八代市立八竜小学校ホームページ
今日の給食
阿蘇高菜の油炒め「菜焼き」
本日の献立は、
麦ご飯、牛乳、いわしのかぼすレモン煮、豚汁、高菜の油炒め です。
中央アジア原産の「高菜」。インドや北アフリカでは香辛料としても使われるそうです。九州では広く栽培されていますが、特に「阿蘇高菜」は小ぶりで茎が細く長いのが特徴で、「高菜漬け」にされます。今日は高菜漬けを油炒めにしてあります。阿蘇地方で「菜焼き」と呼ばれるのは、高菜漬けを炒めたものです。
まうごつ はうごつ うなるごつ 美味しい給食 ごちそうさまでした。
味の旅 岩手県
今日の献立は、「味の旅 岩手県」の郷土料理として
麦ご飯、牛乳、魚の南部焼き、ひっつみ、昆布の煮つけ です。
「味の旅」は全国47都道府県の郷土料理が味わえる子供達も楽しみな日です。今日は、東北「岩手県」のメニューです。「魚の南部焼き」「ひっつみ」「昆布の煮つけ」が登場です。「ひっつみ」というのはおもしろいネーミングですね。こねた小麦粉を指で引っ張り小さくちぎるところから、この名前がついたそうです。熊本の「だご汁」ににています。
まうごつ はうごつ うなるごつ 岩手の美味しい郷土料理 ごちそうさまでした。
秋の味覚「きのこ」
本日の献立は、
ミルクパン、牛乳、鮭のタルタル焼き、野菜のスープ、きのこソテー です。
「秋の味覚」で何を連想されますか。色々思い浮かびますが「きのこ」も代表的な物の一つではないでしょうか。しめじ・しいたけ・まいたけ・えのきだけ・エリンギなどなど種類も豊富です。今日のソテーには3種類のきのこが使われています。「きのこ」は免疫力アップの効果もあるそうなのでこれからのシーズンたくさん食べたいですね。
まうごつ はうごつ うなるごつ 美味しい給食 ごちそうさまでした。
「和食の日」
今日の献立は、「和食の日」メニューで、
麦ご飯、牛乳、焼きししゃも、みそ汁、五目煮 です。
「和食の日」メニューで、焼き魚に「ししゃも」、副菜に「五目煮」と栄養バランスも良い献立です。五目煮には「畑のお肉」と呼ばれる「大豆」が入っています。植物性タンパク質が豊富で、今持久走を頑張っている子供達には、丈夫な体づくりに最適な食材です。
まうごつ はうごつ うなるごつ 美味しい給食 ごちそうさまでした。
カルシウム&鉄分たっぷり「ひじき」
本日の献立は、
ひじきご飯、牛乳、さつま汁、枝豆と豆腐のミンチカツ です。
海藻の一種「ひじき」には、丈夫な骨や歯をつくるカルシウムや、血をつくるもととなる鉄分が多く含まれている栄養たっぷりな食材です。成長期の子供達にはぜひとも食べて欲しいので、今日はひじきの混ぜご飯にしてあります。ご家庭でも「ひじきサラダ」などいかがでしょうか。
まうごつ はうごつ うなるごつ 美味しい給食 ごちそうさまでした。
ふるさとくまさんデー
今日19日は「食育の日」の「ふるさとくまさんデー」の献立は、
赤飯、牛乳、鶏の唐揚げ、すまし汁、里芋の煮物 です。
本日の「ふるさとくまさんデー」は、「秋の祭り」にちなんだメニューです。実りの秋に「五穀豊穣」を祝い神様に感謝する祭りが、この時期各地で行われます。お祝いの赤飯や農作物がお供えされますね。地場産物を使った「赤飯」や子孫繁栄の縁起物「里芋の煮物」などを食べて、自然の恵みに感謝したいですね。
まうごつ はうごつ うなるごつ 美味しい給食 ごちそうさまでした。
国民食「カレーライス」
本日の献立は、
チキンカレーライス、牛乳、コールスローサラダ です。
元々はインド料理の「カレー」が、英国経由で日本に伝わり今の「カレーライス」があるそうです。みんなが大好き国民食になっているのではないでしょうか。種類もたくさんありますね。今日の八竜小は「チキンカレー」です。他にも「ビーフカレー」「ポークカレー」「シーフードカレー」など、具材でも味わいが変わってきますね。
まうごつ はうごつ うなるごつ 美味しい給食 ごちそうさまでした。
熊本の伝統食品「南関揚げ」
今日の献立は、
