今日の玉陵小

12月22日(水)

ぽかぽか冬至

今日は冬至でしたが気温が上がり昼はぽかぽか気持ちよかったですね。

金栗タイム開始のずいぶん前から体育主任と走る児童の姿があります。

開始時刻にはみんな出てすっすっはっは!

2年生の花壇には二十日大根のかわいい姿が!

特別支援学級のプランターではエンドウ豆?やブロッコリー?がすくすくと。

1年生の植木鉢からチューリップのかわいい芽が出ています。入学式のころ咲くといいな。

こぼれ種から出たアサガオさん。風邪引くよ-興奮・ヤッター!

今日の給食は「かぼちゃのうま煮」「豆腐のゆず味噌掛け」と、冬至メニュー。おいしかったです!

昼休みの運動場は賑やか!

1年生は縄跳びに夢中ですにっこり

英語楽しい!

昨日、玉陵中の立山先生が6年2組で英語の出前授業をしてくださいました。

ジョニー・○ッ○の扮装で登場、大喜び笑う

日本語を話せないジョニー先生、イングリッシュオンリーで授業は進みます。

立山先生に変身!楽しい授業に児童は目を輝かせ前のめりで参加していました。

中学校への入学がさらに楽しみになりました。立山先生、ありがとうございました!

お世話になりました

統合前の石貫小学校から引き続き玉陵小で子供達のサポートをしてくださっていた田上幸裕先生が今日で玉陵小でのご勤務を終えられました。田上先生は引き続き玉陵中で支援員のお仕事を継続してくださるのでみんな喜んでいます。

放送でご挨拶をいただきました。どの学年も大変お世話になりましたお辞儀

児童代表の運営委員さんがお礼の言葉を伝えました。田上先生、これからもそばで見守っていてください!