八代市立八竜小学校ホームページ
今日の給食
THE LUNCH その2 まるでレストラン
本日の献立は、
ハヤシライス、牛乳、トマトオムレツ、春キャベツのコールスロー です。
給食の人気メニューの一つ「ハヤシライス」。ご存じのとおり「ハッシュドビーフ」をライスにかけて食べる料理です。今日は、「トマトオムレツ」までついています。その美味しさをみなさんにも伝えたくて、「映える」写真を、またまた撮ってしまいました。
本格洋風レストランの雰囲気のある
まうごつ はうごつ うなるごつ 美味しい給食 ごちそうさまでした。
THE LUNCH
今日の献立は、
ひのくパン、牛乳、鶏の照り焼き、春野菜のポタージュ、グリーンサラダ です。
新たまねぎ、春キャベツ、新じゃがいもと、今は春野菜の旬、まっただ中ですね。みずみずしく美味しい春野菜が、本日もふんだんに使われています。味も良く、見た目も最高、栄養豊富、まさに理想のランチです。
おしゃれな「映える」ランチの
まうごつ はうごつ うなるごつ 美味しい給食 ごちそうさまでした。
暴れん坊将軍も食べたかな 「菜めし」
本日の献立は、
菜めし、牛乳、肉詰めいなり、お野菜つみれ汁、おかかあえ です。
「菜めし」には、ビタミンA・カルシウムがいっぱいの「小松菜」が使われています。「小松菜」とは、その昔、江戸幕府第八代徳川吉宗将軍が、今の東京都江戸川区の「小松川村」で出された野菜を気に入って、地名から「小松菜」と名付けたそうです。
栄養たっぷり、風味も豊か
まうごつ はうごつ うなるごつ 美味しい給食 ごちそうさまでした。
今日は「スパニッシュ」
今日の献立は、
ミルクパン、牛乳、スパニッシュオムレツ、マカロニスープ、ミニトマト です。
「スパニッシュ」とはヨーロッパの国「スペイン」「スペイン風」という意味ですね。「スペイン」と言ったら何を思い浮かべますか。「赤色」とイメージする方も多いのではないでしょうか。そんな「赤色」が鮮やかな今日のメニューでした。まさに「スパニッシュ」です。
本場のスパニッシュ料理にも匹敵する(本場で食べたことはありませんが・・・)
まうごつ はうごつ うなるごつ 美味しい給食 ごちそうさまでした。
ふるさとくまさんデー
本日の献立は、
筍(たけのこ)ご飯、牛乳、いわしのかぼすレモン煮、かき玉汁 です。
毎月19日は「食育の日」。熊本県では食育の日に「ふるさとくまさんデー」をあわせています。郷土熊本・八代の食材・料理・特産品などが給食に登場する日です。今日も郷土の旬の味がたくさん使われています。
春の味覚がたっぷりの
まうごつ はうごつ うなるごつ 美味しい給食 ごちそうさまでした。
「うま煮」うまいに!
今日の献立は、
麦ご飯、牛乳、かぼちゃのうま煮、すまし汁、大豆ふりかけ です。
かぼちゃのうま煮が、甘みもあり、ごはんのおかずとして最高です。「うま煮」の種類は数多くありますが、南瓜(かぼちゃ)を使った「うま煮」は格別です。まさしく「うましく うまい煮物」でした。
ほっこり風味豊かな
まうごつ はうごつ うなるごつ 美味しい給食 ごちそうさまでした。
ヤンボー・マーボー「麻婆丼」
本日の献立は、
麻婆(マーボー)丼、牛乳、海藻サラダ です。
中国四川料理の代表格「麻婆豆腐」をどんぶりにアレンジしてあります。豆板醤(トウバンジャン)にピリ辛がたまらないおいしさです。検食前に5年生理科の学習で、「天気の予想」を見てきたので、「ヤンボー・マボー」が頭から離れませんでした。
ご飯がどんどんすすむ味付けの
まうごつ はうごつ うなるごつ 美味しい給食 ごちそうさまでした。
自慢の給食 今年度もおいしくいただきます!
今日の献立は、
コロコロカレー、牛乳、フレンチサラダ、お祝いデザート です。
「八竜小の自慢は何ですか?」とたずねられて、「ひとつは給食です。」と答えています。今年度も美味しい給食が今日から始まります。給食の先生方宜しくお願いします。今日のメニューは「みんな大好きカレーライス」です。入学・進級のお祝いに「デザート」までついています。
新1年生も「そのおいしさにビックリすること間違いない」
まうごつ はうごつ うなるごつ 美味しい給食 ごちそうさまでした。
日奈久小を思い出しながら「ちくわの磯辺揚げ」
本日、令和2年度最後の献立は、
麦ご飯、牛乳、ちくわの磯辺揚げ、鶏汁、ひじきの炒り煮 です。
今年度も毎日美味しい給食をいただくことができました。給食の先生方に本当に感謝です。八竜小の四人の先生方はもちろんのこと、南部給食センターの先生方にも約4ヶ月間お世話になりました。日奈久小では、地域の皆様の支援で、「日奈久竹輪づくり体験」もさせていただきました。ありがとうございました。
令和2年度、たくさんの人々に感謝しながら
まうごつ はうごつ うなるごつ 美味しい給食 ごちそうさまでした。4月からも、またよろしくお願いします。
卒業・進級おめでとう「お祝い献立」
今日の献立は、6年生の卒業並びに1年生から5年生の進級をお祝いして、
赤飯、牛乳、鶏の唐揚げ、紅白すまし汁、ピーナッツ和え、お祝いデザート です。
この一年間本当に頑張った子供達へ、給食の先生からのお祝い献立です。24日には九人の卒業生が中学校へと旅立ちます。さて、卒業生の皆さんは、小学校六年間で給食を何回食べたと思いますか。保健室の西本先生が調べてくれています。なんと「約1140回」です。大きく成長することができた給食にも感謝ですよね。
みんなのがんばりへのご褒美
まうごつ はうごつ うなるごつ 美味しい給食 ごちそうさまでした。
ふるさとくまさんデー「しらぬい」
本日「ふるさとくまさんデー」の献立は、
麦ご飯、牛乳、アスパラガスとつくねの揚げがらめ、菜の花汁、くだもの(しらぬい) です。
春の芽吹きの季節感が「菜の花」「アスパラガス」から感じ取られます。ふるさと熊本の食材の豊かさも感じられます。なんと一人一個の果物は「不知火(しらぬい)」です。柑橘類のミカンとポンカンをかけあわせてできた品種で、今や熊本の名産品にもなっていますね。ちなみに不知火(しらぬい)の一つを「デコポン」と商標登録してあるそうです。
ふるさとの味を堪能
まうごつ はうごつ うなるごつ 美味しい給食 ごちそうさまでした。
災害に備えて「救給カレー」
今日の献立は、
救給カレー、牛乳、フレンチサラダ、りんごゼリー です。
今年の3月11日は「東日本大震災」から10年目でした。あの地震後、災害が発生したときに困らないよう学校には「救給カレー」が備えられるようになりました。万が一、水やガス、電気が止まっても食べ物に困らないようにです。11日がお別れ遠足でしたので、八竜小では今日、「非常食給食」としていただきます。