南関揚げ丼、牛乳、野菜チップス、みかん です。
「南関揚げ」は、県北の玉名郡南関町に昔から伝わる「揚げ豆腐」です。県内ではスーパーなどでもよく見ることができ、よく食べられる伝統食品です。水分を極力抜いた豆腐を揚げているため、常温でも3ヶ月ほど長期保存ができる優れものの食材です。今日はお汁をたっぷり染み込ませジューシーな丼になっています。
まうごつ はうごつ うなるごつ 美味しい給食 ごちそうさまでした。
アメリカンサイズの「セルフバーガー」
本日の献立は、
セルフバーガー、牛乳、手作りハンバーグ、付け合わせ、ポテトのスープ です。
給食の先生方の「手作りハンバーグ」を使ってセルフバーガーを作りました。「アメリカンサイズ」の大きなハンバーグですので、ボリュームもたっぷりです。「カクテルソース」がよくしみこんでいて、バンズとの相性もバッチリです。口をあんぐり大きく開けてかぶりつきました。
まうごつ はうごつ うなるごつ 美味しい給食 ごちそうさまでした。
三色なます
今日の献立は、
麦ご飯、牛乳、すきやき、三色なます です。
「なます」とは、野菜、果物、魚介類を酢調味料で合わせた和食料理です。お正月のおせち料理によく登場する「酢れんこん」「紅白なます」などが有名です。北陸地方には「氷頭なます」という「鮭の鼻」が入っているなますもあるようです。八竜小の本日のなますは、大根・人参・キュウリの「三色なます」で、見た目も鮮やかです。
まうごつ はうごつ うなるごつ 美味しい給食 ごちそうさまでした。
和食の汁物「のっぺい汁」
本日の献立は、
麦ご飯、牛乳、塩鯖(さば)、のっぺい汁、れんこんのきんぴら です。
ご飯・汁物・香の物を基本に、菜(おかず)を組みあわせる「和食」。たくさんの食材が使われ栄養バランスもよい献立です。今日の汁物は「のっぺい汁」。全国各地にある郷土料理で、呼び名も様々で、入っている具材も違うようです。八竜小の「のっぺい汁」は、鶏肉、焼き豆腐、人参、大根、牛蒡(ごぼう)、こんにゃく、里芋、椎茸(しいたけ)と本当に具だくさんです。ちなみに私自身は「のっぺ汁」と呼びます。
まうごつ はうごつ うなるごつ 美味しい給食 ごちそうさまでした。
ひみこのはがいーぜ「かみんこサラダ」
今日の献立は、
丸パン、牛乳、鶏の照り焼き、トマトと卵のスープ、かみんこサラダ です。
11月8日は「いい歯の日」でした。今日は「噛む(かむ)」ことを子供達にも意識してほしい「かみんこサラダ」の登場です。「よく噛んで食べる」ことはとてもいいと言われています。噛むことにより「ひみこのはがいーぜ」が生まれるそうです。「ひ:肥満防止」「み:味覚発達」「こ:言葉の発音はっきり」「の:脳の発達」「は:歯の病気予防」「が:ガン予防」「い:胃腸快調」「ぜ:全力投球」の効果があるそうです。今日はみんなよく噛んで味わいます。
まうごつ はうごつ うなるごつ 美味しい給食 ごちそうさまでした。
体にしみる「大根そぼろ煮」
本日の献立は、
麦ご飯、牛乳、大根のそぼろ煮、すまし汁、ちりめん昆布 です。
今日は冷え込みが強く秋の深まりを感じます。そんな日にピッタリの「大根のそぼろ煮」です。ビタミンCが豊富な大根は、風邪予防にも最適です。寒さが増すと甘みも増す食材です。ご家庭でもぜひたくさん食べていただきたいですね。「大根葉」も栄養豊富なのでぜひご賞味ください。
まうごつ はうごつ うなるごつ 美味しい給食 ごちそうさまでした。
♬ さかな 魚 さかな 魚を食べると ♬
今日の献立は、
麦ご飯、牛乳、小鰯(いわし)梅の香揚げ、鶏汁(とりじる)、ごま和え です。
鰯(いわし)には、脳に良いとされているDHA(ドコサヘキサエン酸)や、中性脂肪を減らしてくれるEPA(エイコサペンタエン酸)が、多く含まれているそうです。昔(今も流れているかも)、スーパーの魚売り場で「♬ さかな 魚 さかな 魚を食べると あたま 頭 あたま 頭がよくなる ♬」という曲がよく流れていたのを思い出します。
