今日の玉陵小

1月19日(火)

楽しくなわとび急ぎ

冬の手軽な運動、縄跳びに親しむ姿を多く目にするようになりました。体育や休み時間など、楽しく色々な技に挑戦しています。見ている方も元気をいっぱいもらえます。体力もつき、身体も温まり、今の時期一石二鳥ですねにっこり

金栗タイム前の2年生。2重飛びが上手です!

3年生は授業で駆け足飛びに出発急ぎ

その後交替でジャンプボードで練習!弾みが付いて強い味方です笑う

協力して紙版画!

2年生は紙版画に取り組んでいます。2の1では、版ができた人から今日は刷りに挑戦!友達や先生と協力しながら丁寧に刷っていきました。ウサギをだっこしたり虫を捕まえたり…いろいろな場面を紙版で表現していて、どれもお話が聞こえてきそうな楽しい作品に仕上がっていました。

切って貼って、頑張りました!

隅々までインクを塗ります…友達も見守って

慎重に紙をかぶせ…

素早くバレンでこすります。ずれないように友達が押さえて…

そおっとめくります。上手にできた!にっこりにっこり

1月ふるさと熊さんデー

宇城地域の郷土食「びりん飯・白玉汁・きびなごカリカリフライ・れんこんサラダ」です。とうふをびりんびりんと炒めて混ぜたことから「びりん飯」と言うのだとか。面白いですね。きびなごはカリカリ、れんこんはシャキシャキで食感も良く、おいしくいただきました。おごちそうさまですハート

お汁の中にはとろーり白玉期待・ワクワク温かい!