今日の玉陵小

雨 一時間遅れて始まった一日

 7月5日(火)、今日は台風4号の接近に伴い、朝から荒れた天気となりました。雨や雷の状況を検討し、児童の安全を考えて1時間遅らせて授業を開始しました。

【音のふしぎ・・・3年生 理科】

 糸電話を使って「音の伝わり方」を実験している様子を見かけました。携帯電話・スマートフォンが普及した現代にあっては、一見時代錯誤かと思う場面でした。しかし、そこは理科の授業で、音(声)がどのように伝わるのか実験していたようです。アナログなものを楽しんでいるようでした。

【雨水がひいた運動場で遊ぶ子どもたち】朝は田んぼのようになっていた運動場も、昼休みにはすっかり乾いていました。そこへ子どもたちも元気よく飛び出して行き、楽しそうに遊んでいました。運動場の水はけの良さは最高です。

※今日の給食メニュー・・・ツナごはん、とうふ汁、大豆と豆腐のフライ、ささみのサッパリサラダ、牛乳