まうごつ はうごつ うなるごつ 美味しい給食 ごちそうさまでした。
パリパリ焼きそば「炒麺(チャーメン)」
本日の献立は、
ひのくにパン、牛乳、焼きチャー麺、杏仁豆腐 です。
「チャー麺」とは、「炒麺」と書き、中華料理の焼きそばです。八竜小の「炒麺」は、油で揚げた麺に、豚肉・魚介類・野菜たっぷりの「あん」をかけて食べる「炒麺」です。いわゆる「パリパリ焼きそば」です。少し柔らかくなった麺が美味しいんですよね。
まうごつ はうごつ うなるごつ 美味しい給食 ごちそうさまでした。
旬の「さつまいも」
今日の献立は、
食パン、牛乳、おいもシチュー、おツナ大根サラダ です。
温かいシチューには「じゃがいも」と「さつもいも」両方が入っていて、まさに「おいもシチュー」です。今が旬の「さつまいも」。天ぷらや焼き芋、洋風ではスイートポテトというお菓子にも変身しますね。食物繊維も豊富なのであきにたくさんいただきたいですね。「金時」「紅あずま」「安納芋」「シルクスイーツ」など、種類も豊富ですよね。
まうごつ はうごつ うなるごつ 美味しい給食 ごちそうさまでした。
1981年11月誕生「麻婆春雨」
本日の献立は、
炒飯(チャーハン)、牛乳、麻婆春雨(マーボーはるさめ)、焼売(シュウマイ) です。
今では、ポピュラーな中華料理の一つになった「麻婆春雨(マーボーはるさめ)」ですが、今から40年前の11月に日本で誕生したそうです。某食品メーカー(お茶漬けで有名なあのメーカーです。)の社員さんが、春雨入りの中華スープを飲んだときにひらめいたアイデアから生まれたそうです。
ハロウィンプリン
今日の献立は、
ハヤシライス、牛乳、グリーンサラダ、デザート です。
10月31日の「ハロウィン」を前に、みんながよろこぶデザート「かぼちゃプリン」の登場です。もともとは秋の収穫を祝い悪霊を追い出す祭りであった「ハロウィン」。ヨーロッパが始まりだそうで、そのころは「かぼちゃ」ではなく「かぶ」が登場していたそうです。祭りがアメリカに広がり、アメリカで多く収穫される「かぼちゃ」がポピュラーになったそうです。
まうごつ はうごつ うなるごつ 美味しい給食 ごちそうさまでした。
うまい! 日光棚田米
本日の献立は、
ご飯、牛乳、高野豆腐の卵とじ、沢煮椀、手作りふりかけ です。
今日のご飯は、26日火曜日稲刈り体験の日に、「日光棚田活性会」の皆様からいただいた新米です。「日本棚田百選」の一つにも選ばれている日光の棚田で作られているお米。田植えから稲刈り、脱穀まで全て手作業のお米です。きれいな沢の水で美味しく育ち、今年は豊作だとおっしゃっていました。そのおいしさ、手作りふりかけで何杯もおかわりしたくなるおいしさです。
まうごつ はうごつ うなるごつ 美味しい給食 ごちそうさまでした。
和食の日
今日の献立は「和食の日メニュー」として、
麦ご飯、牛乳、魚のもみじ焼き、みそ汁、酢の物 です。
ユネスコ無形文化遺産にも選ばれている「和食:日本人の伝統的な食文化」です。本日の「魚のもみじ焼き」は、すりおろした「人参(にんじん)」の赤色を「紅葉(もみじ)」の色に見立てています。和食にはこのように「日本の四季」を食で表現する物も多く、「目でも食べる」とも言われますね。季節感満載の給食です。
まうごつ はうごつ うなるごつ 目にも美味しい給食 ごちそうさまでした。
熊本名物 太平燕(タイピーエン)
本日の献立は、
ミルクパン、牛乳、太平燕(タイピーエン)、焼きぎょうざ、もやしのナムル です。
「太平燕(タイピーエン)」は、中国福建省の郷土料理を、熊本県の中華料理店が日本人に合うようにアレンジされた、熊本が全国に誇る郷土料理の一つです。魚介類、お肉、野菜もたっぷりなのですが、ヘルシーな麺料理です。
まうごつ はうごつ うなるごつ 美味しい給食 ごちそうさまでした。
子孫繁栄の縁起物「里いも」
今日の献立は、
麦ご飯、牛乳、里いもの煮物、吉野汁 です。
