ブログ

今日の給食

和食を味わう日!

今日の献立は、麦ごはん、牛乳、のっぺい汁、納豆、大根と厚揚げのみそ煮でした。

今日は、和食の日のメニューでした。和食の原点である「だし」を使ったのっぺい汁、伝統的な調味料の「みそ」を使ったみそ煮でした。どちらもしっかりとした味で、今日もおいしくいただきました。

0

6年生リクエストメニュー!

今日の献立は、ハヤシライス、牛乳、ツナサラダ、ぽんかんでした。

今日は、6年生のリクエストメニューということで、6年生は笑顔で食べていました。デザートのポンカンも甘く、柔らい果肉で食べやすかったです。今日もおいしくいただきました。

0

サクッとした食感 れんこんのキムチ揚げ!

今日の献立は、麦ごはん、牛乳、マーボー豆腐、れんこんのキムチ揚げ、もらしソテーでした。

今日は、れんこんのキムチ揚げでした。れんこんをキムチ揚げにすることで、サクッとした食感となり、味もコクが出て食欲が増しました。今日もおいしくいただきました。

0

子供たちに大人気フルーツサンドパン!

今日の献立は、フルーツサンドパン、牛乳、野菜スープ、ビーンズサラダでした。

今日は、子供たちが大好きなフルーツサンドパンでした。見た目も鮮やかで、生クリームたっぷりで、もちろん味も最高でした。おかわりのパンもあっという間になくなりました。今日もおいしくいただきました。

0

さわやか風味!いわしかぼすレモン煮

今日の献立は、麦ごはん、牛乳、いわしかぼすレモン煮、みそ汁、おかかあえでした。

いわしかぼすレモン煮は、いわしをかぼすとレモンの特性のたれで仕上げ、さわやかな風味の煮物でした。骨まで柔らかく食べることができ、ごはんも進みました。今日もおいしくいただきました。

0

ポークカレーで3学期スタート!

今日の献立は、ポークカレー、牛乳、カリフラワーサラダ、ベルギーワッフルでした。

今日から3学期が始まり、給食もスタートしました。今日は、子供たちが大好きなポークカレーでした。3学期もおいしい給食が毎日楽しみです。今日もおいしくいただきました。

0

2学期もおいしい給食でした!

今日の献立は、冬野菜カレー、牛乳、海藻サラダでした。

今日は終業式のため、2学期の給食も今日で終了です。今日の冬野菜カレーには、れんこんが入っていて、シャキシャキとした食感がカレーと合いました。また、今日のごはんは、5年生が米作りに挑戦して、収穫したお米です。このように2学期も旬な食材を使って、いろんな工夫をして、おいしい給食を提供していただいた給食の先生方に感謝です。ありがとうございました。もちろん、今日もおいしくいただきました。3学期は、1月10日(火)からです。

 

0

お楽しみメニュー!

今日の献立は、ミルクパン、牛乳、鶏の唐揚げ、オニオンスープ、水菜サラダ、セレクトケーキ(チョコ、いちご)でした。

今日は、子供たちが待ちに待っていたお楽しみメニューでした。なかでもセレクテケーキは、子供たちが自分で選び、楽しみにしていました。また、大きな唐揚げもあって、子供たちは笑顔いっぱいでした。今日もおいしくいただきました。

0

冬至の日メニュー!

今日の献立は、麦ごはん、牛乳、魚のホイル焼き、かぼちゃのだご汁、かぶのゆず和えでした。

今年は、明日22日が冬至ですが、今日は、ひとあし早く冬至の日のメニューでした。冬至の日には、かぼちゃです。今日は、おだんごの中にかぼちゃが入っただご汁でした。また、冬至の日には、ゆず湯ですが、給食ではゆず和えもあり、冬至の日のメニューをおいしくいただきました。

0

大好き きなこ揚げパン!