災害はいつ起きるか分からないことをかみしめながら
まうごつ はうごつ うなるごつ 美味しい給食 ごちそうさまでした。
「八」はたくさん「八宝菜」
本日の献立は、
麦ご飯、牛乳、八宝菜、小籠包(ショウロンポウ) です。
中華料理の一つ「八宝菜」ですが、その昔、美食家の李(り)さんが、友人の家で食べた野菜とお肉がたくさん入った炒め物が気に入り、さらに進化させて生まれた料理という説もあるそうです。中国では、「八」には「たくさん」という意味があるそうで、「八(たくさんの)宝(食材)菜(おかず)」ということになりますね。
食の知識も身に付けながら
まうごつ はうごつ うなるごつ 美味しい給食 ごちそうさまでした。
パクッと「フィッシュバーガー」
今日の献立は、
丸パン、牛乳、白身フライ、ラビオリスープ、だいこんサラダ、一食ソース です。
もうすっかりおかずパンの定番になった「フィッシュバーガー」ですね。ハンバーガーよりも好きという人もいるようです。今日は、ソース味でいただきました。ラビオリスープとの相性もバッチリでした。
パクッとほうばるうれしさ満喫
まうごつ はうごつ うなるごつ 美味しい給食 ごちそうさまでした。
フワフワ トロトロ 親子丼
本日の献立は、
親子丼、牛乳、茎わかめのきんぴら です。
明治時代、東京の鶏料理で生まれた「親子丼」。鶏肉と鶏卵が使われていることから「親子丼」ですね。最近は「イクラとサーモンの親子丼」というのも目にしますよね。数ある「丼ご飯」ですが、一番好きなものは何ですか。今日の、フワフワトロトロな親子丼を食べたら、やっぱり親子丼に勝るものはないですね。(個人の意見ですが・・・)
子供達にも大人気
まうごつ はうごつ うなるごつ 美味しい給食 ごちそうさまでした。
日本発祥「チキンライス」
今日の献立は、
チキンライス、牛乳、コーンスープ、ツナサラダ です。
「チキンライス」は日本発祥の洋食メニューの一つだそうです。ちなみに台湾やシンガポールで食べられる「ハイナンチキンライス」の色は「白色」だそうです。日本の「赤色」と違いますね。ぜひ、食べてみたいと思いませんか?
明日、少し親孝行してみようと思った
まうごつ はうごつ うなるごつ 美味しい給食 ごちそうさまでした。
和食の日「きんぴら」
本日は「和食の日」、献立は、
麦ご飯、牛乳、焼き魚(さば)、みそ汁、きんぴら です。
日本の海の幸、山の幸、里の幸、伝統的な発酵食品「味噌・醤油」など、「和食の日」にふさわしいメニューです。今日のきんぴらは、「牛蒡(ごぼう)」がたっぷり使われています。「きんぴら=金平」は、昔話の「金太郎」の息子「金平」が語源だとも言われているそうです。精のつく「きんぴら」を食べると「金平」のように元気になるのだとか。(諸説あります。)
「まさかり」をかつげるぐらい元気モリモリ
まうごつ はうごつ うなるごつ 美味しい給食 ごちそうさまでした。
お豆たっぷり「チリコンカン」
今日の献立は、
食パン、牛乳、チリコンカン、野菜スープ、スライスチーズ です。
「チリコンカン」は、メキシコやアメリカ南部地方でよく食べられている料理です。豆、肉、野菜をチリパウダーやトマトソースで煮込んであり、現地の人々にとっては「ソウルフード」の一つだそうです。今日は大豆がたっぷり入っています。
異国情緒たっぷりの
まうごつ はうごつ うなるごつ 美味しい給食 ごちそうさまでした。
「カツ」を食べて、全力を尽くして
本日の献立は
カツカレー(手作りトンカツ) 牛乳 フルーツ和え です。
明日から公立高等学校後期試験となります。そのため、受験応援献立となっています。
言わずと知れた「勝つ」と「カツ」をかけて、験を担いであります。
本校児童の兄姉も明日が受験という子供もいます。
このカツで元気を出して、明日・明後日は、100%の力を発揮してほしいと思います。
今日のカツは、手作りでとても大きいです。みんな大喜びで食べていました。
どえりゃぁ うめゃぁがやぁ「エビフライ」
本日の献立は、
麦ご飯、牛乳、エビフライ、のっぺい汁、ごま和え です。
日本人大好きの「エビ」です。いろんな料理法がありますが、今日はプリプリの「エビフライ」です。エビには、高血圧予防や血管のつまりを予防する働きもあるそうです。風味もおいしさもあり、健康にも良い。人気があるはずですね。
ちょっと名古屋風を不変えて
どえりゃぁな まうごつ はうごつ うなるごつ 美味しい給食 ごちそうさまでした。
まうごつ はうごつ うなるごつ
カンカン ランラン タンタン
今日の献立は、
ミルクパン、牛乳、担々麺(タンタンめん)、焼ぎょうざ、中華サラダ です。
日本でもおなじみになった中華の麺料理「担々麺(タンタンめん)」。本場中国では「汁なし」が多いようですが、日本では「汁あり」が好まれているような気がします。担々麺の担々(タンタン)とは「天秤棒(てんびんぼう)」という意味だそうです。この料理を「天秤棒」にさげて売り歩いていたことから名前になったそうです。(諸説あり)
パンダの名前にもよさそうな響きですよね。
中華風味が香ばしい
まうごつ はうごつ うなるごつ 美味しい給食 ごちそうさまでした。
桃の節句「ひな祭り」メニュー
本日3月3日の献立は、ひな祭り行事食
三色丼、牛乳、つみれ汁、おかか和え、ひなあられ です。
「ひな祭り行事食」として、「目にも鮮やかな」献立です。まさに桃の節句にふさわしい「雅な」料理です。節句は季節の節目に、健康長寿や厄除けを願う古くから伝わる風習です。今日は、お家でも「ひな祭り」が行われる家庭もあるのではないでしょうか。
子供達そしてご家族皆様の健康を願って
まうごつ はうごつ うなるごつ 美味しい給食 ごちそうさまでした。
※「すまし汁」の右上の人参をよく見てください。「桃の花びら」にくりぬいてあります。給食先生方ありがとうございます。
ポカポカ「煮込みうどん」
今日の献立は、
わかめご飯、牛乳、煮込みうどん、かみかみ和え です。
「三寒四温」の言葉がありますが、昨日の「春の陽気」と変わって、今日は少し冷え込みました。そんな寒い日にピッタリの「煮込みうどん」です。最近は「冷凍麺」のクオリティーが高まり、ますます美味しくなっています。
具たくさんでモチモチツルツル
まうごつ はうごつ うなるごつ 美味しい給食 ごちそうさまでした。
冬野菜「ブロッコリー」
本日の献立は、
麦ご飯、牛乳、みそ豚、すまし汁、ブロッコリーのサラダ です。
ビタミンCやカリウムが豊富な「ブロッコリー」ですが、冬野菜の一つとしてしっかり定着した野菜ですね。「花蕾(からい)」と呼ばれる蕾が集まったところをよく食べますが、茎や葉にも栄養がたっぷりだそうです。工夫して全部いただきたいですね。
体の中から元気になる