「里いも」は、山でとれる「山いも」に対して、里でとれるので「里」いもだそうです。親芋を植えると、「子いも」ができて、さらに「孫いも」とつながっていみますので、「子孫繁栄の縁起物」としても食べられています。冬には「おでん」や「豚汁」などでもよく食べられるお芋です。
まうごつ はうごつ うなるごつ 美味しい給食 ごちそうさまでした。
カレーの相棒「福神漬け」
本日の献立は、
ポークカレー、牛乳、シーザーサラダ、福神漬け です。
子供達も、もちろん我々大人も大好き「カレーライス」。本日は「ポーク(豚肉)カレー」です。カレーライスの相棒と言えば「福神漬け」と「らっきょ」ではないでしょうか。今日は「福神漬け」が添えてあります。大根・なす・きゅうり・蓮根(れんこん)・ナタ豆など「七種類の野菜」を使うので「七福神」にちなんで「福神漬け」と呼ばれる由来もあるどうです。「七種類の野菜」調べてみたくなりました。
まうごつ はうごつ うなるごつ 美味しい給食 ごちそうさまでした。
cuisine française
今日の献立は、
丸パン、牛乳、鮭のムニエル、ポタージュ、フレンチサラダ です。
本日のメニューは「フレンチ」です。魚介類を中心とする食材に小麦粉をまぶし、バターで焼く料理「ムニエル」も代表的なフランス料理の一つです。他にも「ポタージュ」「フレンチサラダ」のラインナップです。今日の給食の美味しさをフランス語で表現すると 「ゼボ~ン」「デリシャス」「エルセロン」です。
まうごつ はうごつ うなるごつ 美味しい給食 ごちそうさまでした。
郷土料理「座禅豆」
本日の献立は、
麦ご飯、牛乳、ちくわの磯辺揚げ、豚汁、座禅(ざぜん)豆 です。
「座禅(ざぜん)豆」は、熊本の郷土料理の一つです。修行中のお坊さんが食べていたことが由来とされています。「大豆」と「こんぶ」を砂糖・醤油・みりんで煮込んで味付けしてあり、栄養も満点です。大豆は「畑のお肉」と呼ばれるほど良質なタンパク質が豊富です。
まうごつ はうごつ うなるごつ 美味しい給食 ごちそうさまでした。
八竜風 お好み焼き
今日の献立は、
お好み焼き、牛乳、中華スープつくね、フルーツ和え です。
「関西風」「広島風」と、全国にはご当地お好み焼きがたくさんあるかと思いますが、八竜小の「手作りお好み焼き」も最高です。なんと「つなぎ」に「ながいも」が使われている本格派で、ふんわり焼き上がっています。日本食の中で「お好み焼き」が特に好きと言っていたベサニー先生に食べていただくことができず残念です。
まうごつ はうごつ うなるごつ 美味しい給食 ごちそうさまでした。
ふるさとくまさんデー
本日「ふるさとくまさんデー」の献立は、
秋の親子丼、牛乳、れんこんのキムチ揚げ、みかん です。
毎月19日「食育の日」にちなみ、県産食材や地場産物を活用したり、郷土料理を提供する「ふるさとくまさんデー」。今日もふるさとの美味しい物がいっぱいです。これから旬を迎える「みかん」も県産です。「れんこん」も熊本では親しまれている食材です。「からしれんこん」という郷土料理もありますね。ちなみに「れんこん」の穴は、肥後細川藩の家紋「九曜」を想像させるとも言われますね。
まうごつ はうごつ うなるごつ 美味しい給食 ごちそうさまでした。
「手作りハンバーグ」 オン ザ ライス
今日の献立は、
ご飯、牛乳、手作りハンバーグ、みそ汁、茎わかめのきんぴら です。
子供達みんな大好きメニュー「ハンバーグ」。今日は「牛挽肉」「豚挽肉」そして「豆腐」を入れてコネコネするところから、給食室の先生方が作ってくださっています。「おろしソース」がたっぷりかかって「ハンバーグ オン ザ ライス」でいただきます。おまけに今日は、なの花村の「新米」を味わうために白米のみのライスです。最高です。
まうごつ はうごつ うなるごつ 美味しい給食 ごちそうさまでした。
できたてホワホワ 「さつまいも&黒糖蒸しパン」
本日の献立は、
蒸しパン(さつまいも・黒糖)、ブイヤベース、ごぼうサラダ です。
