八代市立八竜小学校ホームページ
今日の給食
アメリカの家庭料理 ポークビーンズ!
今日の献立は、食パン、牛乳、ポークビーンズ、コールスローサラダ、ソフトチーズでした。
今日のポークビーンズは、アメリカの家庭料理のひとつです。豚肉と豆などをトマトベースの味付けで煮込んだこの料理は、たんぱく質たっぷりで、栄養的にも優れています。今日もおいしくいただきました。
敬老の日メニュー!
今日の献立は、ひじきご飯、牛乳、魚のごま揚げ、みそ汁でした。
18日(月)が敬老の日ということで、敬老の日メニューでした。それは「まごはやさしい」のメニューです。「まごはやさしい」とは、まめ、ごま、わかめ、やさい、さかな、しいたけ、いもの頭文字をとっています。栄養たっぷりの食事になるようにこれらの食材をとろうという取組だそうです。栄養満点で、今日もおいしくいただきました。
子供たちに人気!カレー肉じゃが!
今日の献立は、麦ごはん、牛乳、カレー肉じゃが、切り干し大根サラダでした。
今日は、子供たちに人気のカレー肉じゃがでした。カレーの風味が食欲を増し、ごはんが進みました。今日もおいしくいただきました。
しっとり柔らか豚のみそ焼き!
今日の献立は、麦ごはん、牛乳、豚のみそ焼き、すまし汁、ごま酢和えでした。
今日の豚のみそ焼きは、みその味がしっかりとしみ込んでいて、柔らかく、ごはんとの相性、ばっちりでした。また、ごま酢和えがさっぱりしていて、バランスもよかったです。今日もおいしくいただきました。
味の旅!イギリス編
今日の献立は、プレーンスコーン、牛乳、ししゃもフリッター、スコッチブロス、コンビネーションサラダでした。
現在、ラグビーワールドカップが開催されています。ラグビーはイギリス発祥のスポーツです。それに来週、イングランドとの対戦も控えています。今日はイギリスの味です。イギリスを感じながら今日もおいしくいただきました。
リクエスト メニュー
今日の献立は、チキンライス、牛乳、コンソメスープ、甘夏サラダ、焼きプリンタルトでした。
今日は、本校2・3年生のリクエストメニューでした。トマトケチャップ味のチキンライスに、さっぱりとしたコンソメスープ、甘夏サラダがとてもおいしかったです。そして、デザートには子供たちに大人気の焼きプリンタルトがありました。先週の金曜日の給食後に、「先生、月曜日は焼きプリンタルトですよ。」と待ち遠しそうに話してくれました。2・3年生のリクエストに応えて、献立メニューを考えていただいた栄養士の先生に感謝です。今日もおいしくいただきました。
栄養満点 五目汁!
今日の献立は、麦ごはん、牛乳、ホキの西京焼き、五目汁、しそ和えでした。
今日の五目汁は、ごぼう、にんじん、しいたけ、焼きちくわ、鶏肉など多くの具材があり、栄養満点でした。また、汁もコクがあり、今日もおいしくいただきました。
さっぱりパインサラダ!
今日の献立は、コッペパン、牛乳、ミートボールトマトスープ、パインサラダ、黒糖ビーンズでした。
今日のパインサラダは、みずみずしく、パインが冷えていて、暑い日には最適でした。パイナップルは、疲労回復や夏バテに効果があるそうです。今日もおいしくいただきました。
具だくさん豚キムチ!
今日の献立は、麦ごはん、牛乳、豚キムチ、春雨スープでした。
今日の豚キムチには、豚肉、キムチはもちろん、にんじん、こんにゃく、たけのこなど多くの具材が入っていました。栄養満点で、今日もおいしくいただきました。
懐かしの味 ナポリタン!
今日の献立は、スパゲッティナポリタン、牛乳、イタリアンサラダでした。
近頃は、いろんなパスタがありますが、その原点は、ナポリタンでしょう。横浜のレストランで考えられたナポリタン。ケチャップで味付けされた懐かしのナポリタン。今日もおいしくいただきました。
お肉たっぷりホイコーロー丼!
今日の献立は、ホイコーロー丼、牛乳、わかめスープ、ぎょうざでした。
今日は、お肉と野菜たっぷりのホイコーロー丼でした。ごはんとの相性は抜群で、箸が止まりません。今日もおいしくいただきました。
防災の日のメニュー!
今日の献立は、麦ごはん、牛乳、ちくわとてんぷらの煮物、塩豚汁、たくあんのごま炒めでした。
今日、9月1日は「防災の日」です。それにちなんで、防災の日メニューでした。特に塩豚汁は、あっさり塩味でしたが、コクがありおかわりがほしい一品でした。今日もおいしくいただきました。
風味がいい魚のしょうがたれ!