まうごつ はうごつ うなるごつ 美味しい給食 ごちそうさまでした。
ザ・ビックカツ
今日の献立は、
麦ご飯、牛乳、手作りトンカツ、ごま入りカクテルソース、みそ汁、もやしのおかかあえ です。
「手作りトンカツ」はお皿からはみでんばかりのビックサイズで、子供達からも「オ~!」という声があがっていました。「ごま入りカクテルソース」も手作りで、カツの味を引き立てていました。
おなかも満腹
まうごつ はうごつ うなるごつ 美味しい給食 ごちそうさまでした。
日本風パスタ「スパゲティナポリタン」
本日の献立は、
ミルクパン、牛乳、スパゲティナポリタン、水菜のサラダ、デザート(焼きプリンタルト) です。
子供達にも大人気「スパゲティナポリタン」です。レストランはもちろん喫茶店(若い人にはカフェ?)でも食べられるこのパスタ料理、日本で創作された洋食だそうです。タマネギ・ピーマン、ハム・ベーコン、それらをケチャップで麺とからめた最高の一品、考えた人に感謝です。
お口まわりを真っ赤っかにしてほうばった
まうごつ はうごつ うなるごつ 美味しい給食 ごちそうさまでした。
「葛(くず)」のなめらかさ「吉野汁」
今日の献立は、
麦ご飯、牛乳、鶏の西京焼き、吉野汁、ほうれん草のごまあえ です。
本日の汁物「吉野汁」は、「葛粉(くずこ)」の名産地である奈良県吉野地方が由来だそうです。葛という植物の根からとれる「葛粉(くずこ)」に含まれるデンプンで「とろみ」が生まれます。寒いときは「葛湯(くずゆ)」などでも飲まれます。冬の季節にピッタリの汁物です。
口当たりもなめらかな
まうごつ はうごつ うなるごつ 美味しい給食 ごちそうさまでした。
和食の日「牛蒡(ごぼう)の風味」
本日「和食の日」の献立は、
麦ご飯、牛乳、鮭の塩焼き、みそ汁、ナッツごぼう です。
ユネスコ無形文化遺産にも登録されている「和食」の理想的なメニューです。その中でもおすすめは「ナッツごぼう」です。菊池市特産「水田ごぼう」は、柔らかくて風味も豊富です。ピーナッツとあえてあり味も食感も最高です。
和食の良さをしみじみ感じる
まうごつ はうごつ うなるごつ 美味しい給食 ごちそうさまでした。
「八代オンパレード」ふるさとくまさんデー
毎月19日は「ふるさとくまさんデー」です。
今日の献立は、
麦ご飯、牛乳、このしろのカレー揚げ、のっぺい汁、晩白柚(ぱんぺいゆ) です。
県産食材を使ったメニュー「ふるさとくまさんデー」ですが、本日は八代特産がオンパレードです。「このしろ」という魚は八代海で多く水揚げされ、「シンコ→コハダ→ナカズミ→コノシロ」と呼び方が変わる「出世魚」です。
果物は「晩白柚(ばんぺいゆ)」です。熊本県では有名で、その大きさは「柑橘類の王様」ですね。県外の人のためにどれぐらい大きいか、給食の先生にご協力いただきました。それがこれです。
全国に皆様に紹介したい
まうごつ はうごつ うなるごつ 美味しい給食 ごちそうさまでした。
照焼きバーガーに「コールスローサラダ」
本日の献立は、
照焼きチキンバーガー(バーガーパン、照焼チキン、コールスローサラダ)、牛乳、クリームスープ です。
パンにチキンとサラダをはさんでいただきました。ところで「コールスローサラダ」の「コールスロー」とは何なのか、昨日給食委員会の子供達が話題にしていました。調べたところ、18世紀頃にオランダ語の「koolsalade」から生まれたようです。「koolsalade」とは「キャベツサラダ」という意味だそうです。キャベツとマヨネーズの組み合わせもこの頃広まったようです。
メニューの名前にも子供達が興味をもつ
まうごつ はうごつ うなるごつ 美味しい給食 ごちそうさまでした。
春の磯の香り「わかめ」
今日の献立は、
麦ご飯、牛乳、酢豚、わかめスープ です。
海藻「わかめ」には体の新陳代謝を高める「ヨウ素」が多く含まれ、ヨウ素には心を落ち着かせ、心身をリフレッシュする働きがあるそうです。わかめを食べると、春先のまだ冷たい海に潜ってわかめを採ってた記憶がよみがえります。庭先に干していたわかめの磯の香りは、私にとって春のにおいです。
磯の風味を感じた
まうごつ はうごつ うなるごつ 美味しい給食 ごちそうさまでした。
トレビアン!「トマトビーフシチュー」
本日の献立は、
ガーリックトースト、牛乳、トマトビーフシチュー、フレンチトースト です。
八代産のトマトがふんだんに使われている「ビーフシチュー」です。きざんだトマトからうま味と酸味がたっぷり出ています。「リコピン」「カロテン」「ビタミンC」など、栄養たっぷりのトマトです。
手作りガーリックトーストも紹介したい
まうごつ はうごつ うなるごつ 美味しい給食 ごちそうさまでした。
最高!「出汁のしみた南関揚げ丼」
今日の献立は、
南関揚げ丼、牛乳、すまし汁、甘酢あえ です。
今日のメインメニューは、南関揚げを使った親子丼です。
熊本産の南関揚げが、親子丼の出汁をすって、ちょうどいい歯ごたえとおいしい味になっています。
県産のおいしい食べ物を食べて、元気にすごしていきたいです。
おいしい給食 ごちそうさまでした。
旬の食材「Japanese white radish」
今日の献立は、
麦ご飯、牛乳、大根と豚肉の味噌煮、五目汁、手作りふりかけ です。
寒い季節に旬をむかえる「大根」は、寒さが増すほど甘みが出るそうです。この「大根」ですが、外国の方に英語で紹介するときは、「Japanese white radish(ジャパニース・ホワイト・ラディッシュ)」とやや長い名前になることを聞いたことがあります。我々にはおなじみの「白くて長い大根」は、海外ではあまり見られないそうです。
じっくりことこと 大根の甘みたっぷり
まうごつ はうごつ うなるごつ 美味しい給食 ごちそうさまでした。
本格「中華定食」
本日の献立は、
炒飯、牛乳、麻婆春雨、焼餃子 です。(あえて漢字で書きました。)
まさしく「中華定食」と呼んでいいような本格中華のラインナップです。「マーボー(麻婆)春雨」がピリ辛で、「チャーハン(炒飯)」とのコンビが最高なお味です。
熱々で本場の味
まうごつ はうごつ うなるごつ 美味しい給食 ごちそうさまでした。
手作りハンバーグで「セルフバーガー」
今日の献立は、
セルフバーガー(パン、手作りハンバーグ、レタス、チーズ)、牛乳、コーンスープ です。
給食の先生方手作りのハンバーグは、ジューシーな肉汁があふれでて、うまみがたっぷりでした。それを自分オリジナルの「チーズバーガー」にして食べると、「もう幸せ!」という味でした。口を大きく開けてほおばって食べると、なんだか心も元気になりました。
おなかも心も元気になった
まうごつ はうごつ うなるごつ 美味しい給食 ごちそうさまでした。