今日の主食は「手作り蒸しパン」です。給食室の先生方が一個一個作ってくださいました。なんと「さつまいも&黒糖」味です。できたてホワホワの食感もすばらしいのですが、「香り」も最高です。インターネットでは、このなんとも言えない「甘い香り」をお届けできないのが残念です。
まうごつ はうごつ うなるごつ 美味しい給食 ごちそうさまでした。
八竜名物「 THE BIG カツ」
今日の献立は、5年生の「リクエストメニュー」で、
麦ご飯、牛乳、手作りトンカツ、ごま入りカクテルソース、春雨スープ、おかか和え です。
5年生は八竜名物「THE BIG カツ」をリクエストしました。どれぐらいBIGかといいますと・・・
スマホが小さく見えるぐらいです。
また、今日のご飯から「新米」となりました。今年もまた「鶴喰なの花村」の皆さんが丹精込めて育てられた「鶴喰米(つるばみまい)」の新米です。なの花村の皆さんありがとうございます。とっても美味しいです。
まうごつ はうごつ うなるごつ 美味しい給食 ごちそうさまでした。
もっちり 米粉パン
本日の献立は、
米粉パン、牛乳、鶏肉の香味だれ、かきたまスープ、こんにゃくサラダ です。
お米をくだいて粉にした「米粉」。昔から餠(もち)、団子(だんご)、煎餅(せんべい)といった和菓子で食べられてきました。製粉技術が向上し、洋菓子やパンなどの原材料にも使われるようになってきました。お米ならではの「モチモチ感」が味わえます。また、「グルテンフリー」ですので、小麦アレルギー食としても注目されています。
まうごつ はうごつ うなるごつ 美味しい給食 ごちそうさまでした。
縁起の良い「筑前煮」
今日の献立は、
麦ご飯、牛乳、筑前煮、すまし汁、ひじきのり佃煮 です。
「筑前煮(ちくぜんに)」とは、福岡地方では「がめ煮」とも呼ばれている煮物料理のことですね。たくさんの「根野菜」が入っていて栄養も満点なんですが、その使われる野菜には由来もあるそうです。「蓮根(れんこん)」は穴が開いているので「先まで見通しがきくように」、「里芋(さといも)」は小芋がたくさんついている様子から「子孫繁栄(しそんはんえい)を願って」などだそうです。どちらも今が旬の根野菜ですね。
まうごつ はうごつ うなるごつ 美味しい給食 ごちそうさまでした。
目の愛護デーメニュー
本日の献立は、
食パン、牛乳、ほうれん草ときのこのスパゲティ、イタリアンサラダ、ブルーベリージャム です。
10月10日の「目の愛護デー」を前に、今日は「目に良いメニュー」です。ビタミンAを豊富に含む人参やほうれん草、目に良いポリフェノールの一種「アントシニアン」が豊富なブルーベリーなどが登場です。みんなの「目の健康」を気遣っていただいたメニューに感謝です。給食をいただきながら、目の大切さも考えていきます。
まうごつ はうごつ うなるごつ 美味しい給食 ごちそうさまでした。
当座煮
今日の献立は、
麦ご飯、牛乳、牛肉の当座煮、すまし汁、納豆、一食焼きのり です。
「当座煮」とは、「当座・当分・しばらく」の間、保存がきく煮物料理ということでその名前が付けられているそうです。砂糖・しょうゆ・酒・みりんなどでしっかり味付けがなされている料理です。ちなみに「生姜(しょうが)」を入れて煮ると「時雨煮(しぐれに)」、「山椒(さんしょう)」を入れて煮込むと「有馬煮(ありまに)」と呼ばれるそうです。
まうごつ はうごつ うなるごつ 美味しい給食 ごちそうさまでした。
スバニッシュオムレツ「トルティージャ」
本日の献立は、
ミルクパン、牛乳、スパニッシュオムレツ、マカロニスープ、菜果サラダ です。
「スパニッシュオムレツ」いわゆるスペイン風オムレツですが、現地では「トルティージャ」と呼ばれ、各家庭で中に入れる具材が変わり、スペインの「家庭の味」の代表格だそうです。「八竜風トルティージャ」には、じゃがいも・ウインナー・チーズなどが入っています。そして、給食の先生方の愛情もたっぷり入っています。(ケチャップにも愛情たっぷりです!)
