ブログ

今日の給食

具だくさん沢煮椀!

今日の献立は、麦ごはん、牛乳、塩さば、沢煮椀、春雨の酢の物でした。

今日は、文字通り、具だくさんの沢煮椀でした。食材を細く切ってあり、食べやすく、栄養も満点です。今日もおいしくいただきました。

0

味の旅 栃木県!

今日の献立は、栃木かんぴょう丼、牛乳、さといもコロッケ、ゆでもやし、とちおとめ苺ゼリーでした。

今日は、栃木県の「味の旅」でした。栃木県のかんぴょうを使ったかんぴょう丼、特産品であるさといものコロッケ、苺のとちおとめを使ったゼリーと栃木県が満載でした。今日もおいしくいただきました。

0

秋を感じるさつま汁!

今日の献立は、麦ごはん、牛乳、鶏の照り焼き、さつま汁、ごま和えでした。

今日は、秋が旬のさつまいもが入ったさつま汁でした。ほくほくとした食感と甘みのあるさつまいもが野菜とともに汁に入っていました。秋を感じながら今日もおいしくいただきました。

0

熊本県産真鯛の唐揚げ!

今日の献立は、きのこ丼、牛乳、熊本県産真鯛の唐揚げ、みかんでした。

今日は、ふるさとくまさんデーということで、熊本県産真鯛の唐揚げが無償で提供されました。肉厚で、さくさくした真鯛の唐揚げは最高でした。今日もおいしくいただきました。

0

リクエストメニュー!

今日の献立は、コッペパン、牛乳、クリームシチュー、イタリアンサラダ、プリンでした。

今日は、1年生のリクエストメニューでした。温かいクリームシチューが体にしみました。それに子供たちが大好きなプリンもついていて大喜びでした。今日もおいしくいただきました。

0

高野豆腐の卵とじ!

今日の献立は、麦ごはん、牛乳、高野豆腐の卵とじ、お野菜つみれ汁、手作り佃煮でした。

高野豆腐は、良質なタンパク質が豊富で、鉄分やカルシウム、食物繊維等多くの栄養素を含んでいます。その高野豆腐を卵とじにしてあり、ごはんが進みました。今日もおいしくいただきました。

0

旬な さといものそぼろ煮

今日の献立は、麦ごはん、牛乳、さといものそぼろ煮、魚そうめん汁、納豆でした。

さといもは、夏の終わりから秋にかけて収穫され、今が旬です。今日は、そぼろ煮ということで、やわらかく、いい味付けでした。今日もおいしくいただきました。

 

0

あつあつマーボー豆腐!

今日の献立は、麦ごはん、牛乳、マーボー豆腐、ナムル、ぎょうざでした。

今日も子供たちが好きなマーボー豆腐でした。熱々でとてもおいしかったです。さらに、ナムルがシャキッとしていて、ごはんが進みました。今日もおいしくいただきました。

0

鶏の唐揚げ 最高!

今日の献立は、麦ごはん、牛乳、鶏の唐揚げ、野菜スープ、大根サラダでした。

今日は、子供たちが大好きな鶏の唐揚げでした。鶏肉は、低カロリー、高タンパク質です。現代のヘルシー志向や筋トレブームにより、鶏肉の消費が伸びているそうです。今日もおいしくいただきました。

0

ごはんがすすむ さばゴマみそ煮!

今日の献立は、麦ごはん、牛乳、さばゴマみそ煮、すまし汁、ゆかり和えでした。

今日は、さばゴマみそ煮が特においしかったです。みそ煮とごはんとの相性がぴったりで、ゴマの風味もあり、ごはんがすすみました。今日もおいしくいただきました。

 

0

目の愛護デーメニュー!

今日の献立は、食パン、牛乳、ほうれん草ときのこのスパゲティ、フレンチサラダ、ブルーベリージャムでした。

10月10日は、目の愛護デーです。ブルーベリーには、目の疲れをとる栄養素が多く含まれるそうです。また、色の濃い野菜は、目の粘膜を保護し、乾燥を防ぎ、目の健康を保つのに有効だそうです。しっかり食べて、目を大切にしましょう。今日もおいしくいただきました!

0

中華料理!

今日の献立は、麦ごはん、牛乳、豚肉とチンゲン菜のピリ辛炒め、中華コーンスープ、中華ふりかけでした。

今日の給食は、中華料理でした。なかでも、豚肉とチンゲン菜のピリ辛炒めは、豚肉とチンゲン菜以外にもにんじんやもやし、厚揚げなども入り、具だくさんにピリ辛で炒めてあり、おいしかったです。今日もおいしくいただきました。

0

甘い大学いも!

今日の献立は、ミルクパン、牛乳、太平燕、大学いも、きゅうりのピリ辛でした。

大学いもは、さつまいもを油でこんがり揚げ、みつをからめてゴマをふって作ります。さつまいもは、今が旬です。さつまいもの甘さにみつも加わり、甘くておいしい大学いもでした。今日もおいしくいただきました。

0

縁起のいい筑前煮!

今日の献立は、麦ごはん、牛乳、筑前煮、みそ汁でした。

筑前煮に使われている食材には、それぞれ意味があるそうです。先の見通しがきくというレンコンや子孫繁栄を例えたさといも等、縁起のいい食材を使って作られるそうです。しっかりと食べて、いいことがあることを願いましょう。今日もおいしくいただきました。

0

サクサク あじゴマフライ!

今日の献立は、麦ごはん、牛乳、あじゴマフライ、ひじきの炒り煮、みそ汁でした。

今日は、和食でした。その中でもあじゴマフライは、分厚く、サクサクして箸が進みました。今日もおいしくいただきました。9月もおいしい給食ばかりで給食の先生方に感謝です!

0

コールスローサラダ!

今日の献立は、ミルクパン、牛乳、ポークビーンズ、コールスローサラダでした。

コールスローサラダの名前は、オランダ語のキャベツサラダを意味するコールスラから生まれたといわれているそうです。今日もおいしくいただきました。

0

最高の組み合わせ!

今日の献立は、からあげカレー、牛乳、グリーンサラダでした。

子供たちが大好きなからあげとカレーが組み合わさり、最高のからあげカレーでした。ボリューム満点で、子供たちは、笑顔でいただいていました。

0

手作り肉団子!

今日の献立は、コッペパン、牛乳、肉団子スープ、マカロニサラダ、マーシャルビーンズでした。

肉団子スープに入っている肉団子は、給食の先生方の手作りでした。愛情のこもった肉団子は、とてもやわらかくおいしかったです。今日ももちろん完食です。

0

彩りのよい つみれ汁!

今日の献立は、麦ごはん、牛乳、かぼちゃのそぼろ煮、つみれ汁、ふりかけでした。

今日は、色鮮やかなつみれ汁でした。給食のつみれには、野菜も練り込んであるので、黄色やピンク、緑と彩りがよいつみれ汁でした。その彩りのよさが食欲をそそりました。今日もおいしくいただきました。

0

子供たち大好きナポリタン!

今日の献立は、スパゲティナポリタン、牛乳、チキンサラダでした。

今日は、子供たちが大好きなナポリタンでした。そのナポリタンは、日本で考えられた料理だそうです。具だくさんでケチャップでしっかりと味付けされていて、今日もおいしくいただきました。

0