八代市立八竜小学校ホームページ
今日の給食
今日からおいしい給食がスタートしました!
今日から八竜小のおいしい給食がスタートしました!
今日の献立は、ビーフカレー、牛乳、コールスローサラダ、ココアワッフルでした。
八竜小の給食では、スタートはカレーです!久しぶりの給食で、しかもカレーで、みんな笑顔で食べていました。
これから1年間、給食の先生方には、安全・安心で、おいしい給食をお世話になります。今日もおいしくいただきました。
今年度最後の給食!ビーフカレー
今日の献立は、ビーフカレー、牛乳、ヨーグルト和え、福神漬けでした。
明日が卒業式、明後日が修了式ということで、今日が今年度最後の給食でした。子供たちが大好きなビーフカレーで、最後の給食も子供たちの笑顔いっぱいでした。
1年間、毎日おいしい給食を作っていただいた先生方に感謝です。本当にありがとうございました。もちろん、今日もおいしくいただきました。
卒業お祝いメニュー!
今日の献立は、赤飯、牛乳、鶏の唐揚げ、すまし汁、五色和え、お祝いデザート(ケーキ)でした。
今日は、6年生の卒業を祝うメニューでした。赤飯に、唐揚げ、デザートにケーキと豪華なメニューとなっていました。6年生も笑顔で食べていました。今日もおいしくいただきました。
ふるさとくまさんデー!
今日の献立は、麦ごはん、牛乳、アスパラガスとつくねの揚げがらめ、菜の花汁、不知火(果物)でした。
「ふるさとくまさんデー」では、毎月19日の食育の日にちなみ、地場産物の料理や郷土料理等を紹介されています。今日は、今が旬なアスパラガス、菜の花、不知火がありました。春を感じる給食でした。今日もおいしくいただきました!
サクサク チョコチップスコーン!
今日の献立は、チョコチップスコーン、牛乳、ほうれん草ときのこのスパゲッティ、フレンチサラダでした。
チョコチップスコーンは、ホームケーキミックス、牛乳、サラダ油を混ぜてこねて、チョコレートを入れてオーブンで焼き上げます。給食室で焼き上がったチョコチップスコーンは、サクサクで子供たちに人気です。今日もおいしくいただきました。
和食の日のメニュー!
今日の献立は、ひじきごはん、牛乳、いわしの梅煮、鶏汁でした。
今日は、和食の日のメニューでした。ひじきたっぷりのひじきごはん、ご飯のおともにピッタリの梅煮、和食には汁物で鶏汁。和食のすばらしさを改めて感じるメニューでした。今日もおいしくいただきました。
チーズたっぷりピザドッグ!
今日の献立は、ピザドッグ、牛乳、ラビオリスープ、こんにゃくサラダでした。
今日はピザドッグで、たまねぎ、ベーコン、ピーマン等を炒めて、ケチャップで味付けし、パンに挟み、チーズをたっぷりのせて、こんがり焼き上がっていました。子供たちにも大人気で、予備のピザドックは、あっという間になくなりました。今日もおいしくいただきました。
子供たち大好きチキンライス!
今日の献立は、チキンライス、牛乳、コーンスープ、ツナサラダ、デザート(焼きプリンタルト)でした。
今日は子供たちが大好きなチキンライスでした。炒めた鶏肉にたまねぎ、ごはんなどをケチャップなどで味付けをしてあり、ケチャップの香りが食欲をそそりました。今日もおいしくいただきました。
栄養満点!中華丼
今日の献立は、中華丼、牛乳、ミニ肉まん、海藻サラダでした。
今日は、中華でした。その中でも中華丼は、ボリュームがあり、野菜もたくさん入っていて、栄養満点でした。それにミニ肉まんもついておなかいっぱいになりました。今日もおいしくいただきました。
ごはんが進む手作りふりかけ!
今日の献立は、麦ごはん、牛乳、うま煮、みそ汁、手作りふりかけでした。
今日は、手作りふりかけがありました。ちりめんや糸かつお、きざみのり等を使った手作りふりかけがごはんにのっていました。その味が絶品で、ごはんが止まりませんでした。今日もおいしくいただきました。
手作りポテトグラタン!
今日の献立は、ミルクパン、牛乳、手作りポテトグラタン、ミネストローネ、甘夏ミカンでした。
今日は、手作りポテトグラタンでした。ひとつひとつのカップに入り、こんがりと焼き上がっていました。じゃがいもやたまねぎなどをチーズが包んでいて、いい香りもしました。今日もおいしくいただきました。
さっぱり酢鶏!
今日の献立は、麦ごはん、牛乳、酢鶏、わかめスープ、ヨーグルトでした。
今日は、酢鶏がありました。鶏肉と野菜に、酸味と甘みのある甘酢あんがよく絡み、さっぱりとした酢鶏でした。今日もおいしくいただきました。
彩り鮮やか 三色丼!