まうごつ はうごつ うなるごつ 美味しい給食 ごちそうさまでした。
郷土料理「がね揚げ」
今日の献立は、
こぎつねご飯、牛乳、魚そうめん汁、がね揚げ です。
本日は、十月に入り「秋」を感じることのできるメニューですね。その中の一つ「がね揚げ」。
「がね」とは九州南部の方言で「蟹(カニ)」のことです。細切りのさつまいもをかき揚げにした物で、その見た目が「カニの足」に見えることからその名が付いています。天草地方の郷土料理で、「精進(しょうじん)料理」の一つとして食べられるようになったとも言われています。
まうごつ はうごつ うなるごつ 美味しい給食 ごちそうさまでした。
ちりめんじゃこの「中華ふりかけ」
本日の献立は、
麦ご飯、牛乳、豚肉とチンゲン菜のピリ辛炒め、コーンスープ、中華ふりかけ です。
「中華ふりかけ」には「ちりめんじゃこ」が使われています。カルシウム豊富なふりかけです。中華風に味付けがしてあり、他のおかずとの相性もバッチリです。今日から10月。美味しい給食を食べて気持ちも新たにがんばります。
まうごつ はうごつ うなるごつ 美味しい給食 ごちそうさまでした。
「ナン」て何?
今日の献立は、
ナン、牛乳、キーマカレー、ヨーグルト和え です。
9月最後の給食には「ナン」の登場です。「ナン」とは、インドや中東の国で、「タンドール」という釜の壁に貼り付けて焼かれるパンの種類です。現地では高級品として日常的にはなかなか食べないそうです。日本の学校の給食で食べられるなんて幸せです。「キーマカレー」をつけて味わいました。
まうごつ はうごつ うなるごつ 美味しい給食 ごちそうさまでした。
和名「ホキ」
本日の献立は、
麦ご飯、牛乳、魚のにんにく焼き、みそ汁、ピーナッツ和え です。
「魚のにんにく焼き」に使われている切り身は何の魚でしょうか?
「ホキ」と呼ばれる魚です。南半球のオーストラリア・ニュージランド近くの海で獲られる深海魚です。「タラ」の切り身に似ていて、くせのない白身魚で、近頃はスーパーのお魚コーナーでもよく見かけますね。
にんにく風味の美味しい一品に仕上げてあります。
まうごつ はうごつ うなるごつ 美味しい給食 ごちそうさまでした。
ひのくにパン
今日の献立は、
ひのくにパン、牛乳、鶏肉のマーマレード焼き、トマトラビオリスープ、海藻サラダ です。
見た目も丸っこくかわいらしい「ひのくにパン」。どうして「ひのくにパン」というか知っていますか? 実は原料の小麦が100%熊本県産で作られているのです。菊池にある「県パン共同工場」で作られ、県学校給食会を通じて県内の小中学校・特別支援学校の給食に登場しています。まさに熊本オリジナルの美味しいパンです。
まうごつ はうごつ うなるごつ 美味しい給食 ごちそうさまでした。
うま味たっぷり「切り干し大根」
本日の献立は、
麦ご飯、牛乳、肉じゃが、切り干し大根の酢の物、一食味のり です。
細切りの大根を乾燥させて作る「切り干し大根」。大根の水分は抜けていますが、うま味や栄養はぎゅっと凝縮されています。「カルシウム」や「鉄分」などの栄養素が含まれ、食物繊維も豊富な食材です。今日は、他の野菜と一緒に「酢の物」でいただき、噛めば噛むほどうま味がたっぷりでした。
まうごつ はうごつ うなるごつ 美味しい給食 ごちそうさまでした。
マシッソヨ「白菜キムチ」
今日の献立は、
キムチご飯、牛乳、ワンタンスープ、杏仁豆腐(あんにんどうふ) です。
韓国のお漬け物「キムチ」。なんと100種類以上あるそうです。キュウリのキムチ「オイキムチ」、大根のキムチ「カクテキ」などを知っていますが、まだまだたくさんあるようです。今日は「白菜キムチ」と豚肉の「豚キムチ」がご飯にかかっています。食欲が高まります。今年の冬は、自家製唐辛子で「ヤンニョム」をつくり、自家製白菜のキムチづくりにチャレンジします。