賢くなれる「ざぜん(座禅)豆」
本日の献立は、
麦ご飯、牛乳、サバの唐揚げ、さつま汁、ざぜん豆 です。
「ざぜん豆」は、修行のお坊さんがする「座禅」が名前の由来だそうです。お坊さんたちは「豆」をよく食べるので賢いのかもしれません。豆はよく噛んで食べますね。この「噛む」ことが、脳にはとてもいいのだそうです。みなさん、一口30回以上も目安に、よく噛んで食べましょう。
お肉と豆腐で「Wタンパク質」
今日の献立は、
麦ご飯、牛乳、肉豆腐、みそ汁、手作り佃煮 です。
体内の血液や筋肉のもととなる「タンパク質」を豊富に含む「牛肉」と「豆腐」を、一度に食べることができる「肉豆腐」です。野菜もたっぷり使われていて、まさに「理想的な和食」の一品ではないでしょうか。そう言えば今朝のラジオで、「和食はユネスコ無形文化遺産」のことが話されていました。受け継いでいきたい料理の一つですね。
世界に誇る「和食」が登場した
まうごつ はうごつ うなるごつ 美味しい給食 ごちそうさまでした。
優しさから生まれた「揚げパン」
本日の献立は、
きなこ揚げパン、牛乳、ポトフ、シーザーサラダ、ぶどうゼリー です。
みんなに大人気の「きなこ揚げパン」。「外はこんがり・中はもっちり・甘いお味」で牛乳との相性が本当によくあいます。この「揚げパン」ですが、昭和20年代東京の小学校の給食調理員の方が、「学校を休んだ子どもに美味しいパンを食べさせてあげたい。」という思いから、固くなったパンを美味しく食べるために考えた調理法だそうです。(と言いながらも、チコちゃんの番組の受け売りですが・・・)
人の優しさから生まれた
まうごつ はうごつ うなるごつ 美味しい給食 ごちそうさまでした。
春の到来に「ビーフカレー」
今日の献立は、
ビーフカレー、牛乳、ビーンズサラダ です。
今日は、二十四節気の「立春」。外気は冷たいですが、暦の上ではいよいよ春の到来です。明治以降、日本でも食べられてきた「カレーライス」は、そのスパイシーな味で、人々に元気を与えてきたと思います。今日のビーフカレーも、子供達に元気を与えてくれるはずです。
あっという間にペロリと完食
まうごつ はうごつ うなるごつ 美味しい給食 ごちそうさまでした。
がんばったみんなに「フルーツあえ」&「コーヒーミルク」
本日の献立は、
パン、牛乳、焼きそば、フルーツあえ、ミルメークコーヒー液体 です。
八竜小は本日、「なわとび大会」が行われました。5種目の30秒跳びや、持久跳び(4年生山下かれんさんは、なんと限界突破の10分越え)にチャレンジした子供達うれしい、「フルーツあえ」と「コーヒーミルク」です。ミルメークコーヒーは今は「液体」なんですね。
なわとび大会で疲れた体に糖分補給の
まうごつ はうごつ うなるごつ 美味しい給食 ごちそうさまでした。
明日は「節分」
今日の献立は、
麦ご飯、牛乳、いわしのカリカリフライ、チキンサラダ、すまし汁、一食味のり、節分豆 です。
明日2月2日は、「節分」です。例年「2月3日」が節分という固定観念がありましたが、なんと「124年ぶり」に2月2日が節分になるそうです。それでは、鬼が苦手な「鰯の頭」をがぶりといただきましょう。
鬼も追い払うような
まうごつ はうごつ うなるごつ 美味しい給食 ごちそうさまでした。
冬はやっぱり「おでん」だね
本日の献立は、
麦ご飯、牛乳、煮込みおでん、茎わかめのきんぴら です。
今日は冷え込みが厳しいです。そんな冬の日にぴったりの「おでん」です。おでんの始まりは、焼いた豆腐や野菜に味噌を付けて食べていた「田楽(でんがく)」だそうです。それらを煮て食べるようになって「おでん」と呼ばれるようになったそうです。
給食記念週間最後も
まうごつ はうごつ うなるごつ 美味しい給食 ごちそうさまでした。
「ポトフ」の味がしみました
今日の献立は、
セルフフィッシュバーガー、牛乳、根菜ポトフ、白菜とりんごのサラダ、一食タルタルソース です。
「ポトフ」とは、フランス語で「火にかけた鍋」という意味があるそうで、フランスを代表する家庭料理ですね。「八竜小オリジナルポトフ」は、ごぼう、にんじん、大根、れんこんと「根野菜」がたっぷりです。一つ一つの野菜からだしが出て、おなかにしみる深い味でした。
野菜たっぷり
まうごつ はうごつ うなるごつ 美味しい給食 ごちそうさまでした。
味の旅「埼玉県」
本日の献立は、味の旅で「埼玉県」の登場
糧飯(かてめし)、牛乳、煮ほうとう、野菜コロッケ です。
埼玉県の郷土料理「かてめし」とは、「混ぜ合わせる」という意味の「かてる」という方言が語源の料理です。季節野菜を使った混ぜご飯で、行事で食べられるそうです。「煮ほうとう」は、小麦粉を平たい麺にのばし、野菜などとの煮込み料理です。「深谷ねぎ」で有名な深谷市でよく食べられるそうです。
埼玉の味を旅した
まうごつ はうごつ うなるごつ 美味しい給食 ごちそうさまでした。
チーズたっぷり「ピザドッグ」
今日の献立は、
ピザドッグ、牛乳、ラビオリスープ、こんにゃくサラダ です。
手作り「ピザドッグ」にはチーズがふんだんに使われています。骨や歯をじょうぶにする「カルシウム」がチーズには多く含まれています。ピザソースとの相性もバッチリで、とても美味しいホットドッグになっています。
Special English Timeの日にふさわしい「アメリカンな」
まうごつ はうごつ うなるごつ 美味しい給食 ごちそうさまでした。
今週は「給食記念週間」
今週は「給食記念週間」です。「食べ物に感謝する」「給食にたずさわる人々へ感謝する」「衛生に気をつける態度を養う」この三つを目的に取り組みます。
さて、本日の献立は、
麦ご飯、牛乳、すきやきうどん、三色なます、ふりかけ です。
「うどん」は子供から大人まで愛されている、日本を代表する麺料理ではないでしょうか。今日はその「うどん」を、これまた大人気「すきやき」と合わせてある夢のような料理です。おなかも心も満たされました。
感謝していただいた
まうごつ はうごつ うなるごつ 美味しい給食 ごちそうさまでした。
1月24日は「給食記念日」
今日の献立は、昔の給食メニューとして、
麦ご飯、牛乳、焼きししゃも、豚汁、一食味のり です。
学校給食の始まりは、明治22年の山形県忠愛小学校で出された「おにぎり、焼き魚、漬け物」と言われています。そして1月24日が「給食記念日」となっています。八竜小でも来週は「給食記念週間」です。毎日の給食にあらためて感謝していただきたいと思います。
山下先生、杉山先生、中畑先生による昔ながらの一つ一つ手作りの
まうごつ はうごつ うなるごつ 美味しい給食 ごちそうさまでした。
熊本オールスターズ第2弾!
