今日の玉陵小

1月20日(水)

大寒の朝キラキラ

今朝も冷え込みました。朝の外気温はマイナス4℃、大寒らしい気温でしたね。これから立春(今年は2月3日)までが一年で一番寒い時期と言われますが、元気に乗り越えていきましょう!

葉ボタンの葉っぱも凍って雪

2つしかないジャンプボードを譲り合って

金栗タイム開始!雲一つない青空のもと一斉にかけ出します!

ぽかぽか晴れ

今日は、中学3年生が昨日あった私立の合格報告に、職員室に入れ替わりやってきていました。先生に向かって「おかげで合格しました。ご指導ありがとうございました。」と言うと、先生から「おめでとう、がんばったね。また次目指して努力しなさい。」と笑顔で温かい励まし…小学校ではあまり見かけない光景に心がぽかぽかとなりました笑う

志水教頭先生も嬉しそうにっこり

昼休みはポカポカ陽気に。マスクをつけて遊ぶよう先生が呼びかけています。

熊本の心ハート

熊本県の道徳教育用郷土資料「熊本の心」から、今日は4年生が「よみがえれ八千代座」の資料を用いて学習していました。八千代座を守ってきた人々の思いを真剣に考えている子供たちの姿が、山鹿住民としてとてもうれしく、少し時間をいただいて「復興に尽力された方々への今の住民の感謝の気持ち」「みんなも郷土の遺産を長生きさせる人になってほしいという願い」を伝えました。瞳をキラキラさせ素直に聴いてくれる4年生に感動しました期待・ワクワク

復興を実現した人々の思いを想像して…