今日の玉陵小

曇り ゴールデンウィーク明けの一日

 5月6日(金)、ゴールデンウィーク明け、今日の午前中は子どもたちも少し疲れ気味だったようです。しかし、少しずつリズムを取り戻し、昼休みも元気いっぱい遊んでいました。

【スクールボランティア・・・マリーゴールドの苗植え】

 学校運営協議会の方をはじめ、地域の方々、保護者に来ていただき、正門付近の花壇の整備や玄関前の花の手入れ、マリーゴールドの苗植えを行いました。小学生、中学生、先生、地域の方々で一緒に行えるのは本当に有り難いです。

【見頃 職員玄関前の薔薇】

 職員玄関前に、地域の方が自分で育てられた薔薇をおいていただいています。いろいろな色の薔薇があり、大変可憐です。近づいてみるととてもいい匂いがします。

【授業の一コマ】

〈6年生理科〉インゲン豆にデンプンが含まれているか、班で話し合いながら興味深そうに実験をしていました。

〈1年生算数〉「なかまづくりとかず」という学習で、数字の書いてあるカードを2枚めくり、合わせて「8」になる数字を探すような内容でした。ペアになってとても楽しそうに頑張っていました。

【今日の給食】むぎごはん、春野菜のカレー、いりこ酢炊き、ヨーグルト和え、牛乳

 昨日が「こどもの日」ということもあり、子どもたちがとても喜ぶメニューでした。春野菜のキャベツやグリーンピースをおいしくいただきました。