まうごつ はうごつ うなるごつ 美味しい給食 ごちそうさまでした。
万能食材「卵」
本日の献立は、
セルフドッグ(コッペパン&ウインナーソーセージ)、牛乳、トマトと卵のスープ、ポテトサラダ です。
数ある「卵料理」。皆さんは何がお好きでしょうか。タンパク質、レシチン、鉄分と栄養素も豊富、さらに価格も安定している万能食材です。今日の献立には、「スープ料理」で登場です。トマトの酸味とかき卵のとろみが抜群で、超豪華「セルフドッグ」との相性も最高です。
まうごつ はうごつ うなるごつ 美味しい給食 ごちそうさまでした。
今夜は「中秋の名月」お月見メニュー
今日の献立は、
雑穀(ざっこく)ご飯、牛乳、豆腐(とうふ)のみそだれ、月見汁、春雨の酢の物、お月見ゼリー です。
今夜は「中秋の名月」。晴れることを願います。「月見汁」の白玉餅が満月に見立てられています。子供達にも季節を感じながら味わってほしい献立です。今日はなんと「五品(牛乳を除いて)」も登場です。もちろん「十五夜」だけに!
まうごつ はうごつ うなるごつ 美味しい給食 ごちそうさまでした。
ふるさとくまさんデー
本日の「ふるさとくまさんデー」メニューは、
しょうがご飯、牛乳、うまかコロッケ、米粉のだご汁 です。
毎月19日は「食育の日」。この日(休日の場合は前後する場合もあり)は熊本県では「ふるさとくまさんデー」として、地場産物や郷土料理のメニューが給食に登場します。他県の給食関係者からも注目されている取り組みです。今日は地場産物の「しょうが」や「米粉」、郷土料理の「だご汁」が登場しています。「うまかコロッケ」にはなんと「馬肉」が入っています。給食を通した食文化の継承です。
まうごつ はうごつ うなるごつ 美味しい給食 ごちそうさまでした。
一推しのお勧め「かみかみサラダ」
今日のメニューは、
ミルクパン、牛乳、スパゲティナポリタン、かみかみサラダ です。
数ある八竜小の美味しいサラダの中でも、「かみかみサラダ」は推しです。みんなによく噛んで食べてもらうために「さきいか」が入っているのがポイントです。他には、ごぼう、人参、きゅうり、ごま、ちくわが入り、ややピリ辛なマヨネーズ味で和えてあります。ご家庭でも是非お試しください。
まうごつ はうごつ うなるごつ 美味しい給食 ごちそうさまでした。
ま・ご・わ・や・さ・し・い
本日のメニューは「敬老の日メニュー」として、
ひじきごはん、牛乳、あじゴマフライ、みそ汁 です。
「敬老の日メニュー」ということで、「ま・ご・わ・や・さ・し・い」の食材がすべて使われています。ま(豆)、ご(ゴマ)、わ(わかめ・海藻)、や(野菜)、さ(魚)、し(しいたけ・キノコ)、い(いも)の食材です。長生きされている方々のこれらの食材をよく食べてらっしゃると言われます。全国のおじいちゃん・おばあちゃん方、ますます元気に長生きされてください。
まうごつ はうごつ うなるごつ 美味しい給食 ごちそうさまでした。
麻婆アラカルト
今日のメニューは、
麦ご飯、牛乳、麻婆(マーボー)茄子(なす)、こんにゃくサラダ です。
麻婆(マーボー)茄子(なす)には、旬の食材「秋なす」がたっぷり使われています。うまみも凝縮されているなすです。さて、「麻婆」が付く中華料理はたくさんありますね。ポピュラーな「麻婆豆腐(マーボーどうふ)」の他にも、「麻婆茄子」「麻婆春雨(はるさめ)」「麻婆白菜(はくさい)」など、豊富なアラカルトです。共通して言えるのは・・・「丼にしてもうまい!」ということで、乗っけてみました
まうごつ はうごつ うなるごつ 美味しい給食 ごちそうさまでした。
伝統調味料「塩麹」
本日のメニューは、
