ブログ

今日の給食

カンカン ランラン タンタン

今日の献立は、

ミルクパン、牛乳、担々麺(タンタンめん)、焼ぎょうざ、中華サラダ です。

 

日本でもおなじみになった中華の麺料理「担々麺(タンタンめん)」。本場中国では「汁なし」が多いようですが、日本では「汁あり」が好まれているような気がします。担々麺の担々(タンタン)とは「天秤棒(てんびんぼう)」という意味だそうです。この料理を「天秤棒」にさげて売り歩いていたことから名前になったそうです。(諸説あり)

パンダの名前にもよさそうな響きですよね。

 

中華風味が香ばしい

まうごつ はうごつ うなるごつ 美味しい給食 ごちそうさまでした。

0

桃の節句「ひな祭り」メニュー

本日3月3日の献立は、ひな祭り行事食

三色丼、牛乳、つみれ汁、おかか和え、ひなあられ です。

 

「ひな祭り行事食」として、「目にも鮮やかな」献立です。まさに桃の節句にふさわしい「雅な」料理です。節句は季節の節目に、健康長寿や厄除けを願う古くから伝わる風習です。今日は、お家でも「ひな祭り」が行われる家庭もあるのではないでしょうか。

 

子供達そしてご家族皆様の健康を願って

まうごつ はうごつ うなるごつ 美味しい給食 ごちそうさまでした。

※「すまし汁」の右上の人参をよく見てください。「桃の花びら」にくりぬいてあります。給食先生方ありがとうございます。

0

ポカポカ「煮込みうどん」

今日の献立は、

わかめご飯、牛乳、煮込みうどん、かみかみ和え です。

 

「三寒四温」の言葉がありますが、昨日の「春の陽気」と変わって、今日は少し冷え込みました。そんな寒い日にピッタリの「煮込みうどん」です。最近は「冷凍麺」のクオリティーが高まり、ますます美味しくなっています。

 

具たくさんでモチモチツルツル

まうごつ はうごつ うなるごつ 美味しい給食 ごちそうさまでした。

0

冬野菜「ブロッコリー」

本日の献立は、

麦ご飯、牛乳、みそ豚、すまし汁、ブロッコリーのサラダ です。

 

ビタミンCやカリウムが豊富な「ブロッコリー」ですが、冬野菜の一つとしてしっかり定着した野菜ですね。「花蕾(からい)」と呼ばれる蕾が集まったところをよく食べますが、茎や葉にも栄養がたっぷりだそうです。工夫して全部いただきたいですね。

 

体の中から元気になる

まうごつ はうごつ うなるごつ 美味しい給食 ごちそうさまでした。

 

 

 

0

ザ・ビックカツ

今日の献立は、

麦ご飯、牛乳、手作りトンカツ、ごま入りカクテルソース、みそ汁、もやしのおかかあえ です。

 

「手作りトンカツ」はお皿からはみでんばかりのビックサイズで、子供達からも「オ~!」という声があがっていました。「ごま入りカクテルソース」も手作りで、カツの味を引き立てていました。

 

おなかも満腹

まうごつ はうごつ うなるごつ 美味しい給食 ごちそうさまでした。

0