ブログ

今日の給食

料理も素材も「ザ熊本」

本日の献立は、

麦ご飯、牛乳、天草産ぶりフライ、豚汁、座禅豆 です。

 

「座禅豆」とは昔から伝わる熊本の郷土料理です。修行のお坊さんが食べていたことからこの名がついたと言われています。私にとっては幼い頃から慣れ親しんだ味です。また、本日は、熊本が誇る「天草産ぶり」がフライになって登場です。「ザ熊本」といった献立です。

0

南関揚げ丼の食感最高 

今日の献立は、

「セルフ南関あげ丼、牛乳、五色和え、一食いりことアーモンド」 です。

 熊本特産「南関揚げ」、親子丼の中に入ると、食感と出汁を吸った味が最高です。

 丼ものに使うアイデアがすばらしいと思います。おいしくいただきました。

0

モチモチツルツル「白玉団子」

今日の献立は、

セルフ混ぜご飯、肉詰め信田、白玉汁

 

もち米を加工してつくられるのが「白玉粉」です。うるち米から加工される「米粉」よりも高級感がありますよね。江戸時代頃から「白玉団子」などで食べられるようになり、「おしるこ」「ぜんざい」「みつ豆」など甘味処でよく使われます。今日は汁物でいただきました。

0

みんな大好き!こなこ揚げパン

本日の献立は。「きなこ揚げパン 牛乳 ポトフ 菜果サラダ」です。

 

 きなこ揚げパンは、子供たちの中では、人気メニューです。

 今日のきなこ揚げパンは、南部給食センターで、1,300個以上のパンを揚げて、作られたそうです。とても大変な調理だと思います。

 大好きなきなこ揚げパンを食べて、12月も元気に過ごしていってほしいです。

0

「カツカレー」食べて頑張れ中3!

本日の献立は、「日奈久中学校のリクエストメニュー」で、

カツカレー、牛乳、シザーサラダ です。

 

ボリューム満点のおいしい「カツカレー」でした。これから本格的な受験シーズンとなります。すべての中学校3年生がこの「カツカレー」を食べて、受験に勝ってほしいと願います。頑張れ中学3年生!

0