ブログ

今日の給食

「セルフドック」と「シチュー」の組み合わせ!

今日の献立は、

セルフドッグ、牛乳、冬野菜のシチュー、フレンチサラダ です。

 

「セルフドッグ」は、自分ではさんでつくる「ホットドック」ですね。フレンチサラダも合わせてはさんで食べました。ブロッコリーや人参、白菜など冬野菜がたっぷり入った「シチュー」との組み合わせが最高でした。

 

心にしみる温かく

まうごつ はうごつ うなるごつ 美味しい給食 ごちそうさまでした。

0

リクエストメニューです!

本日の献立は、

まぜごはん、牛乳、みそ汁、おかかあえ、デザート(焼きプリンタルト) です。

 

今日は、「リクエストメニュー」の日ですが、さて何年生からのリクエストでしょうか?答えは、「1年生」です。なかなか「渋い」「通な」メニューだと思いませんか。日本の伝統食「みそ汁」をのぞむなんて、将来和食のスペシャリストになるのではないでしょうか。

 

1年生がリクエストした

まうごつ はうごつ うなるごつ 美味しい給食 ごちそうさまでした。

0

今年の無病息災を願って

今日の献立は、鏡開き・正月料理メニューとして、

麦ご飯、牛乳、千草焼き、七草雑煮、ごまめ です。

 

お正月の鏡餅を割っていただく「鏡開き」は、一年間を怪我や病気がなく、みんなが健康に過ごせることを願って行われる風習です。給食の先生方がみんなのために作ってくださいました。また、「春」の七草「せり・なずな・ごぎょう・はこべら・ほとけのざ・すずな・すずしろ」も味わうことができますね。

 

みんなの健康を願って

まうごつ はうごつ うなるごつ 美味しい給食 ごちそうさまでした。

 

 

0

「豚キムチ丼」で心も体もポカポカ

本日の献立は、

豚キムチ丼、牛乳、春雨スープ です。

 

今朝は、八竜小のグラウンドも雪にうっすら覆われ白色でした。そのグラウンドで雪にたわむれ、体が冷えた子供達にもうれしい「豚キムチ丼」です。豚肉のビタミンでかぜ予防、キムチのピリ辛で体も温まります。うれしいメニューです。

 

明日からの三連休を前に

まうごつ はうごつ うなるごつ 美味しい給食 ごちそうさまでした。

成人の皆様、成人おめでとうございます。

 

0

今年もおいしい給食いただきます!

令和3年もおいしい給食を感謝していただきます。

今日の献立は、

ビーフカレー、牛乳、ブロッコリーのサラダ、福神漬け、ヨーグルト です。

 

新年一発目の給食はみんな大好きカレーライスです。そういえば「おせちもいいけどカレーもね。」という言葉が昔あったような気がするのは、私だけでしょうか? 付け合わせの「福神漬け」がネーミングも新春にピッタリでした。なお、丑年だけにやっぱり「ビーフ」ですね。

 

今年最初の

まうごつ はうごつ うなるごつ 美味しい給食 ごちそうさまでした。

 

0