、そのスパイシーな味で、人々に元気を与えてきたと思います。今日のビーフカレーも、子供達に元気を与えてくれるはずです。

 

あっという間にペロリと完食

まうごつ はうごつ うなるごつ 美味しい給食 ごちそうさまでした。

 

 

0