今日の玉陵小

2月16日(火)

森川先生会議・研修授業実践始まる

教育実習も三週目に入り、森川先生が授業する時間も入ってきています。今日は国語の授業で「同じ読み方の漢字や読みまちがえやすい漢字を使って、クイズ大会をしよう」という魅力的なめあてのもと、班ごとに国語辞典で同音異義語を探しながら問題を作り、友達に出題していました。「えー?」と頭をひねったり「あっそうか!」と納得したり、漢字や言葉の理解を深めることにつながる授業でした。

どの班も「とっておきの問題を作るぞ!」

ある班の問題です。いい問題ですね!

この班の問題はなかなか難しかった!

三寒四温雪晴れ

昨日まで暖かく春の陽気でしたが、明日から一転冬型が強まるようですね。体調管理が難しい時季ですが春はもうそこまで。元気に乗り切りましょうにっこり本日の下校は図工審査会のため早く、明日は土曜日の振り替え休業日です。けがや事故に気をつけて過ごしてください。

スマイル農園の大根ぐんぐん成長!

一足早く収穫となった2年生の二十日大根。かわいいですね!

金栗タイムの途中、歩いていると後ろから1年生が「走るよー!」と励ましてくれましたニヒヒ

県北くまもと病院開院を控え、今日は青空をドローンが飛んでいました。いよいよですね。