ブログ

今日の給食

5月11日(火)

玄米パン、牛乳、空豆のクリームシチュー、海の幸サラダ

今日の空豆のクリームシチューは、空豆をペースト状にしたものを入れました。先日、1年生は生活の授業で空豆について学習したので、興味を持ってもらえたようです。旬の空豆を味わえてもらえたら嬉しいです。

5月10日(月)

ごはん、牛乳、味噌けんちん汁、照り焼きチキン、ゆかり和え

今日のゆかり和えには、大根が入っていました。大根が入っているサラダは苦手な子どもたちもいますが、今日のゆかり和えは食べやすかったようです。照り焼きチキンも味がしみこんでいて、おいしく食べてもらえたようでよかったです。

5月7日(金)

ピースごはん、牛乳、豆腐のすまし汁、千草焼き、おかか和え

今日は、1年生がさやむきをしたグリンピースを使ったピースごはんでした。1年生は4kgのグリンピースを一生懸命むいてくれました。旬のグリンピースはほんのり甘く、好評でした。グリンピースが苦手な子どもたちもいましたが、残さず食べてくれました。

5月6日(木)

コッペパン、牛乳、ソース焼きそば、ブロッコリーとお豆のサラダ

ブロッコリーとお豆のサラダは、ひよこ豆、枝豆、赤インゲン豆の3種類の豆が入っています。コーンも入り彩り鮮やかに仕上がりました。コッペパンを半分に割って、焼きそばをはさみ、焼きそばパンにして食べている子どもたちもいました。

4月30日(金)

茶めし、牛乳、すまし汁、きびなごフライ、塩こんぶ和え、かしわ餅

茶めしは、松島町の教良木地区の郷土料理です。せん茶、うすくち醤油、酒、こんぶと一緒に炊きました。お茶の風味がしておいしくいただきました。