本日の献立は、
麦ご飯、牛乳、うまかコロッケ、しょうがのだご汁、高菜の油炒め です。
熊本では、「馬刺し」などよく食べられる「馬肉」ですが、全国的にはまだまだ少ないようですね。別名「桜肉」などとも言われて、栄養価値も高いお肉です。今日はコロッケに使われています。だご汁に高菜の油炒めと、熊本郷土料理に仲間入りできそうなうまさでした。
昨日に引き続き、熊本のごちそうが並んだ
まうごつ はうごつ うなるごつ 美味しい給食 ごちそうさまでした。
熊本のごちそうオールスターズ!
今日の献立は、熊本の給食メニューとして、
米粉入りかぼちゃパン、牛乳、太平燕(タイピーエン)、八代サラダ、いきなりだんご です。
熊本の味がせいぞろいのとてもぜいたくな給食です。「八代サラダ」には特産のトマトが使われています。熊本県内に流行りそうなおいしさです。デザートには「いきなりだんご」でおなかもいっぱいになりました。
全国に自慢したくなるような
まうごつ はうごつ うなるごつ 美味しい給食 ごちそうさまでした。
ほっぺがおちそう「フルーツサンドパン」
本日の献立は、
フルーツサンドパン、牛乳、ミネストローネ、イタリアンサラダ です。
給食の先生方によるお手製の「フルーツサンドパン」。子供達も楽しみでしょうがないようです。手作りの「ホイップクリーム」に、今が旬の「イチゴ」「ミカン」、「パイナップル」が盛り付けられています。ほっぺがおちるようなおいしさです。
子供達も大喜びの
まうごつ はうごつ うなるごつ 美味しい給食 ごちそうさまでした。
ふるさとくまさんデー
今日「ふるさとくまさんデー」の献立は、
中華混ぜご飯、牛乳、手作り肉団子スープ、ポンカン です。
熊本県でもたくさん栽培されている「ポンカン」です。インドが原産の柑橘類として、インド→中国→台湾→鹿児島を経由して、明治時代に熊本に伝えられたそうです。ミカンとの味の違いを感じてみましょうね。
熊本県内、八代の旬の食材が使われた
まうごつ はうごつ うなるごつ 美味しい給食 ごちそうさまでした。
「和」のテイスト
本日の献立は、
麦ご飯、牛乳、大根と豚肉の味噌煮、かきたま汁、手作りふりかけ です。
今や世界の言葉になった「和食」です。「和食」には、次の4つの特徴があるそうです。
➀多様で新鮮な食材とその持ち味の尊重
➁健康的な食生活を支える栄養バランス
➂自然の美しさや季節の移ろいの表現
➃正月など年中行事との密接な関わり
今日のメニューはまさに「THE和食」にふさわしい料理でした。
和のテイストを感じた
まうごつ はうごつ うなるごつ 美味しい給食 ごちそうさまでした。
「セルフドック」と「シチュー」の組み合わせ!
今日の献立は、
セルフドッグ、牛乳、冬野菜のシチュー、フレンチサラダ です。
「セルフドッグ」は、自分ではさんでつくる「ホットドック」ですね。フレンチサラダも合わせてはさんで食べました。ブロッコリーや人参、白菜など冬野菜がたっぷり入った「シチュー」との組み合わせが最高でした。
心にしみる温かく
まうごつ はうごつ うなるごつ 美味しい給食 ごちそうさまでした。
リクエストメニューです!
本日の献立は、
まぜごはん、牛乳、みそ汁、おかかあえ、デザート(焼きプリンタルト) です。
今日は、「リクエストメニュー」の日ですが、さて何年生からのリクエストでしょうか?答えは、「1年生」です。なかなか「渋い」「通な」メニューだと思いませんか。日本の伝統食「みそ汁」をのぞむなんて、将来和食のスペシャリストになるのではないでしょうか。
1年生がリクエストした
まうごつ はうごつ うなるごつ 美味しい給食 ごちそうさまでした。
今年の無病息災を願って
今日の献立は、鏡開き・正月料理メニューとして、
麦ご飯、牛乳、千草焼き、七草雑煮、ごまめ です。
お正月の鏡餅を割っていただく「鏡開き」は、一年間を怪我や病気がなく、みんなが健康に過ごせることを願って行われる風習です。給食の先生方がみんなのために作ってくださいました。また、「春」の七草「せり・なずな・ごぎょう・はこべら・ほとけのざ・すずな・すずしろ」も味わうことができますね。
みんなの健康を願って
まうごつ はうごつ うなるごつ 美味しい給食 ごちそうさまでした。
「豚キムチ丼」で心も体もポカポカ
本日の献立は、
豚キムチ丼、牛乳、春雨スープ です。
今朝は、八竜小のグラウンドも雪にうっすら覆われ白色でした。そのグラウンドで雪にたわむれ、体が冷えた子供達にもうれしい「豚キムチ丼」です。豚肉のビタミンでかぜ予防、キムチのピリ辛で体も温まります。うれしいメニューです。
明日からの三連休を前に
まうごつ はうごつ うなるごつ 美味しい給食 ごちそうさまでした。
成人の皆様、成人おめでとうございます。
今年もおいしい給食いただきます!
