ブログ

木場校長と梅田教頭のつぶやき

CM音源収録!木工教室!貴重な経験です。

今日は、普段経験できないような貴重な体験活動2つが行われました。

1つ目。令和6年3月20日(月)は、何がある日か知っていますか。御所浦で大きなイベントがあります。それは、「御所浦恐竜の島博物館」のリニューアルオープンの日です。

リニューアルオープンを紹介するCMが来年1月から3月まで放送されることになるのですが、今日は、その音源収録を1年生が行いました。

みんなで声をそろえて言ったり、恐竜の鳴き声をしたりと子供らしさあふれる収録となりました。

CMの仕上がりが楽しみです!ぜひ、1月からの「御所浦恐竜の島博物館」のCMをお楽しみに!そして、ぜひ「御所浦恐竜の島博物館」にお越しください!

2つ目は、熊本県天草広域本部農林水産部林務課のご協力のもと、5,6年生を対象に木工教室が開催されました。

まずは、森林や林業への理解を深める森林環境学習が行われました。

次に、「木のよさ」を体感するために、天草産の間伐材を使って椅子づくりがはじまりました。

1枚の板から長さをしっかりと測りながら、のこぎりで切り、組み立てていきます。

リズミカルな金づちの音が体育館に響きます。

最後は、ヤスリかけを丁寧に行いました。

立派な椅子の完成です!

木のぬくもり、木の匂い、木の質感・・・たくさんの木の魅力を感じた子供たちでした。このような貴重な機会をいただき、感謝の気持ちでいっぱいです。大切に使っていきます。

外では、明日の1,2,3年生マラソン大会に向けて最後の練習です。天気が心配されますが、明日は、全力を出し切って走りましょう!

午後の6年生教室。世界遺産学の学習を進めています。今日は、天草の魅力を木材、文化・歴史の面でも感じた6年生です。

 

今日の給食は、「チキンライス、オムレツ、野菜サラダ、わかめスープ、牛乳」です。写真は、大盛り大人用です。

今日も寒い一日でしたが、今週は、更に厳しい寒さになるようです。みなさん、ご自愛ください。

今日も最後まで観ていただきありがとうございました。

2学期も残すところあと1週間。

すみません。今日もショートバージョンでお伝えします。

今日は、曇り空の一日となりました。しかし、子供たちの心と表情は晴れやかです!

1年生。2学期を振り返って作文を書いています。町探検、たしざん、ひきざん、漢字、大切なお友達への優しい言葉かけ・・・。大きく成長した2学期でしたね。

2年生。合奏の準備をしていました。みんなで「せーの!」と協力しながら準備しています。

かえるのうた、かっこう、こぎつねの3曲を木琴、鉄琴を使って、演奏してくれました。とっても上手でしたよ。

3年生。民話の紹介文をタブレットを使ってまとめていきます。

6年生。テスト前の要点を整理する時間。真剣な表情。

今日の給食「食パン、マーシャルチョコ、ミニはるまき、シーザーサラダ、カレー風味ビーフンスープ、牛乳」です。美味しくいただきました。

今日も最後まで観ていただきありがとうございました。

6年生 「てこのはたらき」てこっていろんなところで使われていますね。

今日は6年生の理科の学習の様子から

「てこのはたらき」を学習しています。

簡易な天秤を活用して、つりあうための規則性を考えます。

自分たちであれこれやってみながら、気付いていくことが大切です。

日常の中にも、てこのはたらきや天秤など様々な応用がありますよね。

その基礎を学んでいきます。

 

 

 

5年生は社会の工業について学習中です。

今日のテーマは「どうして日本の工業は海外に生産を移したのだろうか」です。

今、熊本はTSMCなどで日本でもHOTな場所です。

そういうことと関連して考えるのも大切ですね。

2年生は、文集「あまくさ」仕上げです。ひとりひとりがテーマをもって書いていました。

早く終わった人は計算の学習をバリバリ進めていました。

のびのび学級では、それぞれの内容が違うことをそれぞれのペースで学習していました。

今日の給食です。サバの照り焼、切り干し大根の酢の物、みそ汁。美味しくいただきました。

あたたかい雨ですが、あすから少しずつ寒くなってくるそうですね。お体ご自愛ください。

今日は、朝から温かい雨でした。予報では、明日は今日より最低気温が9度ほど低いそうです。そして日曜日にかけて少しずつ寒くなってそうです。気温の変化への対策とともに感染症予防にも気をつけていきたいですね。

今日もショートバージョンでお伝えします。

さて、ごしょっこ水族館の様子です。

今日も「武蔵坊(仮名)」は悠々と泳いでいます。さすが見応えありますね。貫禄があります。

生活科園のジャガイモ、大根も大きくなっています。

さて、2年生の体育、室内でのリレーです。躍動感ある走りです。

6年生は計算大会の練習中です。

5年生は、文集天草に出品する作文の清書中です。

4年理科は空気、水、金属の温度による体積変化について学んでいました。

今日の給食は、イタリアン!?

ピザトースト、ラビオリスープ、フルーツヨーグルト

とても「ボーノ」でした。おいしくいただきました。

今日の給食は秋田県をテーマとした給食 5年生学年レクレーション

今日の給食は、秋田県をテーマにした給食です。

ホッケ照りやき、こんぶに、いものこじるです。

「いものこじる」とは里芋を用いてつくられる汁料理で、秋田県では里芋の親芋につく子芋や孫芋を「いものこ」とよぶそうです。おいしくいただきました。

今日はタブレットの活用について、今日の様子から。

のびのび学級です。社会で調べたことをプレゼンテーションでまとめて職員室で発表してくれました。

とても詳しく、わかりやすくまとめられていました。

同じく、のびのび学級。総合的な学習の時間、自分で課題を決めてまとめています。

自分で決めたテーマは「横浦島と天草上島を橋でむすぶこと」です。

さあ、どんなまとめになるのでしょうか?楽しみです。

4年生は国語の時間。「プラタナスの木の下で」で読み取ったことをタブレットを使って整理しています。

さて、5年生の昨日の午後の様子からです。

まずは走り終わった5年生。ステキなたくましくなった笑顔です。

夏休みに予定していた学年レクレーションが赤潮の影響で延期となってしまい、

マラソン大会の後に実施となりました。

ソフトバレーボールとても盛り上がったそうです。

ルールを子どもたちが説明します。

楽しく充実した時間となったようです。