麦ご飯、牛乳、鶏の塩麹(しおこうじ)焼き、すまし汁、きゅうりのピリ辛 です。
我が国の伝統的な調味料の一つ「塩麹(しおこうじ)」。塩麹には、ビタミンB群がたっぷりで、疲労回復の効果があるそうです。また、腸内環境を整えてくれるはたらきもあるので、便秘予防や美肌、免疫力アップなどの効果も期待できるそうです。お肉や魚、野菜などアレンジも豊富です。
まうごつ はうごつ うなるごつ 美味しい給食 ごちそうさまでした。
「臭橙」に「 檸檬」で爽やか
今日のメニューは、
麦ご飯、牛乳、鰯(いわし)のかぼすレモン煮、みそ汁、ごまあえ です。
柑橘(かんきつ)類が美味しい季節になりました。かぼすは漢字で「臭橙」、レモンは「檸檬」と書くそうです。爽やかな風味で鰯(いわし)を美味しく仕上げてあります。柑橘類には他に、「みかん」をはじめ、「ゆず」「だいだい」「すだち」など色々ありますね。どの食材にどの柑橘類が合うか試してみるのもいいかもしれませんね。
まうごつ はうごつ うなるごつ 美味しい給食 ごちそうさまでした。
〒869‐6115
熊本県八代市坂本町荒瀬6544
TEL 0965-45-3888
FAX 0965-45-3277
E-mail
es-hachiryu@yatsushiro.jp
熊本県教育情報システム
登録機関
管理責任者
校長 髙田 義彦
運用責任者
教諭 濱 晋哉
本Webページの著作権は、
八竜小学校が有します。
無断での文章・画像など
の複製・転載を禁じます。
copyright©2013
HACHIRYU ELEMENTARY SCHOOL
all rights reserved.
今日の給食
やみつきになる豚にら丼!
今日の献立は、豚にら丼、牛乳、甘酢あえ、すまし汁でした。
今日の豚にら丼は、下味をつけた豚肉を炒め、にら、にんにく、しょうがなどの香味野菜を使ったタレにからめてありました。ごはんによく合うし、香味野菜のタレが食欲をかき立て、やみつきになりました。今日もおいしくいただきました。
ホクホク粉ふきいも!
今日の献立は、ひのくにパン、牛乳、ホキのムニエル、きのこスープ、粉ふきいもでした。
今日は、昔なつかしの粉ふきいもでした。ホクホクとした食感に、じゃがいもの甘さを感じながら、おいしくいただきました。今日ももちろん完食です。
ほっこりやわらかい!さといものそぼろ煮
今日の献立は、麦ごはん、牛乳、さといものそぼろ煮、みそ汁、納豆でした。
里いもは、山でとれる「山いも」に対して、里でとれるので「里いも」と呼ばれています。夏から秋にかけて収穫されるので、この時期に様々な料理に使われます。今日は、ニンジン、インゲン、しいたけと一緒に煮てありました。野菜のうまみと里いものやわらかい食感が楽しめるメニューでした。今日もおいしくいただきました。
熊本名物! タイピーエン
今日の献立は、麦ごはん、牛乳、タイピーエン、ナムルでした。
今や熊本を代表する郷土料理として取り上げられるタイピーエン。具材の豚肉、イカ、野菜からスープにうま味が溶け出し、たくさんの野菜と春雨が入っていてとてもヘルシーな食べ物です。うずらの卵が平等に入っているか気を付けながら食器につぎ分けています。ナムルにもたくさんの野菜が使われていてシャキシャキとした食感を楽しめました。今日もおいしくいただきました。
食欲が増すチキンカレー!!
今日の献立は、チキンカレー、牛乳、フレンチサラダでした。
今日は、大好きなカレーの日。給食室からカレーのにおいがしてくると、なぜかおなかがグーとなります。そして、自然とやる気と元気が出てきます。鶏肉と人参、じゃがいもがよく煮込んであり、子供たちが食べることができるように、ほどよい辛さにしてありました。今日もおいしくいただきました。