令和3年もおいしい給食を感謝していただきます。
今日の献立は、
ビーフカレー、牛乳、ブロッコリーのサラダ、福神漬け、ヨーグルト です。
新年一発目の給食はみんな大好きカレーライスです。そういえば「おせちもいいけどカレーもね。」という言葉が昔あったような気がするのは、私だけでしょうか? 付け合わせの「福神漬け」がネーミングも新春にピッタリでした。なお、丑年だけにやっぱり「ビーフ」ですね。
今年最初の
まうごつ はうごつ うなるごつ 美味しい給食 ごちそうさまでした。
頑張ったみんなに「メリークリスマス!」
本日の献立は、
ミルクパン、牛乳、鶏の唐揚げ、オニオンスープ、マセドアンサラダ
クリスマスケーキ です。
今日は終業式。長い長い2学期でしたが、本当に子供達は頑張りました。そんな日本一の子供達に、給食の先生方から最高のクリスマスプレゼントです。ありがとうございます。
ケーキの「スノーマン」がかわいく、甘くてほっぺがおちてしました。
今日も、今年最後の給食となりましたが、
まうごつ はうごつ うなるごつ 美味しい給食 ごちそうさまでした。来年もよろしくお願いします。
スペシャル「親子丼」
今日の献立は、
親子丼、牛乳、五色和え、一食いりことアーモンド です。
丼物は数あれど、皆さんが好きな丼物は何ですか?私は子供の頃から「親子丼」が好きでした。卵の半熟感がたまらなく好きなんですね。今日の「親子丼」はスペシャルバージョンです。なにがスペシャルかと言いますと、八竜小と坂本中の給食の先生方が力を合わせて作られました。とても美味しい親子丼でした。
本日も、たくさんの先生方の愛情がこもった
まうごつ はうごつ うなるごつ 美味しい給食 ごちそうさまでした。
手作り「フレンチトースト」
本日の献立は、
フレンチトースト、牛乳、ポテトのスープ、ブロッコリーのサラダ です。
ビタミンCが豊富な「ブロッコリー」は、「花蕾(からい)」と呼ばれる「つぼみ」の部分を主に食べるそうで、「花蕾」を食べるのは「バナナ」も同じだそうです。今日は、手作りの「フレンチトースト」と一緒にいただきました。絶妙な甘さでまさに「プロの料理」という味でした。
今日も、フレンチレストラン風の
まうごつ はうごつ うなるごつ 美味しい給食 ごちそうさまでした。
今日は「冬至」 冬至と言えば・・・
今日の献立は、
麦ご飯、牛乳、魚のゆずみそだれ、かぼちゃのだご汁、ミニトマト です。
今日は「冬至」ですね。一年で一番「陽が短い日」です。とうことは明日からはだんだん陽が長くなるということですね。前向きにとらえましょう!冬至と言えば・・・「ゆず」に「かぼちゃ」ですね。給食の先生方が季節感のあるメニューをつくっていただいています。
本日も、年の瀬を感じる
まうごつ はうごつ うなるごつ 美味しい給食 ごちそうさまでした。
コリコリ食感「ブロッコリーのごまじょうゆ」
本日の献立は、
麦ご飯、牛乳、小いわし梅の香揚げ、鶏汁、ブロッコリーのごまじょうゆ です。
和風献立のメニューで小いわしの梅風味もおいしかったです。冬が旬の野菜「ブロッコリー」がごまじょうゆ風味で登場でした。ビタミンCやカリウムが豊富な野菜、ごはんがすすむ味付けでした。
今日も、おはしがグイグイすすむ
まうごつ はうごつ うなるごつ 美味しい給食 ごちそうさまでした。
八代産トマトたっぷり「ハヤシライス」
今日の献立は、「ふるさとくまさんデー」
ハヤシライス、牛乳、かみかみサラダ です。
今日の給食は「ふるさとくまさんデー」ですので、熊本県産の食材が使われています。ハヤシライスに、なんと八代産の「トマト」が入っています。八代地方は冬でトマトの栽培が盛んです。給食室で調理されているトマトを見ましたが、大きく鮮やかな赤色でした。
本日も、八代の恵みたっぷり
まうごつ はうごつ うなるごつ 美味しい給食 ごちそうさまでした。
ピリ辛で体もポカポカ「マーボー丼」
本日の献立は、
マーボー(麻婆)丼、牛乳、ショウロンポウ(小籠包)、春雨の酢の物(わかめ) です。
鎌倉時代から食べられているというヘルシー食材「豆腐」を、本日は「マーボー(麻婆)丼」に変身させていただいています。ちょい「ピリ辛」な味で、体がポカポカ暖まりました。
今日も、スペシャル中華な
まうごつ はうごつ うなるごつ 美味しい給食 ごちそうさまでした。
1・2年生からの贈り物
今日の献立は、
麦ご飯、牛乳、塩さば、豚汁、もやしのおかか和え です。
この冬一番の冷え込みではないかと思う今日。温かい「豚汁」が体をポカポカ暖めてくれます。さらに心も暖めてくれたのが豚汁に入っていた「サツマイモ」です。このサツマイモは11月27日(金)に坂本田上の山﨑さんのご厚意により、1・2年生が掘らせていただいたサツマイモです。今年は、学級園のサツマイモが鹿?猪?に食べられたのかまったく実りがなかったため1・2年生は「芋掘り」ができず残念でした。そんな子供達に地元の山﨑さんからのありがたいお話で芋掘り体験できました。本当にありがとうございました。
本日も、地域のみなさんの愛情や1・2年生のがんばりがつまった
まうごつ はうごつ うなるごつ 美味しい給食 ごちそうさまでした。
みんな大好き「ポークカレーライス」
本日の献立は、
ポークカレーライス、牛乳、ヨーグルト和え です。
7月3日(金)以来の八竜小学校での給食です。子供達が喜ぶようにとみんなが大好きな「カレーライス」にしてくださいました。山下先生、杉山先生、中畑先生また今日から美味しい給食ありがとうございます。
五ヶ月と11日ぶりとなる八竜小での
まうごつ はうごつ うなるごつ 美味しい給食 ごちそうさまでした。
南部給食センターの先生方 本当にありがとうございました❗
今日の献立は、
さんまのかば焼き丼、牛乳、さつま汁、うの花いり煮 です。
今日で日奈久小での学びも最終日となりました。これまで南部給食センターから毎日美味しい給食をいただいたことに心から感謝です。八竜小の子供達は大勢の皆さんに支えられて本当にありがとうございます。
来週から坂本に戻りますが笑顔で
頑張ります。
かぜ予防に「ビタミンC」
本日の献立は、食パン、牛乳、カレーうどん、海藻サラダ、みかん です。
「カレーうどん」で体がポカポカ温まり、デザートの「みかん」で「ビタミンC」を補給しました。明日の持久走大会に向けて子供達もしっかり「かぜ予防」ができました。
今日の給食は「家庭の味」
今日の献立は
「麦ご飯、牛乳、肉じゃが、おかかあえ、一食やきのり」
です。
肉じゃがは、肉、じゃがいも、にんじんに醤油や砂糖をいれて炒める「家庭の味」の一つです。
食べながら、ほっとする味でした。給食を食べて、学校へ帰るためのエネルギーを満タンになりました。
ポロポリおいしいかりんとう
今日の献立は、
「米粉入りにんじんパン、牛乳、肉団子のスープ、ミックスかりんとう、きゅうりのピリ辛」 です。
今日のかりんとうは、入り大豆やいりこ、さつまいもを黒砂糖としょうゆでからめて作られています。
ポリポリとした歯ごたえで、栄養価も高いので、しっかり食べて元気に過ごしたいと思います。
美味!「カリフラワーのごま醤油あえ」
今日の献立は、
麦ご飯、牛乳、ハンバーグの和風ソース、みそ汁、カリフラワーのごま醤油あえ です。
これからが旬の冬野菜「カリフラワー」をごま風味に味付けがしてあり、箸が止まりませんでした。「ビタミンC」や「カリウム」も豊富で、これからの寒さが厳しくなる季節、たくさん食べたい食材ですね。
料理も素材も「ザ熊本」
本日の献立は、
麦ご飯、牛乳、天草産ぶりフライ、豚汁、座禅豆 です。
「座禅豆」とは昔から伝わる熊本の郷土料理です。修行のお坊さんが食べていたことからこの名がついたと言われています。私にとっては幼い頃から慣れ親しんだ味です。また、本日は、熊本が誇る「天草産ぶり」がフライになって登場です。「ザ熊本」といった献立です。
南関揚げ丼の食感最高
今日の献立は、
「セルフ南関あげ丼、牛乳、五色和え、一食いりことアーモンド」 です。
熊本特産「南関揚げ」、親子丼の中に入ると、食感と出汁を吸った味が最高です。
丼ものに使うアイデアがすばらしいと思います。おいしくいただきました。
モチモチツルツル「白玉団子」
今日の献立は、
セルフ混ぜご飯、肉詰め信田、白玉汁
もち米を加工してつくられるのが「白玉粉」です。うるち米から加工される「米粉」よりも高級感がありますよね。江戸時代頃から「白玉団子」などで食べられるようになり、「おしるこ」「ぜんざい」「みつ豆」など甘味処でよく使われます。今日は汁物でいただきました。
みんな大好き!こなこ揚げパン
本日の献立は。「きなこ揚げパン 牛乳 ポトフ 菜果サラダ」です。
きなこ揚げパンは、子供たちの中では、人気メニューです。
今日のきなこ揚げパンは、南部給食センターで、1,300個以上のパンを揚げて、作られたそうです。とても大変な調理だと思います。
大好きなきなこ揚げパンを食べて、12月も元気に過ごしていってほしいです。
「カツカレー」食べて頑張れ中3!