今日の献立は、麦ごはん、牛乳、魚のしょうがたれ、みそ汁、ごま和えでした。
しょうがは、東陽町の特産品として栽培されています。そのしょうがを使ったたれは、風味があり、魚との相性もバッチリでした。今日もおいしくいただきました。
ごはんが進むマーボーなす!
今日の献立は、麦ごはん、牛乳、マーボーなす、こんにゃくサラダでした。
マーボーなすでは、日本人の味覚に合わせて、赤みそや醤油、しょうがなどで味付けをしているそうです。今日のマーボーなすも味付けが最高で、ごはんが進みました。今日もおいしくいただきました。
みんな大好きセルフドッグ!
今日の献立は、セルフドッグ、牛乳、ポテトのスープ、コールスローサラダでした。
今日は、子供たちが大好きなセルフドッグでした。ウィンナーソーセージをパンに挟み、かぶりついていました。それにコールスローサラダもさっぱりとしていて、今日もおいしくいただきました。
栄養満点!スタミナ丼
今日の献立は、スタミナ丼、牛乳、ワンタンスープ、デザート(雪見だいふく)でした。
今日は、豚肉たっぷりのスタミナ丼でした。スタミナをつけて、午後の水泳学習もがんばりました。今日もおいしくいただきました。
2学期の給食も始まりました!
今日から2学期がスタートしました。いつものように学期のスタートはカレー!八竜小の伝統です。今日の献立も、チキンカレー、牛乳、フルーツカクテルでした。
コクのあるおいしいカレーを食べ、2学期のいいスタートが切れました。
1学期の最後は、ハヤシライス!
今日の献立は、ハヤシライス、牛乳、豆腐サラダでした。
今日が1学期最後の給食でした。給食の先生方には、1学期間、安心安全で、しかもおいしい給食を毎日出していただきました。本当に感謝です。今日も、子供たちは、大好きなハヤシライスを笑顔で、おいしくいただきました。
ご飯が進む!豚の生姜焼き
今日の献立は、麦ごはん、牛乳、豚の生姜焼き、魚そうめん汁でした。
今日は、おかずの定番の豚の生姜焼きでした。にんじんやなすなど野菜もたくさん入っていて、甘辛味のたれに豚肉がよく絡み、ご飯が進みました。今日もおいしくいただきました。
さっぱり冷やしうどん!
今日の献立は、わかめごはん、牛乳、冷やしうどん、かき揚げでした。
今日は、冷やしうどんでした。うどんに、きゅうり、レタス、トマトなどの具もあり、さっぱりとした冷やしうどんでした。そこにサクサクのかき揚げをのせ、今日もおいしくいただきました。
〒869‐6115
熊本県八代市坂本町荒瀬6544
TEL 0965-45-3888
FAX 0965-45-3277
E-mail
es-hachiryu@yatsushiro.jp
熊本県教育情報システム
登録機関
管理責任者
校長 島田 浩一
運用責任者
教諭 松下 昭男
本Webページの著作権は、
八竜小学校が有します。
無断での文章・画像など
の複製・転載を禁じます。
copyright©2013
HACHIRYU ELEMENTARY SCHOOL
all rights reserved.
今日の給食
肉じゃが!
今日の献立は、麦ごはん、牛乳、肉じゃが、みそ汁でした。
肉じゃがは、じゃがいも・人参・たまねぎ・いんげんと新鮮な野菜の甘みを感じる味でした。
まぜご飯とみそ汁!
今日の献立は、まぜご飯、牛乳、メンチカツ、みそ汁でした。
だしのきいたみそ汁でおいしかったです。みそ汁は、鎌倉時代から日本人の食生活に根付いてきた汁物だそうです。
ユーリンチーとにらたまスープ!
今日の献立は、麦ごはん、牛乳、ユーリンチー、にらたまスープ、こんにゃくサラダでした。
ユーリンチーとにらたまスープ、そしてこんにゃくサラダがピッタリ合う味付けでした。
和食を味わう日!
今日の献立は、麦ごはん、牛乳、さばの塩焼き、みそ汁、ごま酢和えでした。
具だくさんのみそ汁で、合わせみその風味が食欲をそそりました。
マーボー豆腐とナムル
今日の献立は、麦ごはん、牛乳、マーボー豆腐、ナムルでした。
豆腐は、「畑の肉」と呼ばれ、大豆からできている栄養満点の食べ物です。