今日の玉陵小

12月9日(木)

持久走大会間近!

来週の持久走大会まで間近と迫りました。当日、お天気の心配はなさそうですね晴れ

中学生は駅伝の練習開始前にクラス毎に準備運動…声を掛け合い見ていて気持ちいいです。

梅林地区の子供達はあいさつ運動が終わると駆け足で戻ってきて…

すぐに金栗タイムに参加していました。えらい!

低学年は走り終わった後、縄跳びの学習が始まっています。ピョン!ピョン!

給食はお待ちかねの揚げパンメニュー。

午後は高学年が持久走練習。まず男子スタート!

続いて女子。きつさに負けずガンバレ!

鉄は熱いうちに…

二日間にわたって実施した県学力調査。早速自己採点→やり直し行っていました。正誤に一喜一憂する姿…大事です。記憶が新しいうちに間違いは正しく理解し直します。

5年算数。担任も含めて4人が指導しました。子供達同士も教え合っています。「あっそうか!」これが大事にっこり

6年生は問題を実物投影し担任が解説。惜しくも間違った問題は頭にたたき込みます。