本日の献立は、「日奈久中学校のリクエストメニュー」で、
カツカレー、牛乳、シザーサラダ です。
ボリューム満点のおいしい「カツカレー」でした。これから本格的な受験シーズンとなります。すべての中学校3年生がこの「カツカレー」を食べて、受験に勝ってほしいと願います。頑張れ中学3年生!
11月24日和食の日
今日の献立は
麦ご飯、牛乳、魚の西京焼き、れんこんきんぴら、すまし汁 です。
11月24日は「和食の日」でした。それにちなんでのメニューです。。
11=「いい」24=「日本食(にほんしょく)」と覚えてください。
和食は、私たち日本人にとって、ほっとする食事ですね。魚の西京焼きは、きんぷられんこんなど、ご飯がどんどん進むメニューです。
かむかむメニューな「大豆かりんとう」
今日の献立は、
ミルクパン、牛乳、八宝菜、大豆かりんとう、果物(りんご) です。
11月8日は「いい歯の日」でした。それにちなんだ「かむこと」を意識できるメニューが「大豆かりんとう」でした。蜜の味で甘くおいしい一品で、私にとっては懐かしい味がしました。
八代オリジナル「ぎょぎょてんぷら」
本日の献立は、
麦ご飯、牛乳、ぎょぎょてんぷら、野菜炒め、豚汁 です。
「ぎょぎょてんぷら」とは、スケソウダラとイワシのすり身のてんぷらです。八代オリジナルのメニューだそうです。風味も噛み味もあって食べ応え十分なおかずでした。熊本県内にも給食メニューで広がってほしいですね。
「牛鍋」から「すきやき」へ
今日の献立は、
麦ご飯、牛乳、すきやき、三色なます、一食のり佃煮 です。
みんなも大好物な「すきやき」です。明治時代は「牛鍋」と呼ばれ、全国的に「すきやき」と呼ばれるようになったのは、大正時代になってからだそうです。ちなみに「すき」とは農具の「鋤(すき)」のことです。
食感最高「アーモンドあえ」
本日の献立は、
麦ご飯、牛乳、焼き魚、みそ汁、アーモンドあえ です。
ビタミンEがたっぷり含まれる「アーモンド」。老化防止につながると言われていますので、我が家でもよく食べます。カリカリした食感で、野菜も美味しくいただきました。
ほうれん草の「ほうれん」って何?
今日の献立は、
コッペパン、牛乳、ほうれん草ときのこのクリームペンネ、フレンチサラダ、りんごジャム です。
ビタミン類が豊富な「ほうれん草」。かぜ予防にもこれからたくさん食べたいですね。ところで、「ほうれん草」の「ほうれん」って何でしょう。
実は、ほうれん草の原産地ペルシャ(今のイラン)のことを表しているそうです。給食センターの先生からの情報ですよ。
妙見祭にささげる「ふるさとくまさんデー」
本日の献立は、「ふるさとくまさんデー」のメニュー
赤飯、牛乳、天草真鯛のフライ、うずらの卵のすまし汁、煮しめ、ごま塩 です。
県産食材をふんだんに使って、秋の祭りにちなんだ「お祝い食」です。11月22~23日は、妙見神社「妙見祭」が行われますが、来年は全国各地からも多くの人に見に来てほしいですよね。八代が誇るユネスコ無形文化遺産をこれからも大事にしたいですね。
秋の味覚「きのこ」
今日の献立は、
食パン、牛乳、鶏肉のマスタード焼き、きのこソテー、野菜スープ です。
秋の味覚「きのこ」が使われたソテーです。さて皆さんは今が旬の「きのこ」何種類くらい知っていますか。「しめじ」「まいたけ」「エリンギ」「えのき」「しいたけ」色々あり味も様々ですね。ちなみに私ここ何年も「まつたけ」は食べておりません。
中国から伝わった「豆腐」
本日の献立は、
麦ご飯、牛乳、マーボー豆腐、こんにゃくサラダ です。
鎌倉時代に中国から伝わったとされる「豆腐」。その代表的な中華料理が「マーボー豆腐」ですよね。「麻婆豆腐」とも書きますね。ピリリと辛みがありご飯がすすみました。
本日の給食は「味の旅」何県でしょう?
