地域とともに!
あかるく なかよく かしこく つよく
玉陵学園
地域とともに!
あかるく なかよく かしこく つよく
玉陵学園
2月28日(火)、2月はよく「逃げる」と言われますが、あっという間に時が過ぎて、今日で2月も終わりになります。
【箱の形に着目して仲間分け・・・4年生】今日の算数は、箱の形(立方体と直方体)について学習しました。身近にあっても普段はあまり気にかけて見ない箱も、面の形に着目して見ると立方体と直方体に類別することができることを理解するという内容です。
【磁石の不思議・・・3年1組】理科の時間に磁石の性質等について学習をしてきましたが、今日はまとめの時間として、磁石や電球を使って自分で考えておもちゃを作りました。とても楽しそうに作ったり、動かしたりしていました。
【綺麗な跳び方で・・・5年1組】体育の時間に跳び箱をしました。5年生になると跳び箱が高くなりますね。力強く、美しく跳んでいる様子は、さすが5年生ですね。
【名作を読む・・・2年1組】国語の時間に、「スーホの白い馬」の読み取りをしていました。言わずと知れた「スーホの白い馬」はずっと前から国語の教科書に載っている名作です。モンゴルのお話で、スーホ(主人公)が飼っていた(兄弟のように仲よく暮らしていた)白い馬を、王様に奪われます。その後戻ってきた白い馬(死んでしまう)の亡骸で琴を作るというお話です。2年生の子どもたちも、この物語を読むことで、感じることがたくさんあったはずです。
【タイミングよく・・・6年生】体育の時間に3グループに分かれて、長縄跳びをしました。長縄は、回している縄に入るタイミングが何より大事です。声を掛け合い、教え合いながら頑張っていました。
【成長しました・・・1年2組】2月24日から3月3日まで、全クラス体重測定を行っています。今日の4時間目は、1年2組の子どもたちが測定を行っていました。この1年間で、体重も身長もずいぶんアップしました。
【基礎学力をつけよう・・・全学年】1~3年は5時間目、4~6年は6時間目に「学力充実タイム」を実施しました。保護者の方(〇付けボランティア)にも入っていただき、各学級で定着が不十分だった内容や熊本県学力・学習状況調査で課題となった部分について、プリントを使って学習しました。
※今日の給食メニュー・・・麦ごはん、のっぺい汁、豆腐ステーキの大根おろしソース、キャベツのおかか和え、牛乳
熊本県教育情報システム
登録機関
管理責任 校長 冨下 みどり
運用担当者 教諭 松井 晴美