今日の玉陵小

12月14日(火)

校内持久走大会

朝は冷え込んだものの心配していた寒さもそれほどでもなく、絶好の持久走大会日和に恵まれ校内持久走大会を実施することができました。参加者全員完走!素晴らしいです!学校運営協議会やPTA役員の皆様による準備や安全誘導、保護者の皆様方の温かい応援のおかげです。本当にありがとうございました。

今朝の金栗タイム、いよいよ本番!

学校運営協議会や役員の皆様方には早くからお集まりいただき設営等もバッチリしていただきました。

オープニングの源九郎太鼓保存会による和太鼓の演奏に気合いとパワーをもらいました。みんな、かっこいい!

本日、長子さんにチラシを配付しています。やってみたいお友達は是非!

体育委員・一瀬くんの開会の言葉

体育主任・若松先生の競技場の注意の後、

念入りに準備運動を行い、

3・4年女子スタート!

続いて3・4年男子!

通用門周辺にはたまきな幼稚園からかわいい応援団!

ガンバレー!

続いて2年生スタート!

1年生も!年長児さん、来年は一緒に走ろうね!

1年生が元気に帰ってきました。

5・6年男子のスタートです。

最後は5・6年女子!「お姉ちゃんたち、かっこいい!」

走り終えた中学年がフェンス越しに応援します。

閉会式。新記録発表。今年は5人が新記録を更新しました。素晴らしい!

教頭先生の講評。「みんなの応援を受けて力がわきましたね。」どの子にも、沿道の応援は途切れることがありませんでした。

体育委員・亀井くんの閉会の言葉。「ベストをつくせました!」

最後は学年毎に応援の皆様にお礼「ありがとうございました!」

給食のあったかいのっぺ汁が身にしみました。

みんな、本当によく頑張りました。大きな行事を無事終え、また一つ成長しましたね。保護者の皆様には子供さんの体調管理に当日の応援、誠にありがとうございました!