今日の献立は、三色丼、牛乳、つみれ汁、ごま和え、ひなあられでした。
今日3月3日は、桃の節句でした。ひしもちはありませんでしたが、彩り鮮やかな三色丼がありました。それにつみれの色も加わり、春の訪れを感じる給食でした。今日もおいしくいただきました。
スナップえんどうのソテー!
今日の献立は、麦ごはん、牛乳、魚のマヨネーズ焼き、野菜スープ、スナップえんどうのソテーでした。
今日は、スナップえんどうのソテーでした。立派なスナップえんどうで、甘みがあり、シャキシャキとした食感を楽しみながらいただきました。また、魚のマヨネーズ焼きもボリュームがあり、ごはんが進みました。今日もおいしくいただきました。
大人気揚げパン!
今日の献立は、きなこ揚げパン、牛乳、ポトフ、イタリアンサラダでした。
今日は、子供たちが大好きなきなこ揚げパンでした。おかわりの揚げパンもあっというまになくなり、笑顔の給食となりました。今日もおいしくいただきました。
甘くておいしいコーヒー牛乳!
今日の献立は、バーガーパン、牛乳、ハンバーグのデミソースかけ、オニオンスープ、カミカミサラダ、ミルメークでした。
今日は、ミルメークがあり、牛乳に液体のミルメークを入れると、甘くておいしいコーヒー牛乳となります。それにデミソースのハンバーガーやカミカミサラダもあり、子供たちの箸が止まりません。今日もおいしくいただきました。
ボリュームたっぷり ちゃんぽん!
今日の献立は、チャーハン、牛乳、ちゃんぽん、ぎょうざでした。
今日のちゃんぽんは、具だくさんでボリュームたっぷりでした。それにチャーハンに、ぎょうざも加わり、子供たちは大喜びでした。今日もおいしくいただきました。
鮮やか 三色なます!
今日の献立は、麦ごはん、牛乳、すきやき、三色なます、一食焼きのりでした。
今日は、にんじん、大根、きゅうりの色鮮やかな三食なますでした。なまずには、お酢で味付けをしますので、疲労回復や腸内環境の改善などに効果的だそうです。また、お正月のおせちにも登場しますが、一家の平和を願う縁起物ともされているようです。すきやきとともに今日もおいしくいただきました。
シャキシャキのもやしソテー!
今日の献立は、麦ごはん、牛乳、マーボー豆腐、もやしソテーでした。
今日は、もやしソテーでした。もやしやにんじん等をごま油でソテーしてあり、シャキシャキの食感に香りも良く、ごはんが進みました。今日もおいしくいただきました。
さっぱり水菜のサラダ!
今日の献立は、食パン、牛乳、カレーうどん、水菜のサラダでした。
今日は、まろやかカレーうどんに、さっぱり水菜のサラダでした。水菜は、京都原産の野菜で「京菜」とも呼ばれているそうです。また、寒い時期に味がよくなるそうです。カレーうどんに水菜のサラダがマッチし、今日もおいしくいただきました。
〒869‐6115
熊本県八代市坂本町荒瀬6544
TEL 0965-45-3888
FAX 0965-45-3277
E-mail
es-hachiryu@yatsushiro.jp
熊本県教育情報システム
登録機関
管理責任者
校長 島田 浩一
運用責任者
教諭 松下 昭男
本Webページの著作権は、
八竜小学校が有します。
無断での文章・画像など
の複製・転載を禁じます。
copyright©2013
HACHIRYU ELEMENTARY SCHOOL
all rights reserved.
今日の給食
まぜご飯とみそ汁!
今日の献立は、まぜご飯、牛乳、メンチカツ、みそ汁でした。
だしのきいたみそ汁でおいしかったです。みそ汁は、鎌倉時代から日本人の食生活に根付いてきた汁物だそうです。
ユーリンチーとにらたまスープ!
今日の献立は、麦ごはん、牛乳、ユーリンチー、にらたまスープ、こんにゃくサラダでした。
ユーリンチーとにらたまスープ、そしてこんにゃくサラダがピッタリ合う味付けでした。
和食を味わう日!
今日の献立は、麦ごはん、牛乳、さばの塩焼き、みそ汁、ごま酢和えでした。
具だくさんのみそ汁で、合わせみその風味が食欲をそそりました。
マーボー豆腐とナムル
今日の献立は、麦ごはん、牛乳、マーボー豆腐、ナムルでした。
豆腐は、「畑の肉」と呼ばれ、大豆からできている栄養満点の食べ物です。
ハンバーガーと春野菜シチュー!
今日の献立は、バーガーパン、牛乳、ハンバーグのカクテルソース、春野菜シチュー、そえ野菜でした。
春野菜シチューには、アスパラガスが入っており、春の香りがしました。