今日の献立は、きなこ揚げパン、牛乳、ポトフ、ビーズンサラダでした。

今日は、子供たちが大好きなきなこ揚げパンでした。おかわりのパンもあっという間になくなりました。コッペパンに熊本県産のきなこをまぶしてあり、少し甘いきなこの味と香りが人気の秘密です。今日もおいしくいただきました。

0

ふるさとくまさんデー!

今日の献立は、麦ごはん、牛乳、大根と豚肉のみそ煮、つぼん汁、みかんでした。

今日は月に1度のふるさとくまさんデーでした。毎月19日の食育の日にちなんで、地場産物を活用した料理や熊本の伝統料理・郷土料理を紹介しています。今日は、大根と豚肉、みそを一緒に煮込んだ大根と豚肉のみそ煮でした。大根にしっかりしみ込んでいて、今日もおいしくいただきました。

0

カレー味がしみこんだ肉じゃが!

今日も献立は、ごはん、牛乳、カレー肉じゃが、ほうれん草のごま和えでした。

今日は、和食料理の定番、肉じゃがでした。しかもカレー味で、授業中、カレーの香りが給食室から漂っていました。じゃがいもの柔らかく、ほくほくで、白ごはんが進みました。今日もおいしくいただきました。

0

5年生リクエストメニュー!

今日の献立は、食パン、牛乳、ビーフシチュー、イタリアンサラダ、レモンゼリーでした。

今日は、5年生のリクエストメニューでした。コクのあるビーフシチューに、シャキシャキのイタリアンサラダ、デザートのレモンゼリーもついて、子供たちは笑顔でした。今日もおいしくいただきました。

0

ごま油の効いたナムル!

今日の献立は、麦ごはん、牛乳、マーボー豆腐、ナムルでした。

今日は、韓国の家庭料理のひとつのナムルでした。ほうれん草やもやし、にんじんなどをごま油等で和えてあり、香ばしくごはんが進みました。今日もおいしくいただきました。

 

0

野菜たっぷり体が温まる五目うどん!

今日の献立は、麦ごはん、牛乳、五目うどん、おかか和え、一食ゆかりでした。

今日は、午前中に持久走大会で、頑張りました。使ったエネルギーをごはんやうどんで吸収しました。特に五目うどんは、野菜もたっぷり入り、体も温まりました。今日もおいしくいただきました。

0

和食を味わう日!

今日の献立は、麦ごはん、牛乳、さばの照り焼き、呉汁、菜焼きでした。

今日は、「和食を味わう日」のメニューでした。一汁二菜で、呉汁に、さばの照り焼き、菜焼きのおかずでした。和食を存分に味わいました。今日もおいしくいただきました。

0

味がしみ込んだ信田煮!

今日の献立は、れんこんそぼろごはん、牛乳、信田煮、すまし汁でした。

信田煮とは、油揚げを使った煮物です。油揚げに野菜や豆腐、すり身等を詰めて煮込んだものです。食べると中から煮汁が出てきて、ごはんが進みました。今日もおいしくいただきました。

0

彩り鮮やか五色和え!

今日の献立は、親子丼、牛乳、五色和え、パリッシュでした。

五色和えは、五色の彩りがきれいな和えものです。今日は、コーンの黄色、はくさいの黄緑色、ほうれん草の緑色、にんじんの朱色、もやしの白色でした。彩りも鮮やかで、食欲が増しました。今日もおいしくいただきました。

0

野菜たっぷり冬野菜シチュー!

今日の献立は、コッペパン、牛乳、魚フライ、冬野菜シチュー、フレンチサラダでした。

今日の冬野菜シチューには、はくさい、ブロッコリーなど冬に旬を迎える野菜がたくさん入っていました。旬な野菜の甘みを感じながら、今日もおいしくいただきました。

 

0

寒い日には熱々おでん!

今日の献立は、わかめごはん、牛乳、おでん、野菜のピリ辛でした。

今日は、おでん!おでんは、日本の代表的な煮物料理のひとつです。大根、こんにゃく、焼きちくわ、さといも等、たくさんの具があり、しかも熱々で温まりました。それにわかめごはんと野菜のピリ辛も加わり、今日もおいしくいただきました。

0