今日の献立は、「味の旅」全国各地のご当地料理の紹介です。
麦ご飯、牛乳、はたはたの唐揚げ、芋の子汁、ふきのきんぴら、一食ふりかけ です。
さて、47都道府県どこの郷土料理でしょうか。「はたはた」という魚が大ヒントになるでしょうか。答えは…東北の「秋田県」でした。なまはげでも有名な秋田県です。おいしくいただきました。
ヘルシー&美味「ひじきサラダ」
本日の献立は、
ココアパン、牛乳、煮込みうどん、ひじきサラダ です。
海藻「ひじき」がたっぷり入ったサラダがとてもおいしかったです。人参、きゅうり、キャベツやハム、コーンと具材もたっぷりで、マヨネーズ味によくあいました。ご家庭のメニューにも増やしたいですね。
冬の野菜の王様「大根」
今日の献立は、
麦ご飯、牛乳、大根のそぼろ煮、みそ汁、一食納豆 です。
冬の野菜というと何を連想しますか。私はやっぱり「大根」です。これからの季節は、「おでん」「みぞれ鍋」「ふろふき大根」などいろんな料理が楽しめますね。給食のそぼろ煮も味がしっかりしみて美味しかったです。
モチモチ食感「米粉のだご汁」
本日の献立は、
麦ご飯、牛乳、メンチカツ、米粉のだご汁、高菜の油炒め です。
温かい「だご汁」で心も体もポカポカでした。特に今日は米粉のだご(だんご)でしたのでモチモチ感が最高でした。こねてちぎってと手間のかかる料理ですので、給食の先生方に感謝です。
11月8日は「いい歯の日」
今日の献立は、「いい歯の日」メニュー
麦ご飯、牛乳、ししゃも、五目煮、みそ汁 です。
11月8日「いい歯の日」に合わせて、「カルシウムたっぷりで、よくかむメニュー」です。「8020運動(80歳で20本以上の自分の歯」を目指して、これからも食べ物のこと、食べ方のことを考えていきたいですね。
おいもダブル「いも芋シチュー」
本日の献立は、
丸パンカット、牛乳、照り焼きチキンパティ、いも芋シチュー、大根サラダ、一食和風ドレッシング です。
今日のシチューにはなんとお芋が2種類入っています。「じゃがいも」と「さつまいも」です。旬のさつまいもの甘みが、シチューのうまみを引き立てています。子供達がよろこぶシチューです。
体ポカポカ 「のっぺい汁」
今日の献立は、
セルフわかめご飯、牛乳、かぼちゃフライ、のっぺい汁 です。
今朝はとても寒かったですね。今年一番の冷え込みだったと思います。
そんな日にピッタリの「のっぺい汁」。たっぷりの根野菜が入り、鶏肉のお出しも出てて、おまけにとろみで体も温まりました。
寒さにそなえる栄養メニュー
本日の献立は、
セルフきのこ丼、牛乳、れんこんのキムチ揚げ、くだもの(みかん) です。
これから寒い季節を迎えますが、それに備える健康な体づくりにバッチリのメニューです。とくに旬のくだもの「みかん」でビタミン補給ができました。日頃から、ビタミン摂取にはげみましょう。
食べ応え抜群 天草大王!
今日の献立は、
地鶏親子丼、牛乳、春雨の酢の物 です。
今日は何と言っても、熊本県の地鶏「天草大王」を使った親子丼です。
天草大王は、食べ応えがあって、ジューシーな地鶏です。
地鶏を使った親子丼を給食で食べれるなんて、幸せですね。
今日は、お肉のうまみを感じながらの給食となります。
二見中生徒さんの「リクエスト給食」
今日の献立は、
食パン、牛乳、ミートスパゲティ、ツナサラダ、デザート です。
今日のメニューは、二見中学校の生徒さんからのリクエストメニューです。食欲旺盛な中学生なので、ボリュームもたっぷりです。ミートスパゲティがとても美味しかったです。
秋の海の恵み「さんま」
本日の献立は、
麦ごはん、牛乳、さんまの塩焼き、さつま汁、ごま酢あえ です。
秋の魚の代表と言えば「さんま」ですね。ただ、年々漁獲量が減り、価格も高騰している話も聞きます。給食では塩焼きで出していただきました。秋の味覚をいただきます。
Why?大学いも
今日の献立は、
ミルクパン、牛乳、春雨のタンタン麺、きゅうりのピリ辛、大学いも です。
油で揚げたさつまいもを、甘いみつでからめた大学いもです。ゴマの風味も香ばしいです。さつまいもは今が旬。ぜひお家でもさつまいもパーティーはいかがでしょうか。ところで、何故大学いもなんでしょうか。小中学校の給食でよく出るのですが。
酸味さっぱりフルーツヨーグルト
本日の献立は、
チキンカレーライス、牛乳、フルーツヨーグルト です。
フルーツが4種類も入ったヨーグルト。酸味もさわやかで、贅沢なデザートです。チキンカレーライスで満腹でしたが、デザートは別腹の言葉どおりペロリ食べてしまいました。胃や腸の消化を助けてくれるヨーグルトですので安心です。
運動会頑張ったご褒美 肥後牛丼
本日の献立は、
肥後牛丼、牛乳、海藻の酢の物 です。
くまもと黒毛和牛が使われた牛丼です。畜産農家の皆さんに感謝です。
今日は、八竜小の運動会でした。頑張ったみんなにご褒美になりました。
〒869‐6115
熊本県八代市坂本町荒瀬6544
TEL 0965-45-3888
FAX 0965-45-3277
E-mail
es-hachiryu@yatsushiro.jp
熊本県教育情報システム
登録機関
管理責任者
校長 髙田 義彦
運用責任者
教諭 濱 晋哉
本Webページの著作権は、
八竜小学校が有します。
無断での文章・画像など
の複製・転載を禁じます。
copyright©2013
HACHIRYU ELEMENTARY SCHOOL
all rights reserved.
今日の給食
和食を味わう日!
今日の献立は、麦ごはん、牛乳、さばの塩焼き、呉汁、菜焼きでした。今月の和食を味わう日は、主菜がさばの塩焼き、副菜が野菜をたくさん使った菜焼き、汁物には、すりつぶした大豆が入った呉汁を組み合わせた一汁二菜でした。呉汁は熊本の郷土料理です。今日は和を感じながら、おいしくいただきました。
具だくさんカレーうどん!
今日は、麦ごはん、牛乳、カレーうどん、大根サラダでした。
今日は、カレーうどんでした。油揚げに、にんじん、キャベツなどの野菜に、しめじと具だくさんで、栄養満点でした。カレーともよく絡んでいて、今日もおいしくいただきました。
味のしみ込んだ煮込みおでん!
今日の献立は、麦ごはん、牛乳、煮込みおでん、甘酢あえでした。
今日は、煮込みおでんでした。しっかりと味がしみ込んで、柔らかくて、心も体も温かくなりました。おでんを食べると季節を感じます。今日もおいしくいただきました。
栄養満点のひじきご飯!
今日の献立は、ひじきご飯、牛乳、和風肉じゃがコロッケ、みそ汁でした。
今日は、ひじきたっぷりのひじきご飯でした。ひじきはには、カルシウムや鉄分が海藻の中でトップクラスだそうです。また食物繊維やミネラルも豊富で、栄養満点。もちろん味も満点。今日もおいしくいただきました。
シャキシャキのりんごのサラダ!
今日の献立は、麦ごはん、牛乳、鶏の照り焼き、野菜スープ、りんごのサラダでした。
今日は、りんごのサラダでした。新鮮なりんごのシャキシャキな歯ごたえと、爽やかな甘みや酸味が楽しめました。今日もおいしくいただきました。