4月14日(木)

今日の給食のメニューは、コッペパン、焼きビーフン、フルーツヨーグルト、餃子です。

 

〈バナナ〉

バナナはビタミンやミネラル、食物繊維がバランスよく含まれているので、美肌効果・貧血予防・熱中症予防・便秘予防などさまざまな効果が期待出来ます。さらにバナナはいろいろな種類の糖を含み、それぞれ体内に吸収される速度が違う為、血糖値の上昇が緩やかになり、脂肪を溜め込むことを防ぎ、ダイエット効果も期待出来る食品です。栄養豊富で甘いバナナはカロリーが高いと思われがちですが、実は1本約86kcalと、ごはんやパンと比べても低カロリーです。ご飯だとお茶碗半分と同じカロリーです。(出典:スミフル)

 

〈アカメガシワ〉

学校横の倉川の川原にアカメガシワ(赤芽柏)が生えています。この時期、赤い若葉が特徴的であちこちに見られる木です。

このアカメガシワについて調べてみると材は床柱・下駄・薪炭に用いられるほか、日本薬局方に記載の生薬であり、樹皮は野梧桐(やごどう)、葉は野梧桐葉(やごどうよう)と呼ばれていて初期の胃潰瘍、十二指腸潰瘍、胃酸過多症に効果があるとのことです。また、若葉は和え物やおひたし、天ぷらなど食用になるそうです。