今日の玉陵小

11月8日(月)

ぴかぴかキラキラ感謝!

7日、延期になっていたPTA美化作業を実施していただきました。石井会長はじめ役員さん方で熟慮のうえ今回は全会員により初めて校内清掃をお願いしました。学級委員さんを中心に皆さんテキパキと分担して作業に入ってくださりありがとうございます!

子供達の15分の掃除時間ではとても窓ふきまでは手が回らないので助かります!

手洗い場のタイルのカビや石けんかすがなかなかの強敵でしたが、会長さん調達の優れたお掃除グッズもありとてもきれいにキラキラ

男子トイレはお父さん方が…

女子トイレはお母さん方が、テキパキと磨き上げ!

体育館もきれいに!

渡り廊下の窓ふきも進んでしてくださり…

児童昇降口は水で流しながら泥を掻き出し…

学校の顔、玄関もなかなか手が届かないのですが…

皆さんの協力でピカピカに!

学校運営協議会の皆様も芝刈りや駐車場整理でで汗を流してくださいました。

にっこり初めての試みでしたが、ご参加の皆様が分担箇所だけでなく進んで清掃箇所を見つけ取り組んでくださったおかげで、短時間でとてもきれいになりました。本当にありがとうございました。子供達にも伝え感謝の気持ちを忘れず学校を大事にする気持ちを高めたいと思います。

週明けの1日

今週も気持ちの良い朝を迎えました。

子供達が来る前に落ち葉を掃いてくださる松川会長さん。

荒木さんを中心に県北病院の花壇も冬の花にお色直しですキラキラ

代表民生委員さん方のお迎え、今月もありがとうございますお辞儀

6年生は修学旅行前の事前学習。真剣に話を聴いています。いよいよ今週木・金に迫ってきました。