ブログ

今日の給食

目にいい栄養を

今日の献立は、

食パン、牛乳、トマトオムレツ、かぼちゃのポタージュ、コールスローサラダ、ブルーベリージャム です。

 

 10月10日は、「目の愛護デー」です。目にいい栄養素の一つは、「ビタミンA」です。ビタミンAは、かぼちゃやトマト、卵黄、乳脂肪などに多く含まれています。

 今日の給食は、ビタミンAがたっぷりです。目の健康にすばらしいメニューでした。

 

0

季節感のあるネーミング

今日の献立は、

麦ごはん、牛乳、魚のもみじ焼き、みそ汁、ひじきの炒り煮 です。

 

秋にピッタリの「もみじ焼き」は、マヨネーズに人参のすりおろしを混ぜた「もみじソース」がかけられています。季節感のあるネーミングで味も最高でした。和食テイストの献立で食が進みました。

 

 

0

「ご当地焼きそば」に負けないおいしさ!

本日の献立は、

コッペパン、牛乳、焼きそば、甘夏サラダ です。

 

「横手焼きそば」「富士宮焼きそば」「日田やきそば」などなど「ご当地焼きそば」が盛り上がっていますが、給食の焼きそばも具たくさんで栄養たっぷりとてもおいしくいただきました。

0

みその甘みが美味です!

今日の献立は、

麦ごはん、牛乳、鶏の西京焼き、五目汁、ごまネーズあえ です。

 

「西京焼き」とは、味噌を魚に漬け込んで焼く調理方法で、京都の白味噌が使われることが多いようです。今日の給食では、魚を鶏肉に、白味噌を米味噌にアレンジしてあります。甘みがあって美味でした。

0

その名もズバリ「元気が出るレバー」

本日の献立は、

麦ごはん、牛乳、元気が出るレバー、春雨スープ、野菜のナムル です。

 

鉄分・ビタミンAをはじめ、栄養満点の「レバー」は、貧血予防や体の提供力を高める効果をたっぷり含む食材です。苦手だという子供達はいますが、今日は揚げたレバー元気が出るソースでの味付けでした。

0